広報いんざい 令和6年7月15日号

発行号の内容
-
文化
印西の偉人・香取秀真(かとりほつま) 生誕150年を記念して
〔美術工芸家として初の文化勲章を受章〕 印西の偉人・香取秀真(かとりほつま)生誕150年を記念して ■8月8日(木)〜25日(日)企画展を開催 印波之人 香取秀真〜近代鋳金(ちゅうきん)の父〜 日時:8月8日(木)〜25日(日)9時〜17時 ※13日(火)、19日(月)を除く 場所:文化ホール(多目的室、および市民作品展示コーナー) 印西市船尾に生まれた香取秀真は、近代鋳金工芸を確立し、文化勲章を…
-
イベント
ブルーデージー (原山小学校出身の生徒8人) ロボットデザイン部門ファイナリスト受賞
■FIRST LEGO League Challenge 世界大会 ロボットデザイン部門ファイナリスト受賞 去る5月31日から6月2日にかけて、アメリカ・カリフォルニア州で開催されたFIRST LEGO League Challenge 世界大会(Western Edge FIRST LEGO League Open)に出場し、ロボットデザイン部門で見事ファイナリストを受賞した原山小学校出身の生徒…
-
スポーツ
パリ2024 オリンピック・パラリンピック出場内定
印西市ゆかりの選手をみんなで応援しましょう! 印西市にゆかりのある6選手の出場が内定(7月4日現在)。活躍が期待される皆さんを紹介します。 ■パリ2024オリンピック 7月26日(金)〜8月11日(祝)開催 ◇〔体操競技〕宮田笙子(みやたしょうこ)選手(順天堂大学2年) 宮田選手は、5月16日から19日に高崎アリーナ(群馬県)で開催された、NHK杯に出場。女子個人総合で優勝し、見事3連覇を達成。こ…
-
しごと
国際化推進懇談会委員〔募集中〕
市の国際化推進について意見交換を行う委員を募集します。 ◎任期…選任の日から2年間 ◎報償…日額7,500円 対象:市内在住の18歳以上で、年2回程度の会議(原則、平日昼間)に出席できる人 定員:3人 その他:選考は書類および小論文審査 申込み:8月5日(月)(消印有効)までに申込書、小論文(テーマ「外国人市民が安心して生活できるためには」400字程度)を下記へ ※申込書は下記窓口、各支所・出張所…
-
くらし
市内在住者が対象 個人学習に公民館などを利用しませんか
市内の各公民館や中央駅前地域交流館には、市民の皆さんが個人でも利用できる学習室などがあります。 夏休み期間中などの学習活動にも、ぜひ活用ください。 ※開館日でも施設状況により、利用できない場合があります。詳細は各施設へ問い合わせてください ※中央駅前地域交流館の駐車場は、代替駐車場を利用ください ※本埜公民館は、令和7年3月まで改修工事中のため利用できません 問合せ:生涯学習課推進係 【電話】33…
-
くらし
千葉県後期高齢者医療広域連合 コールセンターをご利用ください
後期高齢者医療の保険料や保険証、医療費通知、マイナンバーカードと保険証の一体化などの制度についての問い合わせ窓口を開設しました。 ◎開設期間…令和7年3月31日(月)まで 問合せ:千葉県後期高齢者医療広域連合コールセンター 【電話】0570-082070
-
しごと
シルバー人材センター 入会説明会を開催
日時: (1)8月14日(水)、9月10日(火) (2)7月23日(火)、8月22日(木)、9月19日(木) 各10時~ 場所: (1)中央駅前地域交流館 (2)そうふけ公民館 内容:シルバー人材センターの概要、仕事の内容についての説明 対象:市内在住の60歳以上 参加費:入会する場合は、年会費3,600円 問合せ:印西市シルバー人材センター 【電話】29-4468
-
子育て
8月1日(木)利用開始 新しい「子ども医療費助成受給券」を発送します
新しい子ども医療費助成受給券を7月19日(金)に発送予定です。 なお、令和6年1月2日以降の転入者などで、住民税額などが確認できない人は、市から発送される市民税課税状況に関する届の提出(郵送可)が必要となりますので、早めに手続きをしてください。 ◆資格がなくなったら受給券の返納を 市外に転出した人は、受給券の資格は転出日までとなります。また、今年度卒業を迎える高校3年生相当年齢の人は、受給券の資格…
-
子育て
ひとり親家庭などへの支援
■ひとり親家庭等医療費等助成制度 ひとり親家庭の父または母と児童、または両親のいない児童を養育している養育者とその児童で、児童が18歳に達する日以後最初の3月31日(児童に一定以上の障がいがある場合は20歳の誕生日の前日)までの期間、健康保険の適用を受ける入院、通院、調剤の医療費の自己負担分を市が助成する制度です。 この助成を受けるためには、資格の申請が必要です。申請後に、資格が認定されると受給券…
-
くらし
佐倉市民花火大会に伴う交通規制にご協力を
◎交通規制日時…8月3日(土)17時30分(一部区間は15時)~20時30分ごろ ※荒天時は中止 佐倉市市制施行70周年記念事業・第63回佐倉市民花火大会の開催に伴い、当日は県立印旛沼公園の周辺道路で激しい混雑が予想されることから、緊急車両の通行を確保するため、一般車両に対して通行止めなどの交通規制を実施します。また、来場者用の駐車場はありません。 ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いしま…
