こうほう佐倉 2024年5月15日号(1429号)

発行号の内容
-
しごと
令和7年4月1日採用 佐倉市職員募集 佐倉で、君を咲かせよう!(1)
佐倉市の職員数は、令和6年4月1日時点で1070人ーそれぞれが教育・福祉・産業振興など、さまざまな分野で「よりよい佐倉市を作る」という使命感を持って働いています。 市に課された課題を解決し、市民サービスの維持・向上に努め、未来に希望の持てる「持続可能な佐倉市」を築くためには、熱意を持った人材の確保が不可欠です。今回は、佐倉市の職員採用についてお知らせします。 ※試験案内は2ページに掲載しています …
-
しごと
令和7年4月1日採用 佐倉市職員募集 佐倉で、君を咲かせよう!(2)
■佐倉市で働く職員の声 市の職員の仕事は多岐にわたります。市職員として働くイメージが湧くように、 先輩職員の仕事・プライベートについてインタビューしました! ◆一般行政職 企画政策部・企画政策課 令和2年採用 ▽佐倉市の「いいところ」をもっと伝えたい 佐倉市は自分の地元で、まだ知られていない魅力がたくさんあり、それをもっと多くのかたに伝えたいと考え、受験しました。 最初は財政部に配属され、納税の相…
-
しごと
令和7年4月1日採用 令和6年度 佐倉市職員採用試験 「上級職等・通常試験」のご案内
■1次試験(印旛郡市職員採用共同試験) 試験日:7月14日(日) 試験会場:千葉敬愛高等学校(四街道市) 申込方法:原則、インターネット(右記)から申し込み ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 申込期間:5月21日(火)~6月4日(火) 募集職種・採用予定人数: ・一般行政上級(事務)…20人程度 ・一般行政上級(事務・社会人経験者)…5人程度 ・一般行政上級(社会福祉主事)…若干名 ・土木上…
-
イベント
佐倉市市制施行70周年記念事業 佐倉花火フェスタ2024を開催します
日時:8月3日(土)午後6時50分~8時30分 場所:印旛沼湖畔 ※荒天中止 ■有料観覧席のチケットを販売します (1)市民優先販売 日時:5月15日(水)午前10時~29日(水) (2)一般販売 日時:6月1日(土)~ 申込方法: チケットぴあホームページ(右記)から ※要会員登録(登録無料)、クレジットカード決済のみ ※席の指定はできません ※申込多数の場合は抽選。結果は、5月31日(金)にメ…
-
くらし
佐倉市と学校法人青山学院が包括連携協定を締結しました
市と学校法人青山学院は、令和6年、それぞれ市制施行70周年、学院創立150周年を迎えることを契機に、双方が緊密に連携し、地域社会の発展および人材の育成に寄与することを目的に包括連携協定を締結しました。(4月15日) 協定項目: ・教育・文化・スポーツの振興および発展 ・大学の教育、学術研究および学生ボランティア ・人材の育成 問合せ:企画政策課 【電話】484-3374
-
くらし
「一人ひとりがともにはぐくむ お互いさまの地域づくり 」第5次佐倉市地域福祉計画
■「一人ひとりがともにはぐくむ お互いさまの地域づくり 」第5次佐倉市地域福祉計画を策定しました これまでの佐倉市地域福祉計画の成果や、昨今の社会情勢、市を取り巻く現状を踏まえ、第5次佐倉市地域福祉計画を策定しました。計画期間は、令和6年度から令和9年度の4年間です。 ▽基本理念 一人ひとりがともにはぐくむ お互いさまの地域づくり~ 「一人ひとりを認め合える地域」・「互いに支え合う地域」・「ふれあ…
-
くらし
~移住・定住・空き家対策~ 住宅関連補助制度が拡充されました!
近居・同居住替支援、中古住宅リフォーム支援の子育て加算の条件が、従来の子どもが3人以上いる世帯から、1人以上いる世帯に緩和されました。また、中古住宅リフォームおよび中古住宅解体新築の上限額が、30万円から50万円に増額となりました。詳細は、市ホームページ(右記)をご覧ください。 ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 ■補助制度一覧 ▽近居・同居住替支援 締切:12月27日(金) 30万円(住宅取…
-
くらし
耐震、危険コンクリートブロック塀などに関する 補助制度のご案内
■耐震に関する補助(着手前に申請が必要です) 対象となる建物(構造部分)の条件などは、市ホームページ(右記)をご覧ください。 ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 ▽木造建築物耐震診断補助 耐震診断士が行う診断 ▽木造住宅補強改造工事補助 耐震診断士がまとめた補強計画および設計図書に沿って、建築物の耐震性を高めるために行う工事 ▽耐震補強リフォーム補助 耐震補強工事と同時に行うもので、建物の構造…
-
健康
ネットでかんたんに予約しましょう! 各種検診が始まります
検診が6月(集団検診は7月)から始まります。受診券セットはオレンジ色の封筒で、5月中旬から発送しています。 6月になっても届かないかたは、健康推進課までお問い合わせください。 ■集団検診の予約受付開始日 特定健診(健康診査)・肺がん検診・肝炎ウイルス検診・胃がん検診・骨粗しょう症検診: 日時:6月3日(月)午前9時~ 乳がん検診・子宮頸がん検診: 日時:10月1日(火)午前9時~ 大腸がん検診は検…
-
くらし
国民健康保険の税率などが変更となりました
