広報いんざい 令和6年3月15日号

発行号の内容
-
イベント
サクラ咲く 印西に春の訪れ
市内各地で咲き誇る桜が、新しい季節の始まりを伝えてくれます。暖かな日差しとともに、季節の移り変わりを感じてみませんか。 ※満開日は気候などにより変わります 【1】吉高の大桜 [昨年の満開日…3月29日] 市指定天然記念物 樹齢400年を超える孤高の山桜。 場所:吉高 行き方…印旛日本医大駅からバス(京成酒々井駅行き)で「印旛郵便局」下車(徒歩約30分)、または小林駅北口からバス(京成佐倉駅行き)で…
-
イベント
おすすめ桜スポットを募集
市内のおすすめ桜スポットを募集します。皆さんのお気に入りのスポットで撮影した桜の写真を、開花状況や見どころなどのテキストと一緒に「(Iアイ)レポ」でレポートしてみませんか。 今回は特別企画として「My City Reportコンソーシアム事務局主催のフォトコンテスト」を同時開催します。 募集期限:4月15日(月) 募集内容:市内の桜の開花情報、桜がきれいな場所、おすすめの花見スポット 投稿方法:市…
-
くらし
水道課・下水道課が本埜支所に移転
3月11日から、水道課と下水道課が市役所本庁から本埜支所1階に移転し、業務を開始しました。なお、下表のとおりファクス番号が変わりましたのでご注意ください。 ※電話番号に変更はありません ●市役所本庁から本埜支所へ移転した主な業務 ▽水道課 主な業務:市営水道の水道料金、水質管理、取水・給水・浄水および配水施設の工事・管理に関すること ▽下水道課 主な業務:下水道使用料、受益者負担金、受益者分担金、…
-
健康
新型コロナワクチン接種 令和5年秋開始接種(無料)は3月31日で終了
新型コロナワクチン接種(令和5年秋開始接種)は、3月31日(日)までとなりますので、接種を希望する人は、早めの接種の計画を立てましょう。 場所:市内医療機関※市ホームページ参照 対象:生後6カ月以上で、初回接種を終了し、オミクロンXBB1.5株対応1価ワクチンを1回も接種したことがない人 問合せ:健康増進課新型コロナウイルス感染症対策室 【電話】29-5096 平日9時〜17時(土曜、日曜日、祝日…
-
子育て
4月からスクールバスの運行を開始
木下小および大森小学校区内において、通学時の安全確保を図るため、スクールバスの運行を開始します。 本事業は、児童生徒の通学距離や通学路の危険な場所など、市内の小中学校の通学状況を調査して運行基準を定め、その基準に該当した通学路を利用する児童を対象に、スクールバスによる通学支援を行うものです。 ◆運行ルート ・木下小学校区…学校~県道千葉臼井印西線経由~宗甫地区間 ・大森小学校区…学校~県道千葉竜ヶ…
-
その他
お詫びと訂正
◆本紙3月1日号1ページ「物価高騰重点支援給付金を支給」の文中、こども加算分が支給される対象者の記載に誤りがありました。下記のとおり訂正し、お詫びします。 (正) (2)令和5年12月2日から令和6年4月30日までに生まれた児童 (3)平成17年4月2日から令和6年4月30日までに生まれた児童 (誤) (2)令和5年12月2日から令和6年3月31日までに生まれた児童 (3)平成17年4月2日から令…
-
くらし
生活支援コーディネーターへご相談ください
■年齢にかかわらず、やりたいことを声にしてみませんか? 市では、いつまでも住み慣れた地域で「いきいき」と「安心」して暮らし、自分らしく人生を過ごせるまちづくりを目指し、生活支援コーディネーターを各地域包括支援センターに配置しています。 若い人も高齢の人も、年月の経過とともに心身や環境の変化が出てきます。「年齢を重ねること」に対してマイナスのイメージを持ってしまうこともありますが、今回は心身の変化が…
-
くらし
町内会などの活動に参加しよう
町内会(自治会・区などを含む)は、一定の区域の市民の皆さんが、共通の課題への対応や、より良い生活環境を実現するため、互いに連携し支え合いながら、防災・防犯や生活環境を守る活動などを中心に、自主的に活動する任意の住民組織です。令和6年1月現在、市内では195の町内会などが活動しています。 町内会などへの加入については、「忙しい」「役員をやりたくない」などのさまざまな理由から、消極的に考えている人もい…
-
くらし
自転車乗車用ヘルメットの購入費用の一部を助成
市では、自転車乗車時のヘルメットの着用を促進し、事故時の被害軽減を図るため、ヘルメット購入費用の一部を助成します。 対象:印西市に住民登録がある人 助成対象…令和6年4月1日以降に購入した新品の自転車乗車用ヘルメットで、市が認める安全基準を満たしていることの認証があるもの 助成金額…購入費用の2分の1(100円未満切り捨て、上限2千円) ※助成は1人につきヘルメット1個まで その他:受付期間は決ま…
-
くらし
STOP!!電話de(で)詐欺
※「電話de(で)詐欺」とは、振り込め詐欺をはじめとする特殊詐欺を総称した千葉県独自の広報用名称です ◎電話による詐欺被害に遭わないための1番の対策は、「犯人とは直接、話さないようにする」ことです。 ◆電話de(で)対策・電話機能などの対策方法 ○留守番電話・ナンバーディスプレイ機能 不審な電話に出なくて済み、詐欺被害を防止できます。 ○通知サービス 電話に出る前に、電話番号を見て相手が確認できま…
