こうほう佐倉 2024年12月15日号(1443号)

発行号の内容
-
くらし
2024年 佐倉のできごと
2024年も残りわずか。 皆さんにとって今年はどんな年でしたか。 佐倉市は市制施行70周年を迎え、市民の皆さんとさまざまな事業を行いました。 佐倉市の一年を振り返ります。 ■県内市町村初となる佐倉市気候変動適応センター設置 気候変動対策を進めるため、佐倉市気候変動適応センターを設置し、佐倉市気候変動対策行動計画を策定。計画に基づき、小・中学校での気候変動に関する出前授業(右写真)などの取り組みを進…
-
文化
佐倉市立美術館が開館30周年 and 来館者200万人達成!
平成6年に開館した佐倉市立美術館は、開館30周年を迎えた令和6年11月16日(土)、来館者200万人を達成しました! 市民の皆さんに親しみを持って芸術に触れてもらえるよう、今後も地域に根差した美術館を目指し、さまざまな取り組みを行っていきます。 ■市民に身近な芸術文化の拠点 佐倉で、才能が開花する。̶これは佐倉市のキャッチコピーですが、佐倉では、昔から才能ある多くの人々が育ち、それぞれの分野で活躍…
-
くらし
佐倉市戦没者追悼式を挙行しました
佐倉市戦没者追悼式を、11月9日(土)に挙行しました。 遺族および来賓が黙とうや献花を行ったほか、佐倉平和使節団の中学生による、追悼の詩の群読が行われ、戦没者の冥福を祈るとともに、恒久平和を祈念しました。 ■市長式辞(抜粋) 戦後79年の歳月が経ち、今日私たちが享受している平和な暮らしは、戦争で亡くなられたかたがたの尊い犠牲と、国民のたゆまぬ努力により、築かれたことを決して忘れてはなりません。その…
-
イベント
商店街のイルミネーションが冬のまちを彩ります!
市内の各商店街に、輝くイルミネーションが登場。 色鮮やかな光のアートが、寒い夜を美しく温かく包み込みます。 ご家族やご友人と一緒に、幻想的な光の世界を楽しんでください。ショッピングやグルメも充実しているので、ぜひお越しください。心温まるひとときをお届けします。 ※期間などは現段階の予定であり、今後変更となる場合があります。 場所 期間 実施団体 ・ユーカリが丘駅北口ペデストリアンデッキ周辺 令和7…
-
くらし
秋の叙勲
さまざまな分野で功績を残された市内にお住いの15人のかたが、叙勲の栄に浴されました。 ※詳しくは、本紙をご覧ください。 問合せ:秘書課 【電話】484-6100
-
くらし
中央公民館での申告書作成相談は事前予約が必要です
中央公民館で、令和6年分の確定申告書と市民税・県民税申告書の作成相談を「事前予約制」で行います。 電話、窓口での予約はできません。なお、作成済みの申告書を提出する場合の事前予約は不要です。 期間:令和7年2月18日(火)~3月14日(金) 午前9時30分~午後3時30分 ※月・土・日曜日を除く 対象:対面による申告書の作成補助を必要とするかた ※確定申告書作成のかたは、給与・公的年金以外の収入があ…
-
スポーツ
佐倉市在住の小学5年生成澤秀真さんが市長を表敬訪問しました
市内在住の成澤秀真さん(寺崎小5年)が、先日開催された第40回全国小学生陸上競技交流大会5年男子100mの部で12秒65の記録を収めて優勝し、市長を表敬訪問しました。 未来のアスリートとしての成長が期待される成澤さんの今後の活躍に、ぜひご注目ください! 問合せ:指導課 【電話】484-6185
-
くらし
西の長崎 東の佐倉 平和と食の交流
江戸時代、オランダ貿易と蘭学(オランダの医学や科学)導入の窓口だった長崎。西洋の学問を奨励した藩主堀田正睦の影響で蘭学が盛んだった佐倉には、長崎で学んだ先人が多くいます。 「佐倉順天堂」(現在の順天堂大学の前身)を開いた佐藤泰然、その後継者で佐倉養生所を開設した佐藤尚中、泰然の次男で長崎養生所(現在の長崎大学医学部の前身)設立のために奔走した松本良順らは、日本における西洋医学の普及に大きく貢献し、…
-
しごと
令和7年度 公立保育園 会計年度任用職員募集
■保育士 ※要保育士資格 ▽保育士(フルタイム) 報酬:19万2400円~23万1000円(月給) ※保育士としての勤務経験が1年以上あるかたが対象 勤務形態:週5日(シフト制) ▽保育士I(パートタイム) 報酬:1270円(時給) 勤務形態:週3日または週4日(シフト制) ▽保育士II(パートタイム) 報酬:1210円(時給) 勤務形態:週3~4日(実働5時間)、週5日(実働6時間) ■看護師 …
-
くらし
合併処理浄化槽の維持管理費を補助します
対象:市内在住で合併処理浄化槽(10人槽以下)の適正な維持管理を行っているかた(公共下水道および農業集落排水の使用可能地域を除く) 補助金額:合併処理浄化槽1基につき5000円(年1回) 申請時期:法定検査(第11条)受検日から3か月以内 申請方法:下記書類を生活環境課へ持参し、申請書などに必要事項を記入のうえ提出してください。 ・法定検査の検査結果書の写し(検査結果が不適正の場合は申請不可) ・…
-
くらし
市職員の人事・給与などの状況(1)
