広報かもがわ 2025年2月1日号 No.507

発行号の内容
-
イベント
市政の発展を祝う記念式典を開催しました
キャッチコピーが決定 今、羽ばたく 次の20年へ 市では、市制施行20周年の式典や冠事業などに使用するキャッチコピーについて、投票結果に基づき選考した結果「今、羽ばたく 次の20年へ」に決定しました。決定したキャッチコピーは、各イベントやノベルティグッズに活用し、20周年を盛り上げ、本市の魅力発信を行っていきます。 令和7年2月11日、鴨川市は市制施行20周年を迎えます。市では、市政の発展を祝い、…
-
くらし
鴨川市20年のあゆみ
■平成17年 ・新「鴨川市」が誕生(2月11日) ・市長職務執行者に桐有而氏が就任(1) ・初代市長に本多利夫氏が就任(2) ・安房東中学校が開校 ・新市のシンボル「市章」が決定(3) ■平成18年 ・第1次鴨川市総合計画を策定 ・城西国際大学観光学部が開校 ■平成19年 ・ふれあい記念公園が開園 ・齋藤美信氏が「名誉市民」に ■平成20年 ・身延町と姉妹都市協定を再締結 ・小髙男氏が「名誉市民」…
-
イベント
令和六年度 二十歳の集い
市では、1月12日(日)に二十歳の門出を祝う「二十歳の集い」を鴨川シーワールドで開催しました。 全国的にも珍しい水族館での式典は今年で22回目。アシカのパフォーマンスが行われるロッキースタジアムで開催され、今年度20歳となる257人のうち161人が出席しました。 式典は「前進あるのみ∼Kamogawaから世界へ∼」というテーマのもと、二十歳の集い実行委員5人の皆さんが進行。市長から「夢に向かって一…
-
くらし
令和6年 第4回 市議会定例会
条例の一部改正や補正予算など 全議案を可決 令和6年第4回鴨川市議会定例会は、11月29日(金)に開会し、全議案を原案どおり可決して12月19日(木)に閉会しました。議案は、市長提出議案20件と議員発議案2件です。主な議案の内容は、次のとおりです。議員発議案の内容は、議会だよりでお知らせします。 ■専決処分 ◇令和6年度一般会計補正予算(第3号) 令和6年10月27日執行の衆議院議員総選挙および最…
-
イベント
2/23(日・祝)鴨川市地域防災フォーラム ~災害から地域を考える~
市と鴨川市社会福祉協議会の共催で地域住民向けの地域防災フォーラムを開催します。千葉県でも発生後の被害が懸念されている大規模地震。令和6年能登半島地震の被災地支援団体などから、日頃からの災害の備えや住民同士の支え合いの大切さを学びましょう。費用は無料です。 日程:2月23日(日・祝) 時間:午前11時30分から(講演は午後1時から) 場所:亀田医療大学学生会館(ミズキホール) 内容: 有識者、能登半…
-
イベント
重要なのは共助の力 住民と避難所運営体験会を開催
市内の小・中学校では、地域全体で子どもたちの学びや成長を支えることを目的とした「地域学校協働本部」が設置されています。12月12日(木)、東条小学校の地域学校協働本部は「避難所運営体験会」を開催しました。これは、同校体育館とグラウンドの平面図を用いて、避難所で起こるさまざまな出来事を模擬体験するゲーム「HUG(避難所運営ゲーム)」を行い、防災意識を高めていくことを目的に実施されたものです。 体験会…
-
くらし
所得税の申告相談と市県民税の申告受け付け
2/17(月)~3/14(金) 土・日曜日、祝日、3月10日(月)を除く鴨川市役所4階大会議室 午前8時45分~午後3時 ※市役所での申告相談受付は3月14日(金)が最終日です。3月17日(月)は申告相談受付を行いませんのでご注意ください。 ■所得税の電子申告と市県民税申告書の郵送提出にご協力を 市役所の申告相談会場は、例年大変混雑しており、今年度も同様に、長時間お待ちいただくことが予測されます。…
-
くらし
暮らしの情報 ―インフォメーション―
ページ内の市内電話番号に携帯電話などからかける場合は、市外局番〔04〕を付けて発信してください。 ■概要を公開します 大型建築物の事業計画 建築面積1000平方メートル、高さ13メートルを超える大型建築物の設置が市内に予定されていることから、その計画概要を次のとおり公開します。 開発区域の位置:鴨川市天津726番地 外9筆 建築物の規模:地上5階、高さ21・3メートル 建築物の用途:大学事務所、セ…
-
その他
人のうごき
1月1日現在(前月比) 人口:29,998(-64) 男:14,268(-36) 女:15,730(-28) 世帯:14,424(-30) 出生:11 死亡:50 転入:100 転出:125
-
イベント
〔コラム No.57〕市長のちょっとひと言
厳粛の中にも、優しさのあった「二十歳の集い」 小雨が降る中、令和6年度「二十歳の集い」は、国歌・君が代の独唱で厳かに幕を開けました。式典は、厳粛さの中にも優しさのある雰囲気で執り行われました。この集いは、各中学校出身の代表者が実行委員となり、話し合いを経て準備が進められ、式典中は、皆さんの堂々とした進行と誠実な言葉が多くの人たちの心を打ちました。関係者の皆さんお疲れさまでした。 今年度20歳を迎え…
