市政だより四街道 令和6年3月15日号

発行号の内容
-
くらし
特集 2050年 ゼロカーボンシティ実現へ
今こそ私たちは、エネルギーを大量に消費する生活スタイルを改め、環境に優しいエコな暮らしに切り替える必要があります。 ゼロカーボンシティ実現へ、今できることから始めましょう。 地球温暖化の影響が指摘されている気候変動は、猛暑による熱中症患者の急増や豪雨などの異常気象、農作物の生育不良など、私たちの暮らしにさまざまな影響を与えています。市においても、元年の房総半島台風や大雨により被害が発生しました。 …
-
くらし
災害時に安全に帰宅するために
大規模な災害が発生すると、自宅に帰ることが困難になる方が多数発生することが予想されます。地震などが発生した直後に多くの方が一斉に徒歩帰宅を始めると、路上や駅周辺での大混雑により集団転倒や落下物で負傷を招く恐れがあります。むやみに移動せず、身の安全を確保するとともに、落ち着いて交通情報や被害情報などを確認し、適切な行動に心掛けましょう。 ■災害時には「むやみに移動しない」 ・まず自分の身の安全を確保…
-
その他
市議会議員一般選挙 投票・開票結果
6年2月18日(日)執行 【開票結果】 【投票結果】 Q得票数に小数点以下の数字があるのは? A「按分(あんぶん)」という計算方法で、候補者の中に同一の氏名、氏または名の候補者が2人以上いる場合で、投票用紙にその氏名、氏または名のみを記載した投票(按分票)があったとき、これをそれぞれの候補者の得票数の割合に応じて分けることをいいます。このために得票数に小数点以下の端数が付くことがあります。 問合せ…
-
くらし
クーリングシェルター協力店舗を 募集します
熱中症対策の一つとして、店舗などの共用スペースを一時避難所「クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)」として開放、協力いただける店舗などを募集します。以下の内容にご賛同いただき、ご協力をお願いします。 実施期間・時間:4月24日(水)~10月23日(水)(店舗などの営業時間内でご協力可能な範囲) ※実施期間は目安であり、店舗などの事情により変更いただいても構いません 申込み:9月30日(月)までに…
-
くらし
「使用水量等のお知らせ」 (検針票)の様式が変更になります
4月検針分から、「使用水量等のお知らせ」(検針票)の様式が変更になります。なお、検針票の記載内容に変更はありません。また、検針はこれまでどおり2カ月ごとに行い、検針時期の変更はありません。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:経営業務課【電話】421-3683
-
くらし
お知らせ (1)
■上下水道料金のお支払いができるスマホ決済アプリを追加します 4月1日(月)から、「楽天ペイ」でお支払いができるようになります。 追加するスマホ決済アプリ:楽天ペイ(請求書払い) 主な留意点: ・納入通知書1枚当たりの合計金額が30万円を超える場合はご利用できません ・アプリのダウンロードやご利用にかかる通信料は、利用者のご負担となります ・スマホ決済では領収証書は発行されません。領収証書が必要な…
-
くらし
お知らせ (2)
■固定資産税・都市計画税のお知らせ 6年度の納税通知書は4月8日(月)発送予定 納税通知書には土地・家屋の課税明細書が添付されていますので、課税内容をご確認ください。 [納期限] 第1期:4月30日(火) 第2期:7月31日(水) 第3期:7年1月6日(月) 第4期:7年2月28日(金) ※納期限内に納付しましょう ※よくある質問はホームページをご覧ください 問合せ: 課税課土地係電話421-61…
-
くらし
お知らせ (3)
■資源物の「集団回収」を行う市内の登録団体に補助金を交付 新規登録団体募集中 「集団回収」とは、自治会、子ども会、シニアクラブなどの地域団体が、家庭から出る資源物を回収し、資源回収業者に引き渡す活動です。 市では、ごみの減量と再資源化促進のため、市に事前登録し「集団回収」を行った市内の団体に、補助金を交付します。 [対象となる資源物と補助金額] ・新聞紙・雑誌などの紙類、繊維類、金属類=1kg当た…
-
くらし
お知らせ (4)
■市青少年相談員を募集します 青少年の健全育成に資する体験活動などのイベントの企画運営などを一緒に行う市青少年相談員を募集します。 [市青少年相談員とは] 青少年相談員は、千葉県知事と四街道市長がそれぞれ委嘱を行い、青少年の健全育成を目的に活動するボランティアです。過去のイベントとしてユニカール大会、綱引き大会、梨狩り農業体験、陶芸体験、サツマイモ収穫体験などを行いました。年2~3回程度のイベント…
