広報きみつ 令和6年7月号

発行号の内容
-
文化
君津に残る伝統文化を継承する会員を募集! 千葉県指定 無形民俗文化財 鹿野山のはしご獅子舞
鹿野山のはしご獅子舞は、約10mのはしごの上で2人1組の舞手が勇壮に舞う獅子舞です。平成31年4月の祭礼以降、後継者不足で奉納を休止しています。君津に残る伝統文化を一緒に継承していきませんか。 内容:獅子舞の演者、笛・太鼓の奏者 対象:小学生以上(居住地・性別不問) ■練習会を開催します(要申込) 日時:毎月第2日曜日午前10時から(初回は、8月11日(日)予定) 会場:清和地域拠点複合施設、また…
-
その他
あなたの声を聴かせて! アンケートandプレゼント!
アンケート回答者の中から抽選でプレゼントが当たります! ■今月のプレゼント ちひろクーヘンmini 千葉らっかせいandプレーン(各1個入り) 君津のたまごを使った「きみたまスイーツコンテスト」で入賞した千葉らっかせいは、2024年の新作バウムクーヘンです。ナッツのコク深い風味がかおる、クリーミーな味わいをお楽しみください! 抽選で6名様 ■今月のアンケート (1)今月号の広報きみつの読みやすさを…
-
その他
編集後記
・千葉県指定の無形民俗文化財「鹿野山のはしご獅子舞」の、新たな担い手を募集することになりました。後継者不足により平成31年の4月以来奉納できていなかったはしご獅子舞が、新しい一歩を踏み出すまでには関係する皆さんで、さまざまな議論がかわされたのだと思います。少子高齢化の中で伝統芸能を継承していく難しさを乗り越え、九十九谷公園の地で再び、勇壮な演舞の奉納がされる日が楽しみです!(東) ・梅雨の時期がや…
-
その他
その他のお知らせ (広報きみつ 令和6年7月号)
■人口 80,070人(+5) うち外国人 1,322人(+13) 男 40,739人(-10) 女 39,331人(+15) [5月]出生 52人・死亡 84人・転入 209人・転出 172人 ■世帯数:39,470世帯(+14) ※6月1日現在。( )内は前月比較 ■市役所会計課(1階2番窓口)・市民センターでは、千葉県収入証紙を販売しています。 問合せ:会計課 【電話】56-1156 ■きみ…