こうほう佐倉 2024年8月1日号(1434号)

発行号の内容
-
くらし
気軽で便利な地域の味方 コミュニティバスで、どこに行こう? (1)
■コミュニティバスで、子どもも大人も便利に暮らす 多くの世帯が自動車を持っているいま、バスや電車などの「公共交通機関」が生活の基盤であるというかたは減っています。 しかし、高齢ドライバーによる交通事故が後を絶たない現代こそ、地域の交通手段として整備された「地域公共交通」が大きな役割を果たします。市の地域公共交通のひとつ、コミュニティバスを気軽に利用して、より便利に暮らしませんか。 ※今回の特集では…
-
くらし
気軽で便利な地域の味方 コミュニティバスで、どこに行こう? (2)
■子どもも、大人も!コミュニティバスで、どこに行こう? 市内には学んで、食べて、さまざまな体験ができるスポットがあり、コミュニティバスでも回ることができます。今回は、二つのルートで行くことができるスポットを紹介します。 ◆畔田・下志津ルート 病院・カフェなど、さまざまな場所へアクセス可能! 1 農産物直売所 樫の木 南ユーカリが丘店 「ユーカリが丘駅南口」バス停徒歩3分 新鮮な野菜が購入でき、駅か…
-
くらし
無料アプリ「カタログポケット」で「こうほう佐倉」を配信中
スマートフォン用無料アプリ「カタログポケット」は、文字の拡大や音声読み上げ、10か国語への翻訳など、さまざまな機能が充実しています。 下記からアプリをダウンロードして、「佐倉」で検索! ※二次元コードは、本紙をご覧ください。
-
健康
ワクチンと検診で子宮頸がんを予防しましょう
子宮頸がんは毎年多くの女性がかかっており、20歳以上の女性のかたに増えていますが、ワクチンや検診を受けることで予防することができます。 ■原因と症状性 交渉などによる、ヒトパピローマウイルス(HPV)への感染が原因です。初期は自覚症状が少なく、進行すると生理以外の出血、おりもののにおいや色の変化などが見られ、妊娠出産に影響を及ぼす場合があります。 ■無料でワクチンを接種できます 下記の対象のかたは…
-
スポーツ
市制70周年 2024 佐倉イースタン・リーグ 千葉ロッテマリーンズVS読売ジャイアンツ
プロ野球イースタン・リーグ公式戦(千葉ロッテマリーンズVS読売ジャイアンツ)が開催されます。 来場者へマリーンズグッズなどのプレゼントが当たる抽選会を実施します。詳細は、市ホームページ(右記)をご覧ください。 日時:9月23日(月・休)午後1時試合開始 場所:長嶋茂雄記念岩名球場 京成佐倉駅から無料送迎バスあり ※一般駐車場はありません ■チケットを販売します 期間:8月15日(木)午前10時~9…
-
くらし
連載 持続可能なまち 佐倉市の実現に向けて佐倉市が 取り組む気候変動対策
市では、一人ひとりが気候変動を自分事として捉えて対策できるよう、情報の発信や、学校における気候変動に関する教育に取り組んでいます。 今回は、ESD(※1)について紹介します。 ■ESDの概要と重要性 「ESD」とは、「持続可能な開発のための教育」という意味です。 世界には気候変動や資源の枯渇、貧困の拡大などのさまざまな問題があります。将来にわたって世界中の人々が豊かに暮らしていくために、SDGs(…
-
イベント
情報のひろば(催し)
■第19回全日本女子硬式クラブ野球選手権大会 期間:8月9日(金)~13日(火) ※詳細はホームページ(下記) ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 場所:長嶋茂雄記念岩名球場、大谷津運動公園野球場(成田市)、ナスパスタジアム(成田市) 問合せ:生涯スポーツ課 【電話】484-6742 ■武家屋敷・旧堀田邸・佐倉順天堂記念館小・中学生無料公開 夏休み期間中(7月20日(土)~8月31日(土))、…
-
講座
情報のひろば(講座)
■キミの声が「こども計画」に!高校生ワークショップ参加者募集 市では、若い世代の意見をこども計画(令和7年4月施行予定)に反映させるため、高校生の意見を聴くワークショップを開催します。 ※参加者には「地域貢献証明書」を発行します ▽こども計画とは… こどもが健やかに育つよう、こどもや子育てをしている家庭への支援に関する今後の指針を定めるために策定する計画 日時:8月24日(土)午後2時~4時 場所…
-
くらし
情報のひろば(募集)
■介護支援専門員(パートタイム会計年度任用職員) 内容:介護給付適正化事務 定員:1人 勤務条件:週2日、午前9時~午後4時 勤務地:介護保険課(出張あり) 資格:介護支援専門員資格 採用期間:9月20日(金)~令和7年3月31日(月) 報酬:時給1600円 ※通勤手当あり 締切:8月23日(金)(必着) 申込み:履歴書(写真貼付、希望曜日明記)、資格証明書(写し)を郵送または持参で〒285-85…
