広報いんざい 令和7年9月1日号

発行号の内容
-
イベント
INZAIトルマリンが総合第3位 ■FIRST LEGO League Challenge 世界大会 INZAIトルマリンが総合第3位 原山中学校の生徒5人のチーム「INZAIトルマリン」が、7月3日から6日までシドニー(オーストラリア)で行われたFIRST LEGO League Challenge 世界大会(インターナショナルオープン シドニー大会)に出場し、世界各国から予選を勝ち抜いた59チーム中、見事総合第3位に輝きました...
-
くらし
市長メッセージ このたび、原山中学校の生徒によるチーム「INZAIトルマリン」が、FIRST LEGO League Challenge世界大会において、世界各国から選ばれた59チームの中で見事総合第3位という快挙を成し遂げられました。心よりお祝い申し上げます。 この成果は、印西市の子どもたちの創造力と探究心、そして仲間と協力しながら課題に挑む力が世界に通用することを証明してくれました。さらに、保護者の皆さんをは...
-
くらし
9月1日(月)は防災の日【防災特集】 9月は台風が発生しやすい時期です。市内でも大雨・暴風などによる建物の倒壊や道路の冠水、土砂崩れや長期化した停電など、甚大な被害がもたらされています。 被害を最小限に抑えるためには、早めの対策と準備が大切です。 ■わが家の避難計画「マイ・タイムライン」を作ろう マイ・タイムラインとは、台風の接近などによる大規模な水害や土砂災害の発生に備え、あらかじめ「いつ」「誰が」「何をするのか」を時系列で整理して...
-
くらし
救急医療情報キットを配布しています 救急医療情報キットは、いのちをつなぐためにとても大切なものです。救急医療情報シートは随時更新して、いざという時に備えましょう。 対象:市内に住所を有する65歳以上の高齢者世帯の人、障がいのある人など 申込み・問合せ: 高齢者福祉課生きがい支援係【電話】33-4592、 障がい福祉課支援係【電話】33-4136
-
くらし
災害などの情報伝達手段 ■正しい情報を入手し、家族や地域で共有しよう 市は、災害時などに、防災行政無線をはじめとするさまざまな手段で情報伝達を行います。災害などの状況によっては、各情報伝達手段も影響を受ける可能性がありますので、複数の手段を活用して情報を入手してください。 ◆むやみに移動を開始せず落ち着いた行動を 大規模な災害発生時には、火災や建物からの落下物などで、けがをする危険がある他、公共交通機関が運行を停止するな...
-
くらし
救急のとき、マイナンバーカードがあなたを守る ~救急搬送がスムーズに、治療もスピーディーに~ 救急車で運ばれたとき、お薬の情報が分からない、病歴が分からない、そんなときマイナンバーカードの健康保険証機能があれば、医療情報を基に、より早く、正確な対応ができるようになります。ご協力いただくには、マイナ保険証の利用登録が必要です。救急搬送時に備え、普段からマイナンバーカードをお持ちください。 ◎実施時期…10月~(予定)※変更の可能性あり ◆マイナ...
-
しごと
印西市消防団員募集中 消防団は、市町村の消防機関の一つで、団員は仕事などを持ちながら、非常勤特別職の地方公務員として、地域と連携しながら市民の安心・安全のために活動しています。 女性部は近年、地域防災の重要性が叫ばれる中、応急手当普及員としての知識を生かし、応急手当やAED指導、火災予防運動を通じ、地域の防災意識の向上に貢献しています。 また最近では、消防団OBが活動を災害時などに限定し、機能別団員として消防団に復帰す...
-
しごと
子ども・子育て会議の委員〔募集中〕 子ども・子育て会議は「子ども・子育て支援事業計画」の進捗管理や子ども・子育て支援に関する施策について意見を聞くことを主な目的とし、法律に基づき市が設置する審議会です。子ども・子育てに関する支援施策が地域の実情に応じて総合的かつ効率的に実施されるよう、会議において積極的に意見を述べる委員を募集します。 ◎任期…委嘱の日から2年 ◎報酬…日額7,500円 対象:市内在住の18歳以上で、平日の昼間に開催...
-
くらし
9月21日(日)〜30日(火) 秋の全国交通安全運動 ■スローガン 「見えないを 見えるに変える 反射材」 日没の早まる秋口は、夕暮れ時から夜間にかけての交通事故が多発しています。夕暮れ時や夜間に外出するときは、明るい服装や反射材を身に着け、暗がりでも目に付くようにしましょう。 また、自転車や自動車を運転するときは、子どもや高齢者に保護意識を持ち、交通ルールとマナーを守りましょう。 シートベルトは、全席着用が義務です。どの席に座っても、シートベルトを...
