こうほう佐倉 2025年9月1日号(1460号)

発行号の内容
-
くらし
暮らしの相談 ※記載のないものは予約不要 ■生活に関する相談 ■子ども・育児・教育 ■仕事に関する相談 ※対象など詳細はお問い合わせください ■年金・法律など ■社会福祉協議会の福祉相談
-
くらし
移動交番【9月の開設情報】 時間:(1)10:00~(2)14:00~ 開設時間:90分 ※開設できない場合あり 問合せ:佐倉警察署地域課 【電話】484-0110
-
くらし
高齢者の総合相談窓口 地域包括支援センター ■としとらん塾 ■介護者教室 ■ 9 月のオレンジカフェ 申込・問合せ:
-
文化
(公財)千葉県文化振興財団設立40周年記念 岡本知高リサイタル2025 令和8年1月10日(土)午後2時開演 出演:岡本知高(ソプラニスタ)、榎本潤(ピアノ) プログラム:切手のないおくりもの、Caccini Ave Mariaほか 主催:(公財)千葉県文化振興財団/佐倉市 チケット情報:一般5000円、学生2500円 全席指定、未就学児入場不可 チケット予約方法:※詳細は市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください (1)(公財)千葉県文化振興財団(1階席偶...
-
文化
漫画家生活30周年 こうの史代展 10月2日(木)まで開催中! 鳥がとび、ウサギもはねて、花ゆれて、走ってこけて、長い道のり 観覧料:一般1000円(800円)、大学生800円(640円)、高校生以下無料 ※かっこ内は20人以上の団体料金 ■展覧会に関連して、こうの史代さんと、小説家・福永信さんによる講演会・漫画の朗読会を行います!(すべて無料・申し込み不要) ▽講演会 図書館の中のこうのさん 日時:9月20日(土)午前11時~ 場所:夢咲くら館 定員:50人...
-
くらし
さくら動画配信 佐倉市YouTube 佐倉市の魅力や、市からのお知らせをYouTubeでお届け中! ■おすすめ動画 「戦場を飛んだ若者たちへ~高校生が見た予科練平和記念館~」 (広報番組「Weeklyさくら」令和7年8月11日放送分) ■Let’sチャンネル登録! ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 問合せ:広報課映像・メディア推進班 【電話】484-6206
-
くらし
家庭ごみの収集日 ■カン 9/2・16・30(火) ■ビン 9/9(火)・23(火・祝) ■その他紙製容器包装 毎週火曜日 ■プラスチック製容器包装(ペットボトルを含む) 毎週木曜日 ■うめたてごみ 9/4・18(木) ■金属類・小型家電 9/11・25(木) ■廃食用油 ※機械油は対象外 9/4(木) ■清掃組合土日搬入日 9/13(土)・14(日)
-
くらし
休日の急病は ※受診の際は事前にご連絡を・保険証および子ども医療費助成受給券をご持参ください ■休日当番医テレホンサービス 【電話】484-2516 日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)8:30~22:00 (自動音声による案内) 昼間の内科・歯科・外科、夜間の外科を案内 ※休日当番医は市ホームページでお知らせしています ■休日夜間急病診療所(健康管理センター内) 【電話】239-2020 日曜・祝日・年...
-
くらし
市政へのご意見を ファクス・電子メールでも受け付けています。 【FAX】484-5151【メール】[email protected]
-
くらし
休日・夜間の漏水や下水道のつまりなど 佐倉市上下水道漏水受付センター 漏水は24時間受付 【電話】485-8660
-
子育て
児童虐待に関する連絡・相談 ■市役所こども家庭センター 【電話】484-6263 (平日8:30~17:15) ■児童相談所虐待対応ダイヤル 【電話】189 (24時間受付) ■佐倉警察署 【電話】484-0110 (24時間受付)
-
その他
その他のお知らせ(こうほう佐倉 2025年9月1日号(1460号)) ■市の人口と世帯 令和7年7月末現在 ( )は前月比 人口:168,894人(+11) 男:82,779人(+6) 女:86,115人(+5) 世帯:81,134世帯(+70) ※今号に掲載している内容は、8月19日現在の内容です ■市内図書館 今月の休館日 1日(月)・2日(火)・8日(月)・16日(火)・22日(月)・29(月) ※北志津児童センター図書室は15日(月・祝)と23日(火・祝)、...
- 2/2
- 1
- 2