-
イベント
佐倉市市制施行70周年記念協賛事業 8月のイベント
佐倉市市制70周年協賛事業として実施されるイベントを紹介します。 ■「ユーカリが丘オートバイ神社」と「カブの駅」の開所式 日時:8月10日(土)午前9時30分~ 場所:そばカフェ301(ユーカリが丘6-4-1) 内容:バイクツーリングの拠点を設置 問合せ:SobaCafe301 【電話】462-7338 ■夕涼み会 日時:8月10日(土)午後5時~8時 場所:夢咲くら館 内容:地元ゆかりのアーティ…
-
くらし
公共施設の適正な配置に関するワークショップ第4回
市は、4月から3回にわたり公共施設の適正な配置に関するワークショップを開催しました。これまでのワークショップでは、市民が市の公共施設の課題を共有、分析し、課題解決のためのアイディアを出し合いながら議論して、その結果をポスターにまとめました。第4回のワークショップでは、このポスターを使って、成果発表会(ポスターセッション)を開催します。 ※成果発表は、自由に見学できます 日時:8月17日(土)午後1…
-
文化
佐倉市民文化祭参加者募集
対象:市内在住・在勤・在学のかた ※各行事の詳細、申し込みなどについては、募集要項で確認または行事主催団体へお問い合わせください(募集要項は市内関係施設で配布および市ホームページに掲載) ■吟剣詩舞道大会 日時:10月12日(土) 場所:佐倉ハーモニーホール 締切:8月10日(土) 申しこみ・問合せ:往復はがきで、〒285-0866 臼井台1215-7 佐倉市吟剣詩舞道連盟・櫛部 【電話】461-…
-
くらし
納期のお知らせ【納期限9月2日(月)】
・市・県民税 森林環境税 第2期 ・国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料 第2期 納税相談…債権管理課【電話】484-6118 後期高齢者医療保険料…健康保険課【電話】484-6136 介護保険料相談…介護保険課【電話】484-6187
-
くらし
情報のひろば(お知らせ)(1)
■現況届の手続きを忘れずに 現在、児童扶養手当・ひとり親家庭等医療費等助成制度の認定を受けているかたは、現況届の手続きをしてください。 6月末以降に、「児童扶養手当の受給に関する重要なお知らせ」が届いたかたは、同封の「児童扶養手当一部支給停止適用除外事由届出書」(緑色の書類)および添付書類の提出も併せて必要です。 受付期間:8月30日(金)まで 受付方法:持参(土日・祝日を除く)または郵送で〒28…
-
くらし
情報のひろば(お知らせ)(2)
■400ml献血にご協力ください 日時:(1)8月10日(土)(2)8月18日(日)両日とも午前10時~午後0時15分、午後1時30分~4時 場所:(1)ベイシア佐倉店(2)ヤオコー佐倉染井野店 問合せ:社会福祉課 【電話】484-6135 ■佐倉消防署臼井出張所の庁舎改修工事について 佐倉消防署臼井出張所(染井野3-1-5)は、8月から令和7年3月末まで庁舎改修工事を予定していますが、工事期間中…
-
くらし
情報のひろば(図書館情報)
■佐倉南図書館イベント情報 ▽共通事項 場所・問合せ:佐倉南図書館 【電話】483-3000 ▽夏休みspecial 親子で楽しもう!絵本と図書館 日時:8月14日(水)午前11時~11時40分 要申し込み 内容:絵本の読み聞かせ、ブックトーク、図書館の裏側探索 対象:3~5歳児と保護者 定員:7組(先着順) 申しこみ:電話または来館で ▽1日図書館員~図書館の仕事を体験してみませんか? 日時:8…
-
くらし
暮らしの相談 ※記載のないものは予約不要
■生活に関する相談 ■子ども・育児・教育 ■仕事に関する相談 ※対象など詳細はお問い合わせください ■年金・法律など ■社会福祉協議会の福祉相談
-
くらし
移動交番【8月の開設情報】
時間:(1)10:00~(2)14:00~ 開設時間:90分 ※開設できない場合あり 問合せ:佐倉警察署地域課 【電話】484-0110
-
くらし
高齢者の総合相談窓口 地域包括支援センター
※催しはすべて予約制。申し込みは各包括支援センターへ ■としとらん塾 ■介護者教室 ■8 月のオレンジカフェ 申し込み・問合せ:
-
文化
佐倉市立美術館!…GC’
■開館30周年記念 生誕100年記念 深沢幸雄展-彫版に依って歌う詩人 会期:8月10日(土)~9月29日(日) 2・3階展示室 費用:一般600(480)円、大学生400(320)円、高校生以下無料 ※( )内は、20人以上の団体料金 ※障害者手帳をお持ちのかたはご本人と介助者1人無料 ◆会期中のイベント ※いずれも参加には展覧会チケットが必要です ※特に記載のないものは無料・申し込み不要 ※申…
- 1/2
- 1
- 2