広報かもがわ 2024年5月15日号 No.490

発行号の内容
-
くらし
介護保険料の月額基準額介護保険料の月額基準額 65歳以上
介護保険は、介護の負担を社会全体で支える制度です。 市では、介護保険法に基づき、第9期高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画(令和6年度~8年度)を策定しました。 介護給付費の増加に加え、国の介護報酬の増改定により、市では6年ぶりに月額基準額を6000円から6500円に改定しました。 介護保険料は、本計画期間の3年間に必要とされる約132億800万円のうち、23パーセントに当たる約30億3700万…
-
くらし
かもがわ市ニュース
■定員適正化計画を策定 令和12年までに22人減 市では、令和6年度から11年度までを計画期間とする第4次鴨川市定員適正化計画を策定しました。 これは、職員の計画的な採用および定員管理につなげることを目的とする計画です。 計画では、令和12年4月1日までに38人の退職者を見込み、この間、技能労務職などは退職不補充としつつ、一般行政職を基準年度と比較して2人増員するなど、採用などによる補充人数を計1…
-
くらし
〔コラム No.42〕市長のちょっとひと言
民生委員児童委員協議会に出席して 年度始めのこの時期は、各団体の総会シーズンです。先日、民生委員児童委員協議会の総会に出席しました。市では現在、各地区78人の皆さんに民生委員・主任児童委員をお願いしています。 今、私たちの社会は、家族の絆や地域のつながりが弱まりつつある中、悩みを抱える人が増えていると言われています。民生委員や主任児童委員の皆さんは、こうした方々に寄り添い、市民の暮らしと福祉の相談…
-
くらし
暮らしの情報 ―インフォメーション―
ページ内の市内電話番号に携帯電話などからかける場合は、市外局番〔04〕を付けて発信してください。 ■軽自動車税(種別割)自動車税(種別割) 納期限は5月31日(金) 市税の「軽自動車税(種別割)」と県税の「自動車税(種別割)」の納期限は、5月31日(金)です。 市や県から送付された納税通知書を持参し、次の窓口で納めてください。 ◇軽自動車税(種別割) 軽自動車やオートバイなどの4月1日現在の所有者…
-
イベント
安房支部消防操法大会 中止
安房支部消防操法大会は、今年度の千葉県消防操法大会の競技種目が「小型ポンプ操法」のみとなったため、中止となりました。 問合せ:危機管理課 【電話】7093-7833
-
くらし
ひとりで悩んでいませんか? 相談ごと(無料)
■結婚相談 6月2日(日):山下三惠子氏 6月9日(日):髙梨千枝子氏 6月16日(日):速水眞澄氏 6月23日(日):佐藤直美氏 6月30日(日):佐瀬武代氏 ※6月3日(月)・5日(水)・10日(月)・12日(水)・17日(月)・19日(水)・24日(月)・26日(水)は事務局が受け付け 時間:いずれも午後1時~4時 場所:市役所1階多目的ルーム 申し込み:相談日の前々日の午後3時までに市民生…
-
くらし
市の財政事情 令和6年3月31日現在
■令和5年度予算(一般会計・特別会計)の執行状況 (単位:千円・%) ■令和5年度企業会計決算状況 (単位:千円・%) ■市債(長期借入金) (単位:千円) ■市の財産 市では条例に基づき、財政事情を公表しています。詳しくは、市ホームページまたは市役所1階の市政情報コーナーでご覧いただけます。 問合せ:財政課 【電話】7093-7843
-
子育て
〔のびのびカモッコ〕子育て支援室
予約不要 ※利用対象児の兄・姉(未就学児)の利用も可 ■やってみよう! ■出前保育 問合せ:子ども支援課 【電話】7093-7113
-
子育て
〔のびのびカモッコ〕図書館
予約不要 ■おはなしひろば 問合せ:図書館 【電話】7092-0312
-
くらし
休日の救急医療機関・救急薬局〔6月〕
