広報いんざい 令和6年5月1日号

発行号の内容
-
くらし
各種無料相談5月
※祝日の相談はありません ※階段の昇降に支障のある人は予約時に申し出てください
-
くらし
栄養士のにこにこクッキング【No.62】
■豚キムチ炒め レシピ提供:牧の原学校給食センター 豚肉のビタミンB1とキムチの辛味とうま味でGW(ゴールデンウィーク)明けの疲れをとりましょう。 今回は主菜 ◇材料(4人分) 豚もも肉細切れ…200g 切干大根…16g ニンジン…中1/3本 玉ネギ…中1/2個 にら…1/5束 白菜キムチ…140g ごま油…小さじ1 おろししょうが…小さじ1/2 おろしにんにく…小さじ1/2 〔調味料〕 砂糖・酒…
-
文化
ふるさと探訪 タイムスリップ・インザイ【No.20】
■暮らしの移り変わり~洗濯~ 印西市では昭和40年代後半から地域の歴史資料を収集しており、日々の暮らしに係る古い道具も数多く保存しています。その中には、洗濯に使用されていた洗濯板とたらいもあり、写真は印旛歴史民俗資料館で保存しているものです。 洗濯は長い間、手洗いが主流で、洗剤には植物から煮出した液、あく、米のとぎ汁などが使われていました。頻繁に洗う衣類は肌着で、着物は年に1回洗うか洗わないかでし…
-
その他
市ホームページにバナー広告を募集中
市ホームページのトップページにバナー広告枠を設け、企業広告などを掲載しています。 掲載料: ・市内に事業所を所有する企業…月額1万2千円 ・市外に事業所を所有する企業…月額1万5千円 掲載期間:1カ月単位 申込み:広告掲載申込書を下記へ 問合せ:秘書広報課広報広聴係 【電話】42-5117
-
文化
-いんざい-しぜん図鑑【NO.20】
■ヒガシニホントカゲ ヒガシニホントカゲは、全長20cmから25cmほどで、東日本で見ることができるトカゲの一種です。 特徴として、幼体は尾が鮮やかな青色をしていますが、成長するにつれて色が変わり、成熟した個体になると、胴体と尾が同じ茶褐色になります。 3月後半の暖かくなってきた頃に、冬眠から覚めた個体が徐々に活動を始め、4月から5月にかけて、小型の昆虫類やミミズなどのエサを求めて活発に動き回りま…
-
その他
その他のお知らせ(広報いんざい 令和6年5月1日号)
※各公民館・図書館・福祉センター、中央駅前地域交流館の受け付けは9時〜 ■広報いんざいに掲載している情報は、感染症などの影響により変更・中止する場合があります。各問い合わせ先にご確認ください。 ■各課などの連絡先(電話・ファクス番号)一覧はこちら ※本紙掲載の二次元コードをご確認ください ■防災行政無線の内容は、市公式LINE、防災エックス(旧ツイッター)、防災メールなどで確認できます。 ■発熱、…