-
しごと
非常勤の公務員 会計年度任用職員登録者を募集
会計年度任用職員として、市役所で勤務していただける方の登録を受け付けています。 会計年度任用職員とは、業務繁忙期や職員に欠員が生じたときなどに、職員の補助として1会計年度を任期に任用される「非常勤の公務員」です。 ■募集職種 主な職種は、事務補助員や医療事務員(病院)、教育補助員、保育教諭、栄養士、歯科衛生士、看護師、保健師、介護認定調査員など。全職種については市役所3階の総務課でご覧いただくか、…
-
くらし
ひとりで悩んでいませんか? 相談ごと(無料)
■相続登記はお済みですか月間 日時:2月1日(土)〜28日(金) ・千葉司法書士会では、毎年2月の1カ月間を「相続登記はお済みですか月間」としています。県内の同会に所属する司法書士が相続登記に関する相談を受け付けます。費用は無料です。 ・相談には予約が必要です。希望する同会所属の司法書士に直接連絡してください。詳細は、ホームページまたは同会【電話】043-246-2666で案内しています。 ■思春…
-
子育て
子育て支援室
予約不要 ※利用対象児の兄・姉(未就学児)の利用も可 ■おはなしシアター ■はかってみよう! 日時:2/12(水)午前9時30分~11時30分 場所:ふれあいセンター1階 子ども家庭センター 内容: ・対象は市内の0歳~3歳児とその保護者 ・身長、体重の計測 ・母子健康手帳、赤ちゃんはおくるみ(バスタオル)持参 問合せ:子ども支援課 【電話】7093-7113
-
くらし
図書館
予約不要 ■おひざにだっこのおはなし会 日時:2/13(木)午前10時~10時30分 場所:図書館(集会室) 内容: ・対象は0歳~おおむね3歳児とその保護者 ・おひざの上での絵本の読み聞かせ ・プログラムは「りんごがドスーン」(大型絵本)、「あんまりすてきだったから」(絵本) ■なかよしひろばおはなし会 日時:2/15(土)午前10時30分から 場所:大山公民館 図書室 内容: ・対象は0歳~小…
-
健康
お口の健康チェック!無料口腔がん検診
安房歯科医師会主催による「口腔がん検診」を実施します。 口腔内に不安がある、食べ物が食べにくいなどの症状がある人は、この機会に検診を受けてください。費用は無料です。 日時:3月13日(木)午後2時〜4時 場所:館山市コミュニティセンター2階 申し込み・問い合わせ:2月20日(木)〜28日(金)に館山市健康課【電話】0470-23-3113(平日午前8時30分~午後5時15分、土・日・祝日を除く)へ…
-
イベント
〔TOWN情報〕みんなの掲示板/イベント・催し物
1月22日現在の内容を掲載しています。中止・変更となる場合がありますので、事前にご確認ください。 秘書広報室 【電話】7093-7842 ■さとうみ11マルシェで市制施行20周年記念プログラムを実施 日程:2月11日(火・祝) 時間:午前9時~午後2時 場所:小湊さとうみ学校 内容:さとうみ11マルシェでは、地元産生鮮品や食品、雑貨の販売のほか、体験の提供などさまざまなジャンルのお店が出店していま…
-
その他
〔TOWN情報〕みんなの掲示板/参加者の募集
1月22日現在の内容を掲載しています。中止・変更となる場合がありますので、事前にご確認ください。 秘書広報室 【電話】7093-7842 ■スポーツレクリエーション ミニバレー体験会 日程・場所: (1)2月14日(金)…江見小学校体育館 (2)3月14日(金)…田原小学校体育館 時間:午後7時~9時 内容:軽スポーツの普及を図るため、初心者でも気軽に楽しめるミニバレー体験会を行います。柔らかいボ…
-
イベント
鴨川市民DAY
場所:鴨川シーワールド 時間:午前9時~午後4時30分 鴨川シーワールドでは、鴨川市の市制施行日である2月11日にちなみ、市民の入館を無料にする「鴨川市民DAY」を実施します。チケット売り場で市内在住を証明する免許証や学生証などを提示ください。 なお、鴨川市も館内にシティプロモーションブースを設置し、市制施行日をお祝いします。 費用:入館料…市民は無料、駐車料金…有料(普通車1,200円) ■イベ…
-
その他
その他のお知らせ(広報かもがわ 2025年2月1日号 No.507)
■表紙 ハタチの鴨川市 鴨川市は、今年、市制施行20周年を迎えます。2・3ページで20年のあゆみを掲載するとともに、表紙と4・5ページで、同じく”ハタチ”を迎えた皆さんを祝う「二十歳の集い」の様子を紹介します。 ■鴨川市Instagram インスタグラム、はじめました。Follow me! ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 ■読者アンケート 広報かもがわ読んだ感想を聞かせてください…