-
健康
健康・福祉 (1)
■成人健康相談〈予約制〉 日時:3月22日(金)、4月24日(水)9時15分〜11時45分 4月11日(木)13時15分〜15時45分 場所:保健センター 内容:保健師・看護師による健康に関する相談、血圧測定・尿検査、健康診断の結果説明や相談、みそ汁の塩分濃度測定 持ち物:健康診断結果(希望者)、みそ汁(家のみそ汁の塩分濃度を知りたい方) ※相談時間は30分程度 問合せ:健康増進課【電話】421-…
-
健康
健康・福祉 (2)
■国民健康保険税などは口座振替による全期前納が便利です 国民健康保険税、市・県民税、後期高齢者医療保険料、介護保険料は第1期の納期限に年税額を一括で口座振替できる全期前納制度があります。 (1)金融機関での申し込み 申込書(市役所と市内金融機関で配布)に届け出印を押印の上、振替を希望する金融機関に提出してください。 ※申込期限:4月末日 (2)市役所での申し込み 専用端末機にキャッシュカードを通し…
-
イベント
スポーツ・イベント
■総合公園春のしぜん観察会 カタクリなど多くの貴重な野草が生息する総合公園で、春の息吹を満喫してみませんか。 日時:3月30日(土)9時30分〜12時(受付9時) ※雨天中止 場所:総合公園(体育館前に集合) ※参加費無料 定員:先着20人 持ち物:筆記用具 ※履き慣れた靴でお越しください 案内:総合公園の植生調査の会 主催:(公財)地域振興財団 申込み:3月15日(金)10時から電話で総合公園 …
-
子育て
子育て
本紙掲載の写真はたろやまの郷野外保育体験会で撮影した一枚。 たくさんの自然に触れ合いながら散歩することができるイベントです。 暖かくなり始めたこの季節に市内を散歩してみてはいかがでしょうか。 ■ファミリー・サポート・センター 子育ての援助をしてほしい方(依頼会員)、子育てのお手伝いをしたい方(提供会員)は、入会説明会に参加して会員登録をしてください。参加申し込みは平日の9時~17時です。また、託児…
-
くらし
学生用の制服を回収しています
日時:3月10日(日)〜4月30日(火) 場所: 各公民館(旭公民館は仮設事務所) 鹿放ヶ丘ふれあいセンター 回収対象品目:市内小中学校の制服、体操服、ジャージ、高等学校の制服(現行デザイン) ※その他学用品・子ども服はお問い合わせください ※刺繍された名前やアイロンプリントの名札はそのままで構いませんが、直書き、刻印された物はそのままリユースとなります 学生服や学用品のリユースが広がっています!…
-
イベント
朝市 春のお楽しみイベント
毎週日曜日に開催される朝市では、市内の農業生産者の皆さんが育てた新鮮な野菜、手作りの漬け物、太巻き寿司などたくさんの品物を販売しています。 お楽しみイベントでは、先着250人にかわいいお花をプレゼントします。ご家族、ご友人お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。 日時:4月7日(日)7時30分〜8時30分 場所:市役所第3駐車場 ※通常の朝市は毎週日曜日7時30分~8時に、市役所第3駐車場にて開催し…
-
その他
編集部から
表紙では環境経済部に所属する職員が地球温暖化防止のための取り組みを紹介しています。普段何気なく過ごしている日常の中で、たった一つの意識を変えるだけで環境にやさしい暮らしにつながります。この機会に生活を見直してエコな暮らしを始めてみませんか。
-
その他
市の人口(2月1日現在)
計:96,468人(-11) 男:48,300人(-12) 女:48,168人(+1) 世帯数:43,911世帯(-7) ※外国人を含む住民基本台帳人口、()内は前月比 《うち外国人の人口》 男:2,067人 女:1,312人 計:3,379人(+10)
-
その他
その他のお知らせ(市政だより四街道 令和6年3月15日号)
未来に向けて私たちができること イベントなど予定掲載後に開催予定が変更になる場合があります。 また本人、同居人で発熱や体調の優れない人がいる場合は参加を控えてください。 市政だより四街道 3/15 No.1190 2024(令和6年) 発行:四街道市役所(毎月2回1日・15日発行) 編集:経営企画部政策推進課 〒284-8555千葉県四街道市鹿渡無番地 【電話】043-421-2111(代表) 【…