広報いんざい 令和6年3月1日号

発行号の内容
-
くらし
春の全国火災予防運動〔3月1日(金)~7日(木)〕
◆標語 「火を消して 不安を消して つなぐ未来」 空気が乾燥し、1年を通じて最も火災が発生しやすくなるこの時期。大切な家族や財産を守るために、日頃から火災予防の意識を高め、火の取り扱いなどには十分注意して、火災予防に努めましょう。 ◆印西地区消防組合管内(印西・白井市)における火災の主な原因 令和5年1月1日から12月31日までの期間の火災総件数は55件(令和4年は42件)で、主な出火原因は下記の…
-
くらし
対象世帯へ 物価高騰重点支援給付金を支給
■均等割のみ課税世帯へ10万円を支給 物価高騰による負担増を踏まえ、家計への影響が大きい住民税均等割のみ課税世帯に対し、1世帯当たり10万円を支給します。 ◎対象世帯…令和5年12月1日時点で、世帯全員の令和5年度分の住民税均等割のみが課税される人のみの世帯、または均等割のみの課税者および均等割が課税されない人のみの世帯。 ※住民税均等割が課税されている人の扶養親族などのみからなる世帯は対象外 ◇…
-
イベント
(仮称)千葉ニュータウン中央駅圏複合施設 愛称を決定します みんなで投票しよう
現在、整備を進めている「(仮称)千葉ニュータウン中央駅圏複合施設」の事業エリアについて愛称を皆さんから募集した結果、152点の応募がありました。この中から検討委員会で選んだ5点を対象とし、愛称を決定する市民投票を実施しますので、ぜひ投票してください。 対象:市内在住者 ◎投票方法…3月22日(金)(必着)までに本紙掲載の2次元コードから、または投票用紙に必要事項を記入し下記へ、または投票専用箱(市…
-
子育て
明るい選挙書き初め 入賞者決定
子どもたちに、政治や選挙への関心を持ってもらうため、毎年市選挙管理委員会・市明るい選挙推進協議会が開催している「明るい選挙書き初め」の入賞者が決定しました。市内小中学校から1,179点(小学生の部876点、中学生の部303点)の応募があり、厳正な審査の結果、金賞9点、銀賞17点、銅賞25点が選ばれました。 金賞を受賞した皆さんは、次のとおりです(敬称略)。 〔小学生の部〕 〔中学生の部〕 ※詳細は…
-
くらし
市への寄付 温かい善意をありがとうございます
市では、令和5年の1年間に、次の皆さんから寄付をいただきました。いただいた寄付は、今後のまちづくりなどに活用します(順不同・敬称略)。 〔寄付金〕 ◎企業・団体 (株)千葉住宅サービス、明治安田生命保険相互会社、印西しおん幼稚園、サントリービバレッジソリューション(株) ◎個人 2,453件 〔物品〕 ◎企業・団体 (一財)藤本武弘育英会、西の原保育園卒園児保護者代表、もとの保育園卒園対策委員会、…
-
しごと
募集中
■図書館協議会委員〔募集中〕 市立図書館の運営に対して意見を述べる委員を募集します。 ◎任期…6月1日〜令和8年5月31日 ◎報酬…日額7,500円 対象:市内在住・在勤・在学の20歳以上(令和6年3月21日時点)で、平日の会議に出席できる人※他の審議会などの委員は不可 定員:1人 申込み:3月21日(木)(消印有効)までに応募用紙(各図書館、市ホームページで配布)、小論文(テーマ「これからの図書…
-
くらし
3月22日(金)〜 戸籍証明書のコンビニ交付が始まります
3月22日(金)から、マイナンバーカードを利用して、コンビニなどの店舗内に設置されているマルチコピー機から、戸籍証明書、戸籍の附票などが取得できるようになります。 ◎利用できる人…印西市に本籍があり、マイナンバーカードを持っている人 ※カード交付時に設定した4桁の「利用者証明用電子証明書」暗証番号が必要 ◎利用できる店舗…全国のセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、イオンなど(…
-
くらし
印西市特別職報酬等審議会 答申書を提出
去る2月13日、印西市特別職報酬等審議会は、特別職の給料月額及び市議会議員の報酬月額についての答申書を、市長へ提出しました。答申の概要は次のとおりです。 ※( )内は現行額との比較 ◇特別職の給料月額 ◎答申額…市長88万円(3万円増)、副市長74万円(3万円増)、教育長68万3千円(現状のとおり) ◎適用年月日…8月1日 ◇市議会議員の報酬月額 ◎答申額…議長50万円(4万円増)副議長44万円(…
-
くらし
バイクなどの廃車手続きはお早めに 軽自動車税(種別割)は4月1日の所有者に課税されます
軽自動車税(種別割)は、原動機付自転車、小型特殊自動車、二輪車、三輪以上の軽自動車に対する税金で、4月1日現在の所有者(ローンによる購入で所有権が売り主にある場合は使用者)に課税されます。 4月2日以降に廃車や名義変更をした場合でも、当該年度の軽自動車税(種別割)は、4月1日現在の所有者に全額課税されます。なお、自動車税(種別割)のような月割りの還付はありませんので注意してください。 ▽次の場合に…
-
くらし
申請を受け付けます 市有料自転車駐車場の定期使用
◎使用期間…4月1日(月)〜令和7年3月31日(月) ◎年間使用料…5,500円(自転車)、7,700円(125cc以下のバイク) ※高校生以下は半額。市外居住者は倍額 ◎受付期間…3月1日(金)から ▽市有料自転車駐車場 ※二次元コードは本紙をご確認ください ※承認票(シール)と承認証(カード)を交付します その他:使用料の免除制度(全部または一部)がありますので、条件などは、各自転車駐車場の窓…
