広報かもがわ 2024年8月1日号 No.495

発行号の内容
-
くらし
令和6年 第2回市議会定例会 条例の一部改正や補正予算など全議案を可決
6月10日(月)に開会し、19日間の会期で審議が行われていた令和6年第2回鴨川市議会定例会は、全議案を原案どおり可決して6月28日(金)に閉会しました。議案は、市長提出議案17件と議員発議案2件です。主な議案の内容は、次のとおりです。議員発議案の内容は、議会だよりでお知らせします。 ■専決処分の承認 ◇市税条例の一部を改正する条例 令和6年1月に発生した能登半島地震により資産について損失が生じたと…
-
その他
令和7年度家庭ごみ収集日カレンダー 有料広告主を募集します
市では、各世帯などに配布している「家庭ごみ収集日カレンダー」に有料広告を掲載しています。令和7年度の有料広告主を次のとおり募集します。 このカレンダーは、市民皆さんがごみの収集日を確認するため、ご自宅や仕事場の壁などに貼り、ほぼ毎日目にするものです。企業名や商品の紹介などPR効果が期待される広告媒体として、ぜひ、ご活用ください。 掲載枠:縦60mm×橫85mm(8枠) 掲載期間:翌年度2月末日まで…
-
くらし
千葉県が共同購入の参加者を募集中!
県では「みんなのおうちに太陽光」として、太陽光パネル・蓄電池を県内にお住いの方や事業者の皆さんで共同購入する参加者を募集しています。 このほど「みんなのおうちに太陽光」の入札が行われ、製品と価格が決定しました。太陽光パネル5.2kW、蓄電池7.4kwの場合、製品により市場価格から15~28%引きとなります。まずは太陽光パネル・蓄電池がいくらで買えるのか、見積もりをご確認ください。 参加登録期限:8…
-
くらし
燃やせるごみに混ざると大変危険 電池やライターは正しく分別を‼
■乾電池 「資源ごみ」の袋に入れ乾電池の収集日に出すか、公共施設に設置されている回収ボックスへ ■小型バッテリー 充電をゼロにして『乾電池』と同様に。膨張しているものはクリーンステーション鴨川へ ■マッチ・花火 未使用・使用済み、どちらも水に浸してから「燃やせるごみ」へ ■ライター 燃料を使い切ってから「燃やせないごみ」の袋に入れ金物類の収集日に ■スプレー缶・カセットボンベ 燃料を使い切…
-
くらし
低所得世帯を応援 物価高騰対応 重点支援給付金 いずれも10/31(木)までに提出を
エネルギー・食料品価格などの物価高騰の影響を受けている低所得世帯を支援するため、物価高騰対応重点支援給付金を支給します。対象となる可能性がある方や世帯には、7月下旬に確認書を送付しています。内容を確認の上、郵送または左記担当課へ提出してください。提出期限は、10月31日(木)です。 代理人による申請でない場合は、確認書に記載のQRコードから電子申請が可能です。 1 新たな住民税非課税世帯等 1世帯…
-
子育て
8月30日までに提出を 児童扶養手当の現況届
児童扶養手当を受けている方は、毎年8月1日現在で、前年の所得や養育の状況などを確認するため「児童扶養手当現況届」を提出してください。対象者には、7月下旬に通知しています。 期限内に現況届の提出がない場合は、支給を差し止める場合がありますので、ご注意ください。 提出期限:8月30日(金) 提出場所:ふれあいセンターの子ども支援課 必要なもの:印鑑、受給者と対象児童の健康保険証、手当証書(手当を支給さ…
-
くらし
〔コラム No.47〕市長のちょっとひと言
ID:4522 ■天津小湊地区の一斉清掃 先日「天津小湊地区の一斉清掃」があり、職員と共に参加しました。この清掃活動は、合併前の天津小湊町時代から続けられており、夏の観光シーズンを前に地域をきれいにしようという目的で始められたものです。町時代の意思を引き継ぎ、多くの皆さんに参加していただいています。 私は、実入・城崎海岸から始まり、天津わかしお学校下の海岸、天津漁港周辺、二タ間海岸、川脇海岸、浜荻…
-
しごと
令和7年4月1日採用 新規職員を募集
一般行政職/土木技術職/保健師職/精神保健福祉士職/消防職 ID:11580 鴨川市と安房郡市広域市町村圏事務組合では、来年4月に採用する新規職員を募集します。 ■鴨川市 ◇一般行政職(初級)5人 ◇土木技術職(初級)2人 平成元年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方。学歴は問いません。 ◇保健師職1人 平成元年4月2日以降に生まれた方で、保健師の資格がある方、または令和7年3月31日ま…
-
しごと
国保病院の職員募集 申し込みは8月30日までに
■職種・採用人数 (1)看護師職1人 (2)薬剤師職1人 (3)言語聴覚士職1人 ■採用時期 (1)令和6年11月1日 (2)令和6年11月1日 (3)令和7年4月1日 ■応募資格 (1)昭和44年11月2日以降に生まれた方で、看護師もしくは准看護師の資格がある方、または令和6年10月31日までに資格取得見込みがある方 (2)昭和49年11月2日以降に生まれた方で、薬剤師の資格がある方、または令和…
-
しごと
鴨川(じもと)で働きたい! 就職説明・面接会
