広報いんざい 令和6年7月15日号

発行号の内容
-
イベント
いんざいインフォメーション「講座・催し」
※各公民館・図書館・福祉センター、中央駅前地域交流館の受け付けは9時〜 ■小学校低学年向け親子食育教室 日時:7月26日(金)、8月6日(火)、20日(火)10時〜14時 場所:ふれあいセンターいんば 対象:市内の小学1・2年生と保護者 定員:各6組 参加費:1人500円 申込み:開催日の1週間前までに本紙掲載の2次元コードから 問合せ:子ども家庭課母子保健係 【電話】29-5096 ■夏休み貝化…
-
イベント
みんなのひろば「催し」(1)
市民団体などからのお知らせです ■映画「風と共に去りぬ(字幕)」上映 日時:7月20日(土)9時30分〜 場所:中央駅前地域交流館2号館 定員:40人 問合せ:英語で異文化・金沢 【電話】090-6518-6092 ■千葉県少年少女合唱連盟子ども合唱フェスティバル 日時:7月21日(日)13時30分〜 場所:文化ホール 内容:県内15の少年少女合唱団が練習成果を披露 ※要申し込み 定員:520人 …
-
イベント
みんなのひろば「催し」(2)
市民団体などからのお知らせです ■印西BANDSTOCKアコースティックライブ〜あの時君は若かった2024〜 日時:7月27日(土)13時〜16時 場所:中央駅前地域交流館 内容:印西市周辺で活動するユニット6組によるアコースティックライブ 定員:200人 問合せ:印西BANDSTOCKで検索 ■ハンドベル体験会 日時:(1)7月29日(月)(2)31日(水)10時30分〜11時30分 場所:(1…
-
講座
みんなのひろば「募集」
市民団体などからのお知らせです ■英語勉強会「時事英語の会」会員 日時:毎月第2、4日曜日9時〜11時 内容:最新の英文記事を和訳し、Zoomを使って意見交換する 対象:英語が好きで、基本的なパソコン操作(ワードやインターネット)ができる人 定10人程度 申込み・問合せ:時事英語の会・井上 【メール】[email protected] ■そうふけ書道クラブ会員 日時:第1、3日曜日13時~15…
-
くらし
知っ得! 消費生活[113]
■パソコンで警告が出たらサポート詐欺に注意! 「サポート詐欺」とはインターネットを使用中に、ウイルスに感染したかのような警告画面を出して、偽のサポート窓口へ誘導し、サポート料金をだまし取る手口です。 ◇事例1 警告画面に表示された連絡先に電話したら「警告表示を消すためには5万円が必要だ。コンビニで電子マネーを買ってきて」と指示されカード番号を教えたが、番号が違うと言われ、何度か買い直し合計15万円…
-
講座
高齢者就労支援センター
■高齢者の就労のための企業説明会 日時:8月1日(木)14時〜15時30分 内容:(株)東洋食品による求人説明会 〔第1部〕業務内容の説明 〔第2部〕個別相談による質疑応答 ◎募集職種…配送員、調理補助員 対象:市内在住の60歳以上 申込み:7月16日(火)〜22日(月)に下記へ ■(無料)高齢者のための簿記講習会(初級編)(全5回) 日時:8月19日(月)、20日(火)、26日(月)、27日(火…
-
くらし
地震に備え、対策しよう
◆危険なブロック塀などの除却工事に補助金 ◎受付期間…12月27日(金)まで ◎補助額…除却工事費の2分の1(上限10万円) 対象:建築基準法第42条に規定する道路に面した危険なブロック塀などを所有し、令和7年2月28日(金)までに工事が完了する見込みである人。 下記チェックポイント参照 申込み:工事契約前に申請書などを提出 ◆住宅・建築物耐震改修などの費用に補助金 ◎受付期間…11月29日(金)…
-
その他
いんザイ君の春夏秋冬
いんザイ君が四季折々を楽しむよ~!! ◆いんザイ君とスイカ割り スイカが美味しい季節になったからスイカ割りをしてみたよ♪ 目隠しをして、グルグル回って、いざ歩きだしたらフラフラしちゃった!でもね、ここだけの話、目隠しのタオルが薄くてちょっとだけ前が見えちゃったんだ! 秘密だよ!
-
子育て
【いんざいのWA】まちづくりのタネをまき、花を咲かせる市民団体を紹介 vol.22
■よかよか学院印西校 活動場所:市内各所 活動日時:毎週水曜、金曜日10時30分〜14時30分 ※曜日と時間は変更となる場合あり よかよか学院印西校は、親子で参加できる第3の居場所として、市内の個人宅で活動を行っています。特に不登校を選択している親子や発達に特性があるお子さんが、気軽に参加できる場を作っています。 活動内容としては、自分を知り自分を好きになる「自分科」の、ワークショップをはじめ、食…
-
くらし
AEDの貸し出しをしています
市内で開催されるイベントなどにAED(自動体外式除細動器)を貸し出します。 ◎貸し出しの対象となるイベント (1)市が共催、後援または協賛するもの (2)市民が主催し、営利を目的としないもの ◎貸し出し条件 開催期間を通じて、会場に次のいずれかの人がいること。 (1)医師などの医療従事者 (2)消防署などによるAEDを使用した普通救命講習(これに相当する講習を含む)を修了した人 費用:無料。 ※A…
-
その他
人口と世帯
令和6年6月30日現在 ( )内は前月比 人口:111,449人(+44) 男…55,192人(-8) 女…56,257人(+52) 世帯:46,018世帯(+26)
-
その他
その他のお知らせ(広報いんざい 令和6年7月15日号)
※各公民館・図書館・福祉センター、中央駅前地域交流館の受け付けは9時~ ■広報いんざいに掲載している情報は、感染症などの影響により変更・中止する場合があります。各問い合わせ先にご確認ください。 ■各課などの連絡先(電話・ファクス番号)一覧はこちら ※本紙掲載の二次元コードをご確認ください ■防災行政無線の内容は、市公式LINE、防災エックス(旧ツイッター)、防災メールなどで確認できます。 ■短歌・…
- 2/2
- 1
- 2