4月1日から、国民健康保険の税率と賦課限度額が変わりました。詳細は、市ホームページ(右記)をご覧ください。 【税率などの変更】 【賦課限度額の引き上げ】 ※医療分、介護分の課税限度額は変更ありません ※国民健康保険税の納税通知書は、7月中旬に発送する予定です 国保の運営基盤を安定的なものとするため、ご理解のほど、よろしくお願いします。 問合せ:健康保険課 【電話】484-6125
-
イベント
情報のひろば(催し)
■第76回佐倉美術協会展 期間:6月5日(水)~9日(日) 日時:午前10時~午後6時(最終日午後4時まで) 場所:佐倉市立美術館 問合せ:佐倉美術協会(絵画部)佐藤 【電話】080-5020-0743 ■カヌー体験教室 日時:6月9日(日)午前10時~正午 要申し込み 場所:佐倉市カヌー協会練習場 費用等:1000円(保険料など) 対象:小学3年生以上 定員:20人(先着順) 申しこみ・問合せ:…
-
講座
情報のひろば(講座)
■佐倉市自衛隊協力会主催講演会「我が国の安全保障環境」 日時:5月25日(土)午前10時30分~正午 場所:中央公民館 内容:イラク先遣隊長としての体験談を含めた、現在の我が国の安全保障環境について 講師:佐藤正久(参議院議員) 定員:400人 問合せ:佐倉市自衛隊協力会事務局(危機管理課) 【電話】484-6131 ■中途失聴者・難聴者の支援を学ぶ講座 聞こえが悪くなっているかたへのコミュニケー…
-
くらし
情報のひろば(募集)
■学校図書館ボランティア 市内の小・中学校で、子どもたちが本に親しめる環境づくりのサポートをしませんか? 内容:本棚の整理や館内の掃除、所蔵点検の補助、掲示物の作成など、学校の要望に合わせた活動 申しこみ・問合せ:教育センター 【電話】486-2400 ■土木作業員 内容:道路などの維持補修作業 定員:1人 勤務条件:週3日、1日7時間45分勤務 勤務地:市内一円 資格:次の全てに当てはまるかた …
-
くらし
みんなで築こう 人権の世紀 6月1日は「人権擁護委員の日」です
人権とは、「人間が人間らしく生きていく権利で、全ての人が生まれながらにして持っている権利」です。誰にとっても身近で大切なものであり、守らなければならないものです。 しかし、現実の社会では、いじめや暴行、差別、プライバシーの侵害、インターネット上での誹謗中傷など、たくさんの人権問題が発生しています。 「人権擁護委員制度」は、地域の中で人権に対する考え方を広め、基本的人権を守るため、設けられた制度です…
-
くらし
佐倉市教育委員会委員候補者を公募します
市民の意見を教育行政に反映させるため、市立小・中学校に在籍する児童または生徒の保護者のかたを対象に教育委員会委員候補者を公募します。 応募資格:以下の要件を全て満たしているかた (1)任命時点において市立小・中学校に在籍する児童または生徒の保護者であること (2)年齢が募集締切日の時点で25歳以上の者で、市長の被選挙権を有するものであること (3)破産者にあっては復権を得ていること (4)禁錮以上…
-
くらし
納期のお知らせ【納期限5月31日(金)】
・軽自動車税・全期 課税内容について…市民税課【電話】484-6114 納税相談…債権管理課【電話】484-6118
-
くらし
情報のひろば~お知らせ
■犬の登録に関する臨時窓口を設置します 予防接種後は注射済票の交付を受ける必要があります。手続きは生活環境課または臨時窓口で可能です。 ※臨時窓口では予防注射は行いません。また、一部の動物病院では、接種時に病院窓口で手続き可能です。詳細は市ホームページ(右記)をご覧ください ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 ▽手続きに必要なもの ・登録済みの犬…狂犬病予防注射済証(獣医師発行)、市からの案内…
-
子育て
情報のひろば~子育て情報
■地域子育て支援センターを紹介します お子さんとゆったり遊びながら、子育て中のかた同士が交流できる場所です。市内に13か所設置しています。 市ホームページ(右記)からお近くの場所をチェックして、お気軽にご利用ください♪ ※詳細は各施設にお問合せください ■佐倉市ファミリーサポートセンター会員募集 「子育てのお手伝いをしたい」かたと、「子育ての手助けをしてほしい」かたをつなぎます。送迎や預かり、家事…
-
くらし
消費者コーナー
■消費生活相談員から SNSなどを通じたもうけ話に関するトラブルにご注意を! ▽事例 退職金を運用するため、SNSの広告で見た投資セミナーのグループに登録した。そこで資産運用に成功した事例を聞き、投資セミナーの運営事業者に勧められてFX取引(外国為替証拠金取引)を始めた。FX取引アプリが無料で提供され、取引を進めると利益が出たので投資額を増やし、計600万円を毎回異なる個人名口座に振り込んだ。その…
-
イベント
佐倉瓦版_イベント
■太極拳講習会 5月21日(火)午前10時~正午 中央公 問合せ:佐倉太極拳同好会・貝原塚 【電話】090-2482-0152 ■写真展 5月22日(水)~26日(日)午前10時~午後5時30分(最終日午後3時まで) 市美 問合せ:佐倉写光会・遠藤 【電話・FAX】485-3107 ■臼井八景を歩くその(1) 5月24日(金)午前9時30分~午後0時30分 臼井駅集合 費用等:300円 問合せ:佐…
- 1/2
- 1
- 2