広報そでがうら 2024年10月1日発行 第1054号

発行号の内容
-
くらし
今月の表紙
■つどい、つながる。 10月12日(土)に開催する「そでがうらまつり~アレワイサノサ~」の企画・運営を行っている「そでがうらまつり応援団」の皆さん。 今月号では、まつりの最新情報をお届けします。
-
くらし
今月の市長メッセージ
袖ケ浦の新たな秋の代名詞「そでがうらまつり~アレワイサノサ~」。 第3回となる今年は、内容・規模ともに昨年よりもさらにパワーアップして、10月12日(土)に開催されます。 今年も、そでがうらまつり実行委員と応援団の皆さんが一丸となり、催しを一から企画・運営しています。たくさんの方に楽しんでいただけるよう、市役所駐車場、昭和小学校、袖ケ浦駅北口広場の三会場にそれぞれの工夫がされており、各会場を回って…
-
イベント
そでがうらまつり~アレワイサノサ~ 特集「つどい、つながる。」(1)
■10月12日(土)そでがうらまつり~アレワイサノサ~ ※雨天時は13日(日)に順延。 10月12日(土)は「そでがうらまつり~アレワイサノサ~」。今月号では、まつりの最新情報をお届けします。 ■TIME TABLE ■会場MAP (※会場MAPの詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。) ◆今年は三会場 昨年大盛況につき、今年は三会場で開催します。 各会場で催しや出店が異なるため、ぜひ三会場を回…
-
イベント
そでがうらまつり~アレワイサノサ~ 特集「つどい、つながる。」(2)
■交通規制を行います 御輿(みこし)の練り歩きを行うため、交通規制を行います。規制中は、区域内での車両の通行や自転車に乗っての移動ができません。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 日時:10月12日(土)午後2時~4時頃(予定) ※雨天・荒天時は、13日(日)の同時間帯に規制予定です。 規制道路:奈良輪一丁目1号線および奈良輪1号線の一部区間 ■重ね捺(お)しスタンプラリー …
-
イベント
そでがうらまつり~アレワイサノサ~ 特集「つどい、つながる。」(3)
■そでがうらまつり×インタビュー 「そでがうらまつり~アレワイサノサ~」は、市内各種団体の11名(実行委員)と市民有志ボランティア22名(応援団)による「そでがうらまつり実行委員会」や、運営ボランティアなど、多くの方の協力のもと企画・運営を行っています。まつりに携わる4名の方に、お話を伺いました。 ◇皆さんの協力があふれているまつり そでがうらまつり実行委員会 金子慎一実行委員長 今年は初めての試…
-
くらし
プラスチックリサイクル実証事業 協力地区を募集
■地球を救おう!未来を変えるための第一歩! ごみの減量化・資源化に向けて、プラスチックリサイクル実証事業の協力地区を募集します。 実証事業は、各家庭から排出される使用済みプラスチック(容器包装プラスチックや製品プラスチック)を分別し、排出量や分別の精度などを調査することで、今後の本格実施に向けた基礎資料とするものです。 ◇事業の概要 実施時期(予定):令和7年5~7月頃のうち1カ月間 募集地区:主…
-
子育て
11/1~ 児童扶養手当制度が拡充されます
「児童扶養手当法」の一部が改正され、11月分(令和7年1月支給分)から所得限度額と第3子以降の加算額が引き上げられます。 ■所得限度額の引上げ 全部支給・一部支給の判定基準となる「所得限度額」が引き上げられます。 ※収入額は、給与所得者を例として、給与所得控除額などを加えて表示した額です。 ※4人目以降の限度額は、市ホームページをご確認ください。 ■第3子以降の加算額の引上げ 第3子以降の加算額が…
-
健康
高齢の方などへ新型コロナウイルス感染症予防接種・インフルエンザ予防接種を行います
新型コロナウイルス感染症予防接種は、定期接種に位置付けられました。発病や重症化の防止、まん延予防を目的に、予防接種を行います。 ■新型コロナウイルス感染症予防接種 期間:10月1日(火)~令和7年3月31日(月) 自己負担金:5,000円 ■インフルエンザ予防接種 期間:10月1日(火)~12月31日(火) 自己負担金:1,000円 ■共通事項 対象:市内在住で、次のいずれかに該当する方 ・接種日…
-
スポーツ
11/10 ちばアクアラインマラソン2024
■交通規制のお知らせ ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。 (※地図は本紙またはPDF版をご覧ください。) ◇東京湾アクアライン(高速道路) 規制日時:11月10日(日)午前8時30分~午後1時30分 規制区間: ・上り線…袖ケ浦IC~川崎浮島JCT ・下り線…川崎浮島JCT~木更津金田IC ※海ほたるPAは、午前6時~午後1時30分まで閉鎖します。 ◇一般道路 マラソンコースと…
-
イベント
イベントandお知らせ(イベント)(1)
「イベントandお知らせ」は本紙10面~19面 9月18日時点の情報です。最新の情報は、主催者へお問い合わせください。 参加費の記載がない場合は、無料です。また、申込みの記載がない場合は、申込不要です。 ■長浦おかのうえ図書館 市民ギャラリー ◇絵画サークル心美 作品展示 期間:10月2日(水)正午~16日(水)午前11時30分 場所:1階市民ギャラリー 問合せ:長浦おかのうえ図書館 【電話】64…