ハローワーク館山では、鴨川市、鴨川市ふるさとハローワークと連携して「就職説明・面接会 わくWORK in鴨川」を行います。 当日は各企業が求人についての説明や面接会を実施。地元で働きたい、話だけでも聞いてみたいという方は、気軽にご参加ください。参加には、ハローワークでの求職登録が必要です。登録されていない方は、当日会場で登録をしていただくか、市役所1階のふるさとハローワークで事前に手続きをしてくだ…
-
しごと
漁師を目指す方を応援! 館山地域漁業就業相談会
館山地域(鴨川地域を含む)で漁業への就業を希望または検討している方を対象に、漁業関係情報の提供や就業相談を行います。参加費は無料。直接会場にお越しください。 日程:8月23日(金) 時間:午後1時30分から4時まで 場所:千葉県安房合同庁舎3階大会議室(館山市北条402-1) 対象:鴨川市や近隣地域で漁業就業を希望・検討している方 内容:漁業・漁師についての情報提供(千葉県の漁業概要、支援制度、求…
-
しごと
小・中学校の講師登録会・面接会
千葉県教育庁南房総教育事務所では、公立の小・中学校で講師(臨時的任用職員など)として勤務を希望する方の登録会と面接会を開催します。登録の有効期間は2年間(令和6・7年度)です。 ※新規の講師登録を希望する方が対象です。更新の方は登録会の参加対象となりません。 また、教員免許更新制の解消による所有教員免許状についての相談会も同時開催します。 日時:8月29日(木) 午前の部…9時~受付 午後の部…1…
-
しごと
南房総広域水道企業団 職員を募集
職種・採用人数:電気技術職(初級)2人 申し込み:8月13日(火)(当日消印有効)までに南房総広域水道企業団業務課総務班(夷隅郡大多喜町小谷松500)【電話】0470-82-5651へ 1次試験:9月22日(日) 場所:大原文化センター(いすみ市大原7838) ※受験案内、申込書などはホームページからダウンロードできます。
-
しごと
就職をサポート ポリテクセンター君津
求職者が就職に必要とする専門的な知識や技能を習得するための職業訓練を実施します。費用は無料(テキスト代は自己負担)。 募集科:テクニカルメタルワーク科(溶接・荷役コース)11月生(6カ月訓練) 場所:ポリテクセンター君津(君津市坂田428) 申し込み:8月5日(月)から9月24日(火)までにお近くのハローワークへ
-
くらし
中学校卒業程度の学力認定試験
国では、中学校卒業程度の学力があるかどうかを認定する試験を行います。 合格した方は、高等学校の入学資格を得ることができます。 対象:病気などやむを得ない事由によって、義務教育を修了できなかった方 試験科目:国語・社会・数学・理科・外国語(英語) 出願期限:8月30日(金) 試験日:10月17日(木) 試験会場:千葉県総合教育センター 問い合わせ:県教育庁学習指導課 【電話】043-223-4057
-
くらし
ご活用ください 市民活動団体紹介一覧
もっと地域を良くしたい、仲間づくりをしたいと思ったことはありませんか? 市では、市内で活動するNPO法人や市民活動団体、ボランティアなどの団体を冊子にまとめました。 ここでは、老人クラブや歌謡クラブなど仲間づくりを目的とする団体をはじめ、地域を活性化させるまちづくり団体、各種ボランティア団体、サロンなどを紹介。NPO法で定められた20の活動分野に分け、団体名や活動場所、活動内容などを分かりやすく掲…
-
くらし
暮らしの情報 ―インフォメーション―
ページ内の市内電話番号に携帯電話などからかける場合は、市外局番〔04〕を付けて発信してください ■第58回国保病院公開講座 歩くって何?~歩行の重要性~ 「歩く」という行為は、人間の基本動作であるだけではなく、健康面や精神面にも効果・効用をもたらし、影響を与えます。 今回の公開講座では、歩行の重要性について医師が説明し、理学療法士による足の健康チェックも行います(先着30人)。申し込みは不要。費用…
-
その他
人のうごき
7月1日現在(前月比) 人口:30,251(-22) 男:14,364(-2) 女:15,887(-20) 世帯:14,533(-6) 出生:14 死亡:43 転入:90 転出:83
-
健康
熱中症を防いで夏を元気に過ごそう!
「熱中症」は、高温多湿な環境に長くいることで徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かず、体内に熱がこもってしまう状態です。屋外にいるときだけでなく、屋内で何もしていないときでも発症するもので、命にかかわることもあります。 また、65歳以上の高齢者や子ども、障害のある方は、熱中症に気付きにくいため、特に注意が必要です。熱中症について正しい知識を身に付け、体調の変化に気を付ける…
-
くらし
ひとりで悩んでいませんか? 相談ごと(無料)
■成年後見制度の相談 日時:8月13日(火)午後1時30分~4時20分 場所:ふれあいセンター2階 ・相談員は社会福祉士。 申し込みは、相談日の前日までに安房地域権利擁護推進センター(社会福祉協議会)【電話】7093-5000へ。 相談は50分以内。 先着順。 1日3組まで。 相談日以外の来所・訪問による相談も受け付け ■人権・行政相談 日時:8月19日(月)午後1時~3時30分 場所:天津小湊支…
- 1/2
- 1
- 2