-
くらし
手賀排水機場 工事期間中の交通制限のお知らせ
農林水産省による手賀排水機場の改修工事のため、工事期間中は交通制限を実施するほか、「印西市きおろし水辺の広場」も使用できなくなります。 長期間の工事となり、ご不便をお掛けしますが、ご協力をよろしくお願いします。 ◎工事期間…令和6年3月1日〜15年3月31日(予定) ※詳細は本紙をご確認ください 問合せ:農林水産省関東農政局手賀沼農地防災事業所 【電話】37-7140
-
くらし
〔4/1(月~)〕ふれあいバスの運行時刻を変更します
交通状況による運行遅延の緩和対策として、ふれあいバス東・中・西・南ルートの運行時刻を見直します。 利用する際は、時刻表(市内各公共施設、市ホームページで配布)を確認してください。 【変更後の主なバス停の発着時刻】 ※主要なバス停のみ抜粋して掲載しています。運行ルートの変更はありません 問合せ:交通政策課地域交通係 【電話】33-4457
-
子育て
さまざまな分野で活躍する小中学生を表彰
市教育委員会では学芸やスポーツなどの大会で優秀な成績を収め、功績を残した児童生徒を表彰しています。今年度は個人81人、団体7組が受賞しました(順不同・敬称略) ■小学生 ▽個人 ※詳細は本紙をご確認ください ▽団体 ・ima(あいま) 第28回ジュニア陸上競技・チャレンジカップ東京 男子3・4年4×100mリレー 第1位 ・いんばジュニア 第27回ジュニア陸上競技・チャレンジカップ東京 女子3・4…
-
イベント
おでかけインフォメーション
「おでかけインフォメーション」は、今後開催されるイベントなどを紹介し、「写真deホットNEWS」は、最近開催されたイベントやまちの出来事などを紹介します。 ■3月27日(水) 文化ホール探検隊 普段入ることのできない文化ホールの舞台裏に潜入し、施設のバックヤードの秘密を探りませんか。 日時:3月27日(水)10時集合 対象:小学生※小学3年生以下は保護者同伴 定員:15人程度(先着順) 申込み・問…
-
子育て
広報レポーターが気づいたまちの魅力【住みよさ実感】
■昨年創立150周年を迎えた小規模特認校 ~船穂小学校~ 船穂小学校は、千葉ニュータウン中央駅から南東方向へ車で10分ほどのところにある、全校生徒47人の小規模な学校です。市内で最も歴史のある明治6年創立校の一つで、昨年には創立150周年を迎えました。校内には明治時代からの貴重な集合写真が掲げられ、長い歴史を感じることができます。 船穂小へ車で入っていくと、右側に大きな池が目に飛び込んできます。昭…
-
スポーツ
写真deホットNEWS
「おでかけインフォメーション」は、今後開催されるイベントなどを紹介し、「写真deホットNEWS」は、最近開催されたイベントやまちの出来事などを紹介します。 ■1月28日 順天堂大学のアスリートから本格的指導 中学校陸上部の生徒へ陸上クリニック 去る1月28日、順天堂大学陸上競技部から駅伝チームの長門監督をはじめ、コーチや学生の皆さんを講師に招き、松山下公園陸上競技場で開催された「印西陸上クリニック…
-
イベント
さまざまな分野で活躍する人をご紹介【34】smileいんざい人
■ミス・インターナショナル日本代表選出大会 準グランプリ 第3位を受賞 各国の代表が「美と平和の親善大使」として集い、国際親善や国際社会へ貢献していくために、互いに交流を深めることを目的として開催される世界大会のミス・インターナショナル・ビューティー・ページェント。 その日本代表を決める大会に出場し、見事に第3位の準グランプリに選出された、えまさんが、1月29日に市へ報告に訪れました。 華やかで優…
-
子育て
子育て情報
■子育て世帯への各種医療費助成制度 ◇子ども医療費助成 対象:0歳〜高校生相当年齢 ◎助成方法…受給券(交付には申請が必要)により助成後の自己負担額を支払う現物給付方式 ◎自己負担額…通院1回200円、入院1日200円、調剤無料 ※令和5年8月診療分からは、同一月に同一医療機関で入院11日目以降、通院6日目以降は自己負担額無料。住民税所得割非課税世帯は無料 ◇ひとり親家庭等医療費助成 対象:ひとり…
-
くらし
健康・福祉情報
■3月は自殺対策強化月間 全国の年間自殺者数は、減少傾向にあるものの、依然として2万人を超えており、小中高生の自殺者数も多く、子どもの自殺対策の強化が求められています。また、3月は特に40代、50代を中心とした中高年男性の自殺者が多くなる傾向にあります。自殺は個人の問題ではなく、さまざまな社会的要因により追い込まれた末の死であることも多いため、社会の努力や周りからの小さな助けで防ぐことができます。…
-
健康
令和5年秋開始 新型コロナワクチン接種
令和5年秋開始接種は、3月31日(日)までとなります(無料)。 接種券がない人や印西市へ転入した人などは、3月15日(金)までに本紙掲載の2次元コードから、または下記へ申請してください。 対象:生後6カ月以上で初回接種を終了し、オミクロン株XBB1.5対応1価ワクチンを1回も接種したことがない人 問合せ:健康増進課新型コロナウイルス感染症対策室 【電話】29-5096