広報いんざい 令和7年9月1日号

発行号の内容
-
文化
ふるさと探訪 タイムスリップ・インザイ【No.36】 ■万石(まんごく)とおし 今年も新米の時期になりました。最近は、米との関わり方を考えさせられることが多いですが、稲刈りをしてから白い米になるまでに乾燥、脱穀、もみすりなど、いくつもの工程や道具が必要です。今回は昔の米作りで使われていた道具の一つ、「万石とおし」を紹介します。 万石とおしの万石という言葉には、万石ほどの大量の米を選別できるという意味が込められており、江戸時代に発明された米を選別する道...
-
子育て
あつまれ!INZAIベイビーズ 赤ちゃんの写真募集中! 対象:市内在住で、掲載希望月に誕生日を迎える、満2歳までの赤ちゃん ※応募方法などの詳細は、本紙掲載の2次元コード
-
くらし
広報いんざい ポスティングに関するお問い合わせ 10月号から、ご自宅のポストに直接投函するポスティングにより配布します。現在、新聞折り込みや戸別配布で受け取っている人は、再登録などの手続きは必要ありません。 ■広報いんざいが届かない、または配布を希望しない場合 右記のいずれかの方法でご連絡ください。また、過去に戸別配布を利用され、廃止の連絡をいただいた人にもお届けする場合があります。引き続き配布を希望しない場合は、お手数ですが再度ご連絡をお願い...
-
文化
-いんざい-しぜん図鑑【NO.36】 ■オオスズメバチ オオスズメバチは、体長約40mmにも達する日本最大級のハチです。黒褐色の体に黄色い頭部を持ち、遠くからでも目立つ鮮やかな体色が特徴です。主に樹液に集まるほか、発達した顎を使ってイモムシやバッタなどの昆虫類を捕食します。 また、集団で他種のハチの巣を襲撃し、幼虫や蜜を奪うこともあります。非常に強い毒を持ち、人を刺すこともあるため注意が必要です。夏から秋にかけて活動が活発になり気性も...
-
その他
その他のお知らせ(広報いんざい 令和7年9月1日号) ※各公民館・図書館・福祉センター、コスモスパレットの受け付けは9時〜 ■広報いんざいに掲載している情報は、感染症などの影響により変更・中止する場合があります。各問い合わせ先にご確認ください。 ■各課等の連絡先(電話・ファクス番号)一覧はこちら ※本紙掲載の二次元コードをご確認ください ■防災行政無線の内容は、市公式LINE、防災X、防災メールなどで確認できます。 【発熱、喉の痛み、咳などの症状があ...