■毎日24時間体制で受付(救急当番医ではありません) 亀田総合病院【電話】7092-2211(内・外・小児・産・耳鼻・眼科)
-
健康
けんこう広場
■乳がん・子宮頸がん 集団検診が始まります 乳がん・子宮頸がんの集団検診を実施します。検査は会場の混雑を避けるため、日時を指定して実施します。既にお申し込みをいただいた方には、5月上旬に、検査日時を記載した案内を送付しています。 なお、指定された検査日時で都合がつかない方は、次の日程のいずれかでお越しください。事前の連絡は不要です。 日程:5月23日(木)・24日(金) 受付時間:午前9時~10時…
-
イベント
〔TOWN情報〕みんなの掲示板/イベント・催し物
5月1日現在の内容を掲載しています。中止・変更となる場合がありますので、事前にご確認ください。 秘書広報室 【電話】7093-7842 ■大山寺開創1300年祭 記念行事「火渡り祭」 日程:5月19日(日) 時間:午前10時~ 場所:大山不動尊(平塚1718) 内容:高蔵山大山寺は、奈良時代の神亀元年(724年)に草創と伝えられ、今年で開創1,300年となります。火渡り祭は、境内の護摩壇に点火し、…
-
スポーツ
〔TOWN情報〕みんなの掲示板/参加者の募集
5月1日現在の内容を掲載しています。中止・変更となる場合がありますので、事前にご確認ください。 秘書広報室 【電話】7093-7842 ■スポーツ吹矢 スポーツ吹矢は円形の的を目掛けて息を吹いて矢を放ち、その得点を競うスポーツです。年齢・性別を問わず、どなたでも参加できます。参加費は無料。体験会も開催しています。 活動場所・日時: 西条公民館…毎週木曜日午前9時~11時30分 中央公民館…毎週土曜…
-
その他
〔TOWN情報〕みんなの掲示板/お知らせ
5月1日現在の内容を掲載しています。中止・変更となる場合がありますので、事前にご確認ください。 秘書広報室 【電話】7093-7842 ■安房地区 手話奉仕員の養成講座(後期) 日程:7月4日(木)~令和7年2月27日(木)〔全27回〕 時間:午後1時~3時 場所:ふるさとシアター(天津小湊公民館前) 対象:市内在住者または在勤者で手話奉仕員養成講座(前期)を修了した方 受講料:無料(教材費は自己…
-
くらし
道路の異常をLINEで通報 #9910
国土交通省関東地方整備局では、道路(国道・県道・市道など)の異常を緊急ダイヤル「#9910」で24時間受け付けています。電話に加え、LINEでも通報ができるようになりました。道路に穴や段差がある、ガードレールが損傷しているなどの異状を見つけた際には、ぜひご活用いただき、情報提供にご協力ください。 ■利用方法 QRコードから「国土交通省道路緊急ダイヤル「#9910」のLINE友だち追加を行い、通報し…
-
講座
〔かもがわカメラニュース〕生涯学習特別講座 スマホで簡単!動画制作セミナー
今年度から委嘱した久保尚之政策参与を講師に、動画制作セミナーを開催します。スマートフォンを使った動画の撮影や、編集方法を学んでみませんか。参加費は無料。スマートフォンを持参の上ご参加ください。 日程: (1)6月22日(土) 動画の撮影・編集方法を伝授。 下記(2)の日程までに、3分程度の動画を参加者全員に作成していただきます。 (2)7月13日(土) 参加者が撮影した動画を講師と参加者で鑑賞しま…
-
その他
その他のお知らせ(広報かもがわ 2024年5月15日号 No.490)
■表紙 総合運動施設内に「交流棟」が完成 総合運動施設に休憩スペースやト㆑ーニングルームなどを備えた「交流棟」が完成しました。4月26日に行われたオープニングセ㆑モニーには、関係者約40人が出席し、完成を祝いました。 交流棟の内部や、利用方法などはホームページをご覧ください。 ID:27675 ■鴨川市Instagram インスタグラム、はじめました。Follow me! ※二次元コードは本紙また…