-
くらし
空き家を活用しませんか
■印西市空き家バンクに登録しませんか 全国版空き家バンクを通じ「印西市空き家バンク」を開設し、市内の空き家情報を公開することで、所有者と利用希望者の橋渡しをしています。 ▽売りたい人、貸したい人は 市内に空き家を所有し、利活用を考えている人は、市へ物件登録の申請をします。 ▽買いたい人、借りたい人は 公開された情報を閲覧し、利用したい物件があれば、市と協定を締結した協力事業者の仲介、または当事者間…
-
くらし
「ごみの分別大事典」シリーズ 令和6年度(4)
■ごみのことおしえて!ブンベツくん! ◆正しい分別、出し方にご協力を! ▽ごみの分別で分からないことが多いなあ。何か判断のコツはある? プラスチック製や木製は「燃やすごみ」、金属製やガラスは「燃やさないごみ」、指定袋に入らない大きなものは「粗大ごみ」になるよ。このことを覚えていれば分別の判断がしやすいよ。 ▽複数の素材が組み合わさっているものはどうすればいいの? 分離ができれば分離をして、それぞれ…
-
くらし
リサイクル情報広場
(掲載情報は7月4日現在) ◆譲ります ベビーベッド( 白)、ベッド、洋服だんす、秀明八千代高等学校制服(男子)・指定かばん、印旛中学校指定かばん、複合プリンター ◆探しています 鯉のぼり、西の原幼稚園制服・体操服、エンヂェルハート保育園冬制服(男子)、西の原中学校制服(女子)、まどか幼稚園制服・体操服・かばん(男子)、木刈幼稚園制服・体操服(女子)、Rainbow Wings Internati…
-
くらし
外国人の皆さんへ For Foreign Residents
■令和6年度印西市外国人市民意識調査を実施します この調査は、外国人の皆さんから印西市に住んで思うことや、感じることを教えてもらい、これからの市の事業の参考とするために行ないます。 調査票は印西市に住んでいる18歳以上の外国人全員に送付します。調査票は、英語・中国語・韓国語・ベトナム語で国籍別に送付します。 ※すべての調査票に「やさしい日本語」が併記してあります 期間:8月1日(木)から8月31日…
-
イベント
文化ホール情報
■夏休みとくべつプログラム 文化ホール1日体験! 日時:8月12日(振休)10時〜14時(昼休憩あり) 内容: 〔知ってるつもり?の獅子舞体験〕…鳥見神社の獅子舞にチャレンジしよう!大きな弓も登場 〔文化ホール探検隊夏の巻〕…普段は見られない文化ホールの裏側に潜入 対象:小学生以上(小学校低学年は保護者同伴) 申込み:電話、または窓口で(先着順) ■フライデーナイトコンサートVol.6 日時:8月…
-
子育て
水辺は危険
夏休み中などは、子どもたちが水辺で遊ぶ姿をよく見掛けます。水辺には土地改良区などが管理する揚排水機場や水門などがあり、これらの付近は水深が深く、水の流れも速いので大変危険です。特に小さな子どもは、どのような場所が危険なのか判断ができないため、家庭で教えてあげてください。また、施設付近で遊んでいる子どもを見掛けたら、声を掛けて注意しましょう。 問合せ:農政課振興係 【電話】33-4488
-
イベント
いんざいトピックス -INZAI TOPICS-
■印西チアグリッターズ THE SUMMIT 2024に出場し第7位 5月上旬にアメリカ・フロリダ州で開催されたチアリーディングの世界大会「THE SUMMIT 2024」に、市内で練習を行っている印西チアグリッターズが出場しました。 昨年開催された同大会では、ファイナル(決勝)へ進むことができず、その悔しさをバネにして練習を重ねてきた同チーム。今年は見事にファイナルへ進み、出場55チーム中、第7…
-
しごと
いんざいインフォメーション「職員募集」
※各公民館・図書館・福祉センター、中央駅前地域交流館の受け付けは9時〜 ■会計年度任用職員(いんば児童館) ◎任用期間…9月1日(日)〜令和7年3月31日(月) ◎勤務時間…火曜〜日曜日8時30分〜17時15分(週3〜5日で1日7時間程度・シフト制) ◎時給…1,560円※諸手当あり 内容:子育て支援および子どもに関わること 対象:保育士または幼稚園教諭の資格を有する人 申込み:7月31日(水)ま…
-
スポーツ
いんざいインフォメーション「スポーツ」
※各公民館・図書館・福祉センター、中央駅前地域交流館の受け付けは9時〜 ■クライミング教室 日時:8月10日(土)、17日(土)、24日(土)17時30分〜19時 場所:松山下公園総合体育館 対象:小学3年生以上※市内在住・在勤・在学者優先。小中学生は保護者同伴 定員:20人 参加費:1回500円(保険代など) 申込み:7月30日(火)までにちば電子申請サービスから(抽選) ※詳細は市ホームページ…
-
しごと
いんざいインフォメーション「福祉」
※各公民館・図書館・福祉センター、中央駅前地域交流館の受け付けは9時〜 ■障がい者雇用・就労における出張相談会 日時:7月25日(木)10時〜12時、13時30分〜15時45分 場所:文化ホール 内容:就職を考えている障がいのある人のための相談会 対象:障がいのある人や家族、障害者雇用を検討している企業担当者 定員:各12人 申込み・問合せ:障害者就業・生活支援センター就職するなら明朗塾 【電話】…
- 1/2
- 1
- 2