-
くらし
環境家計簿をつけて、環境と家計にやさしい生活を
私たちは、さまざまなエネルギーを使って便利で豊かに暮らす一方、地球温暖化の一番の原因となっているCO2(二酸化炭素)を大量に排出しています。 環境家計簿は、家庭のCO2排出量を知ることで、エコライフを実践するきっかけとして活用してもらうものです。 また、環境家計簿をつけることによって、家庭での省エネルギーの取り組みや、どのくらい光熱水費を節約できたかなどもチェックできます。環境家計簿をつけて環境に…
-
子育て
子どもを犯罪から守る「こども110番の家」に登録してください
こども110番の家とは、子どもが身の危険を感じたときに、助けを求めて駆け込める家庭や事業所などのことで、子どもを保護して警察などに通報します。 ステッカーや看板を掲示し、活動に協力できる市内の家庭や事業所などは、近くの小中学校へ連絡してください。 地域社会の防犯意識を高め、市民を巻き込む犯罪を防止するためにも、皆さんのご協力をお願いします。 問合せ:生涯学習課推進係 【電話】33-4713
-
くらし
不法投棄のない、きれいなまちに
空き缶や食べ物の容器、たばこの吸い殻などを捨てることは、街の美観が著しく損なわれる行為で、市では「歩行喫煙、ポイ捨て等防止条例」で、それらの行為や飼い犬などのふんを放置することを禁止しています。 地域の皆さんの美化活動もあり、不法投棄は少なくなりましたが、一人一人がマナーを守り、より清潔で快適な生活環境をつくりましょう。 問合せ:クリーン推進課不法投棄対策係 【電話】33-4508
-
くらし
リサイクル情報広場
(掲載情報は3月7日現在) ◆譲ります ウッディサークル(ペット用品)、HALO保育園長袖ジャージ上下・スモック(薄手)、印旛中学校指定かばん、マッサージチェア、複合プリンター ◆探しています 西の原中学校制服(女子)、たかさごスクール千葉ニュータウン制服(男子)、まどか幼稚園制服・体操服・かばん(男子)、木刈幼稚園制服・体操服(女子) 詳細は市役所1階掲示板、2次元コード(本紙掲載) 問合せ:ク…
-
くらし
「ごみの分別大事典」シリーズ 令和5年度(12)
ごみのことおしえて! ブンベツくん! ■令和5年 度燃やすごみの組成分析結果 燃やすごみの組成分析は、ごみ袋の中にどんなものがどれくらい入っているか、分別の状況などを確認する調査です。 ▽燃やすごみの袋に、燃やすごみ以外の物が入っちゃったの? 燃やすごみ袋の中で、資源物が20.7%を占めていたよ。リサイクル可能な資源物(雑がみ・プラスチック製容器包装など)が分別されず、燃やすごみとして出されていた…
-
イベント
文化ホール情報
■水引でつくる春のフラワーアレンジメント講座 水引で四葉のクローバー作りに挑戦。春にぴったりのフラワーアレンジメントを作ります。 日時:3月23日(土)13時~15時 対象:小学生とその保護者 ※1~3年生は要保護者同伴 定員:10組 参加費:2,600円(材料費など) 申込み:事前に文化ホールへ(先着順) ■フライデーナイトコンサートVol.4 日時:3月29日(金)19時30分〜(開場19時)…
-
くらし
3月19日(火)・終日 コンビニ交付サービスが一時停止
システムサーバのメンテナンス作業のため、マイナンバーカード(個人番号カード)を利用した住民票、印鑑登録証明書、所得証明書、課税(非課税)証明書のコンビニ交付サービスを一時停止します。 ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 問合せ:市民課戸籍係 【電話】33-4440
-
くらし
いんざいトピックス -INZAI TOPICS-
■ポータブル電源が寄贈されました 去る2月14日、市内で太陽光発電事業を実施しているSGET千葉ニュータウンメガソーラー(同)から、ポータブル電源10台と充電用ソーラーパネル20台を寄贈いただきました。 これらは、災害発生時に、避難所などでの携帯電話や電子機器などの充電に活用されます。 問合せ:防災課危機管理室 【電話】33-4428 ■宝くじ助成金で「山車」を修繕 下町町内会(木下)では、(一財…
-
くらし
知っ得! 消費生活[109]
■情報商材や暗号資産(仮想通貨)のトラブル 「もうかる」はずが、残ったのは「借金」だけだった! 幅広い年齢層で、副業や投資に関するトラブルの相談が増えています。 ◇事例1 暗号資産の投資を行えば簡単にもうかると言われて契約をしたが、全くもうからない。 ◇事例2 暗号資産の投資で得た利益を出金するためには、税金の支払いが必要と言われ出金できない。 ◇事例3 スマートフォンで簡単に稼げる副業ランキング…
-
しごと
いんざいインフォメーション「職員募集」
※各公民館・図書館・福祉センター、中央駅前地域交流館の受け付けは9時〜 ■会計年度任用職員(子育て支援課) ◎任用期間…4月1日(月)〜令和7年3月31日(月) ◎勤務時間…(1)火曜〜日曜日週3〜5日または土曜、日曜日月4〜5日8時30分〜17時15分シフト制(2)土曜、日曜日月4〜5日8時30分〜17時15分 ◎時給…(1)1,280〜1,330円(2)1,090円〜1,120円※諸手当あり。…
- 1/2
- 1
- 2