広報そでがうら 2024年4月1日発行 第1048号

発行号の内容
-
くらし
良縁ご紹介
紹介を希望する方は登録が必要です。 ※市内在住・在勤に限ります。 木更津・君津・富津・市原市との交流も行っています ■結婚相談 日時:毎週火曜日(祝日を除く)午前10時〜正午・午後1時〜4時 場所:市役所 北庁舎1階相談室 問合せ: ・市民協働推進課【電話】62-3102【FAX】62-3165 ・結婚相談所(火曜日)【電話】62-2111(内線546)
-
くらし
相談案内
祝日や相談員の都合により、開催しない場合があります。
-
健康
健康インフォメーション
申込方法:電話・窓口・申込フォーム(幼児相談は除く) ※相談は、電話でも随時受け付けます。最新の情報は、市ホームページをご確認ください。 申込み:健康推進課 【電話】62-3172【FAX】62-3877
-
くらし
緊急連絡先などの案内
■4月 休日当番医 診療時間:午前9時~午後5時 ◇7日 高橋医院〔横田2624〕 内科・小児科 【電話】75-2017 ◇14日 佐野医院〔奈良輪1-9-8〕 内科 【電話】62-2338 ◇21日 袖ケ浦医院〔奈良輪1-8-8〕 外科・胃腸科 【電話】62-2401 ◇28日 山口医院〔奈良輪535-1〕 内科・外科・整形外科 【電話】62-2056 ◇29日 田中医院〔神納2-10-7〕 内…
-
くらし
狂犬病予防注射を行いましょう
生後91日以上の犬には、毎年4~6月に狂犬病予防注射を行うことが、法律で義務付けられています。 予防注射は動物病院で行うことができ、また、次の動物病院では、予防注射時に注射済票の交付も行っています。 ・袖ケ浦市…アン動物病院・里見動物病院・袖ケ浦動物病院・ますみ犬猫病院・よこた動物の病院 ・市原市…姉ヶ崎動物病院・市原山口動物病院 ・木更津市…アニマルクリニック美咲ヶ丘・かねだ動物総合病院・かわな…
-
くらし
公民館運営審議会 委員を募集します
主な業務:公民館事業の企画・実施について調査研究を行い、会議に出席して意見を述べる。 募集人数:1名 任期:7月1日~令和8年6月30日(2年間) 応募資格:市内在住で、年5回程度の会議(平日開催)や、各種大会・研修(5回程度)などに出席できる、20歳以上の方 ※市議会議員や他の附属機関などの委員との併任はできません。 応募方法:「公民館と私」がテーマの作文(800字以内)に、郵便番号・住所・氏名…
-
くらし
市営住宅 入居者を募集します
募集団地・戸数:飯富団地(飯富2754)・1戸 入居可能日:6月中旬 入居資格:次のすべてに該当する方 ・原則、同居している、または同居しようとする親族がいる ・住宅に困窮(こんきゅう)していることが明らかである ・市内に住民登録、または勤務場所を有する ・市町村税を滞納していない ・連帯保証人がいる ・一般世帯は月収158,000円以下、特別世帯(60歳以上の高齢者世帯・障がい者世帯・子育て世帯…
-
講座
公民館 講座・セミナー 受講生を募集
申込方法:講座名・住所・氏名・電話番号などを、各交流センターへお知らせください。 注意事項: ・日程などは変更となる場合があります。 ・材料費などが必要な場合は、自己負担です。 ・申込多数の場合は、抽選となります。 ・その他の講座は、本紙で随時お知らせします。 ※詳細は、各講座の申込先にお問い合わせください。
-
子育て
4/1~ 子育て世帯を支援する「こども家庭センター」を設置します
核家族化や経済的格差、地域社会の変化などにより、子育てに不安を抱える家庭が増加傾向にあります。 市では、従来の「子育て世代総合サポートセンター」の機能を維持しつつ、専門職員が寄り添い、きめ細かな支援をさらに推進するため、また、これまで以上に安心して子育てができる環境づくりや児童虐待の予防を目指すため、「こども家庭センター」に名称を変更し、包括的な支援を行っていきます。 ■主な業務 ◇すべての妊産婦…
-
子育て
子育て世帯の方へ 応援給付金の支給と伴走型支援を行っています
■ガウラパパママ応援ギフト 出産・子育てにかかる費用の負担軽減を図るために支給します。 ◇出産応援給付金 対象:申請日時点に市内在住で、妊娠届を提出した方 ※流産などで出産に至らなかった場合も対象となります。 支給額:妊婦1人につき5万円 申請方法:妊娠届提出時の面談の際に申請をしてください。 ◇子育て応援給付金 対象:市内在住で、出生した児童の養育者(申請日時点) ※出産後にお子さんが亡くなられ…
-
その他
編集後記
3月は「ウォーキングフェスタ」や「百年後芸術祭-内房総アートフェス-」の関連イベントなど、取材する機会がたくさんあり、私自身とても楽しく撮影させてもらいました!撮影した写真は、「広報そでがうら+(プラス)」として市ホームページと広報担当Instagramで公開しています。ぜひご覧ください! 広報担当になって6年目となる今年度も、今までよりももっとパワーアップした「広報そでがうら」をお届けできるよう…
-
その他
その他のお知らせ(広報そでがうら 2024年4月1日発行 第1048号)
■広報そでがうら 2024年4月号 VOL.1048 もっとそでがうらが好きになる、キミが主役の広報紙 令和6年4月1日発行 第1048号 編集・発行:袖ケ浦市秘書広報課 〒299-0292 千葉県袖ケ浦市坂戸市場1-1 【電話】0438-62-2111(代表) 【電話】0438-62-2465(直通) 【FAX】0438-62-3034 ※袖ケ浦市の市外局番は「0438」です。 印刷:ワタナベメ…