「佐倉市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、市職員の定数・給与・勤務条件などの状況をお知らせします。 なお、会計年度任用職員の記載がない項目については、会計年度任用職員を除いた内容になっています。 1職員の任免・定数の状況 (1)採用・退職者数(令和5年度) (人) (2)採用試験の実施状況(令和5年度・任期付職員を除く)(人) ※令和4年度から受験申込書の性別記入が任意となったた…
-
くらし
市職員の人事・給与などの状況(2)
3職員の勤務時間・その他の勤務条件の状況(令和5年度) (1)勤務時間 ※出先機関や施設などの勤務時間・週休日は、上記と異なる場合あり (2)休暇制度 (3)育児休業の取得人数(人) ※令和4年度以前から引き続き育児休業を取得している者を含む。( )内は、令和5年度に新たに育児休業を取得した人数 4職員の分限・懲戒の状況(令和5年度) 5職員の服務の状況 6職員の研修・人事評価の状況(令和5年度)…
-
イベント
情報のひろば(催し)
■おはなしきゃらばん ▽人形劇「3びきのくま」ほか(幼児向け) 日時:12月20日(金)午前10時30分~ 場所:志津市民プラザ ▽人形劇「やまなしもぎ」ほか(幼稚園児以上向け) 日時:12月22日(日)午前11時~ 場所:夢咲くら館 問合せ:佐倉図書館 【電話】485-0106 ■冬休みspecial親子で楽しもう!絵本と図書館 日時:12月26日(木)午後2時30分~3時10分 場所:佐倉南図…
-
講座
情報のひろば(講座)
■佐倉日蘭協会「オランダ語講座(初級)」 日時:令和7年1月18日(土)~3月8日(土)の毎週土曜日(全8回)午前10時15分~11時45分 要申し込み 場所:ミレニアムセンター佐倉 費用:一般1万円、会員8000円、中学生以下5000円 対象:会員または市民のかた 定員:9人(先着順) 申しこみ・問合せ:文化課 【電話】484-6191 ■佐倉市教育の日関連行事「教育ミニ集会・教育懇話会」 日時…
-
くらし
情報のひろば(募集)
■令和7年度学童保育所入所受付 期間:令和7年1月7日(火)~21日(火) 申しこみ: 新規のかた…お子さん同伴で面接。事前に各学童保育所(志津北部、南部地区、第二・第三西志津学童保育所は児童センター)に面接の予約をしてください。 現在利用しているかた…継続する場合は入所している学童保育所に必要書類を記入の上、提出してください ※詳細は市ホームページ(上記)をご覧ください ※入所案内は、各学童保育…
-
くらし
納期のお知らせ
■納期限 12月25日(水) ・固定資産税…第3期 ・国民健康保険税・介護保険料…第6期 ■納期限 令和7年1月6日(月) ・後期高齢者医療保険料…第6期 納税相談…債権管理課【電話】484-6118 介護保険料相談…介護保険課【電話】484-6187 後期高齢者医療保険料…健康保険課【電話】484-6136
-
くらし
情報のひろば(お知らせ)
■物忘れ相談 日時:令和7年1月8日(水)午後2時~4時(30分ごとの受付) 要申し込み 場所:西部保健センター 内容:専門医による個別相談 対象:概ね65歳以上の市内在住のかた 申しこみ・問合せ:高齢者福祉課 【電話】484-6343 ■佐倉市メール配信サービスの送信アドレスが変わります 令和7年2月に佐倉市メール配信サービスのシステム改修を予定しています。これに伴い、送信元のメールアドレスが変…
-
イベント
佐倉瓦版_イベント
■西印旛沼バードウォッチング 12月15日(日)、令和7年1月19日(日)午前9時~午後0時30分 御伊勢公園集合 (雨天中止) 費用:500円 問合せ:日本野鳥の会千葉県・遠藤 【電話】090-8046-9453 ■クラシックギターアンサンブル演奏会 12月15日(日)午後1時30分~3時30分 ミレセン 問合せ:佐倉アルペジオギターサークル・小林 【電話】090-4722-7308 ■ハイキン…
-
くらし
佐倉瓦版_サークル(1)
■家庭菜園 随時 上志津原など 費用:年6000円 対象:市内在住・在勤のかた 問合せ:志津菜楽会・鿄瀬 【電話】090-8851-5048 ■料理 第3月曜午前9時~午後1時 志津公 対象:男性 入会金:1000円 費用:1回1000円 問合せ:平日会・髙谷 【電話】487-7626 ■料理 第3水曜午前9時~午後1時 志津公 費用:6か月5000円 問合せ:餐究会・笹川 【電話】090-272…
-
くらし
佐倉瓦版_サークル(2)
■社交ダンス 火曜午後1時~3時 志津公 費用:1回200円 対象:初心者~ 問合せ:社交ダンスアプリ・嵯峨野 【電話】090-1428-6157 ■合気道 火曜午後7時~9時、土曜午後3時~5時、日曜午前9時30分~11時30分 市体 入会金:3000円 費用:月3000円 問合せ:佐倉合気会・今関 【電話】485-5755 ■なぎなた 月曜午後4時30分~6時30分白銀小、金曜午後1時~3時市…
- 1/2
- 1
- 2