-
イベント
イベントandお知らせ(イベント)(2)
■図書館を使った調べる学習コンクール 作品展示会 日時:10月26日(土)・27日(日) 午前9時30分~午後4時(3時30分最終受付) 場所:長浦交流センター(長浦公民館) 2階研修室 対象:市内小・中学校に通うお子さんと、その保護者 問合せ:総合教育センター 【電話】62-2254【FAX】62-3816 ■かずさファームフェスタ 日時:10月26日(土)午前9時30分~午後2時 ※小雨決行・…
-
講座
イベントandお知らせ(講座)
■介護予防教室 ◇百歳体操オープンクラス 日時:10月11日(金)午後2時~3時30分 場所:長浦交流センター(長浦公民館) 2階研修室 内容:百歳体操 持ち物:筆記用具・飲み物・動きやすい服装 申込期限:10月10日(木) ◇楽しく学ぶ!認知症予防講座~認知症の理解~ 日時:10月18日(金)午後2時~3時30分 場所:市民会館 中ホール 内容:老化と予防についての解説・簡単な体験型ワーク 持ち…
-
スポーツ
イベントandお知らせ(スポーツ)
■体力測定会 期日:11月17日(日) 時間: (1)午後2時30分~3時15分(2時受付) (2)(3)午後3時30分~4時30分(3時受付) 場所:臨海スポーツセンター アリーナ 内容: (1)25m走・立ち幅跳び・ボール投げ・体支持持続時間 (2)握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳び・20mシャトルラン (3)握力・上体起こし・長座体前屈・開眼片足立ち・10m障害物歩行・6分…
-
くらし
イベントandお知らせ(お知らせ)(1)
■日曜開庁日のお知らせ 毎月第2・第4日曜日に、住民票などの証明書交付窓口を開設しています。 期日:10月13日(日)・27日(日) 時間:午前9時~正午 場所:市役所 市民課 問合せ:市民課 【電話】62-2970【FAX】62-1934 ■10月の移動交番開設予定 場所・日時: ・市民会館(昭和交流センター)…1日(火)・15日(火) 午後1時~2時30分 ・臨海スポーツセンター…3日(木)・…
-
くらし
イベントandお知らせ(お知らせ)(2)
■千葉県下一斉 滞納整理強化期間 千葉県と県内市町村では、10~12月を「千葉県下一斉 滞納整理強化期間」として、市町村税・県税の滞納者に対する徴収対策(文書催告や勤務先などへの財産調査、自宅などの捜索、給与・預貯金などの差し押さえ、自動車のタイヤロック)を強化します。 税金は納期限までに、必ず納めましょう。 問合せ: ・袖ケ浦市 納税課【電話】62-2653【FAX】62-1934 ・木更津県税…
-
くらし
イベントandお知らせ(お知らせ)(3)
■「住まいのエンディングノート」を活用しませんか? 「住まいのエンディングノート」が、国土交通省・日本司法書士会連合会・全国空き家対策推進協議会により作成されました。 放置空家にならないよう、元気なうちに住まいの将来を家族で話し合い、行動を先延ばしにしないようにしましょう。 ※「空家対策ガイドブック」もあわせてご活用ください。 問合せ:都市整備課 【電話】62-3645【FAX】63-9670 ■…
-
しごと
イベントandお知らせ(募集)
■放課後子ども教室 ボランティアを募集 子ども達が安全・安心に過ごすことのできる活動場所(小学校の校庭 など)を提供し、地域の方と交流しながら、スポーツなどの体験活動を行っています。 活動内容:活動の見守り・準備・片付け など ※詳細は、市ホームページをご確認ください。 申込み:生涯学習課 【電話】62-3743【FAX】63-9680 ■君津郡市広域市町村圏事務組合 保育士を募集 募集職種:保育…
-
くらし
イベントandお知らせ(相談)
■小学校就学に関する相談 総合教育センターでは、小学校入学前のお子さんの言葉や発音、行動に不安がある保護者を対象に、専門のスタッフが相談に応じます。お子さんの心身の状況を一緒に確認し、入学までの期間に必要な準備などを考えます。 言葉や発音は、正しい舌の使い方や口の形を練習することで、改善がみられることがあり、また、早く取り組むほど効果的とも言われています。相談を希望する方は、ご連絡ください。 申込…
-
くらし
イベントandお知らせ(審議会)
■空家等対策審議会(部分公開) 日時:10月8日(火)午前10時~ 場所:市役所 中庁舎7階会議室 議題:市空家等対策計画の改定について ほか 傍聴定員:3名(申込先着順) 申込期限:10月3日(木) 申込み:都市整備課 【電話】62-3645【FAX】63-9670 ■農業委員会総会 日時:10月8日(火)午後2時~ 場所:農業センター 講習室 議題:農地法の規定による許可申請について ほか 傍…
-
イベント
イベントandお知らせ(市民会館まつり・公民館まつり)
■11月2日(土)・3日(祝) ・市民会館・平岡 9:00~16:00(3日は15:00まで) ・根形 10:00~16:00(3日は15:00まで) ◆市民会館まつり ◇オープニング…光の皇子ソデガウラーによるショー(2日9:00~) ◇大ホール発表 ・2日…合唱(昭和小・奈良輪小)、市ジュニアオーケストラ演奏 ・3日…サークル発表・袖ヶ浦高校 吹奏楽部演奏 ◇園児・児童・生徒の作品展示 ◇サー…
- 1/2
- 1
- 2