-
イベント
9月は認知症啓発月間 世界アルツハイマーデーイベント2025 認知症になった母を、監督自らが撮影したドキュメンタリー映画の上映や認知症専門医による講演、認知症のVR体験などを通して、認知症のことを正しく知りましょう。 ◎主催…認知症疾患医療センター(日本医科大学千葉北総病院) ◎テーマ…「記憶をつなぐ・未来を拓く」家族と学ぶ認知症。備えあれば憂いなし。見て・聞いて・体験。みんなで知ろう認知症 日時:9月27日(土)10時〜15時 場所:日本医科大学千葉北総病...
-
くらし
〔ご存知ですか?〕民生委員・児童委員 誰もが安心して暮らせる地域をつくるために、それぞれの地域で活動をしている「民生委員・児童委員」は、皆さんの身近な相談役です。 令和7年8月1日付けで、厚生労働大臣から新たに、齊藤由美氏(木下・小林地区)が委嘱されました。 ◆お気軽にご相談ください 市内には現在131人の民生委員・児童委員(うち主任児童委員15人)がおり、担当する区域で見守りや相談などの業務を行っています。委員には守秘義務があります...
-
健康
小児インフルエンザワクチン予防接種費用の一部公費助成を10月1日(水)から開始します ◎対象者…生後6カ月〜小学校6年生(接種当日、印西市に住民登録がある人) ◎接種期間…10月1日(水)〜12月31日(水) ※期間に該当しないものは助成対象外 ◎助成額・回数…1回1,500円。接種期間内に2回まで ◎持ち物…マイナンバーカードなどの本人確認ができるもの、母子健康手帳 ◇市内および市外委託医療機関で接種する場合 ・委託医療機関に設置の予診票を使用してください ・1回1,500円を超...
-
健康
HPVワクチン(子宮頸がんなどの予防ワクチン) ■キャッチアップ接種対象者と高校1年生の接種は令和8年3月31日(火)まで HPV(ヒトパピローマウイルス)には多くの種類(型)があり、HPVワクチンは、このうち子宮頸がんを起こしやすい種類のウイルスの感染を予防します。 ※接種の際は、必ず母子健康手帳を持参してください ◎対象者 〔キャッチアップ接種〕 (1)平成9年4月2日〜21年4月1日生まれの女性(2)令和4年4月1日〜7年3月31日までに...
-
くらし
9月10日(水)〜16日(火)は自殺予防週間 9月10日は、WHOが定めた「世界自殺予防デー」です。日本では、自殺対策基本法に基づき、毎年9月10日から16日を自殺予防週間と定めています。自殺予防週間では「いのち支える自殺対策」という理念のもと、国・地方公共団体・関係団体が連携して啓発活動を推進しています。 ■「ゲートキーパー」をご存じですか ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、声を掛けてあげられる人のことで、「命の門番」とも位置付けら...
-
くらし
10月1日(水)〜 県税事務所などの受付時間を16時までに短縮する試行を行います 県税事務所では、窓口に行かなくても手続きができるよう、電子申請などオンラインでできる手続きを充実させ、利用者のサービス向上を図ります。 ◎対象の税事務所…13県税事務所および自動車税事務所(支所を除く) [現行] 9時〜17時 ➡ [10月1日(水)から] 9時〜16時 試行結果を検証し、令和8年10月からの本格導入を検討します。 問合せ: 佐倉県税事務所【電話】043-483-1115、 県税務...
-
イベント
救急フェア2025 印西地区消防組合牧の原消防署では、9月9日の「救急の日」にちなみ、地域住民に対する救急および消防業務の理解を深めるためにイベントを開催します。 いざというときに必要なAEDの取り扱いを含めた心肺蘇生法などを学んでみませんか。他にも消防車両展示や火災予防、救急医療情報キットに関するブースを設置しています。 日時:9月20日(土)10時〜15時 ※小雨決行、荒天時は中止 場所:BIGHOPガーデンモー...
-
くらし
住みよさ実感 ~広報レポーターが気づいたまちの魅力~ ■高齢者のための身近な総合窓口 ~印西南部地域包括支援センター~ 広報レポーター 美馬光実(戸神台) 地域包括支援センターは、印西北部・印西南部・船穂・印旛・本埜の市内5カ所に設置されている高齢者のための身近な総合窓口です。その中から、今回は印西南部地域包括支援センターを取材しました。 同センターは、今年の4月に商業施設アルカサールから、コスモスパレット パレットIIの2階へ移転しました。場所が少...
-
イベント
おでかけインフォメーション 「おでかけインフォメーション」は、今後開催されるイベントなどを紹介し、「写真deホットNEWS」は、最近開催されたイベントやまちの出来事などを紹介します。 ■10月10日(金)、17日(金)、24日(金)19時〜21時 ◇ニュースポーツ教室 市スポーツ推進委員連絡協議会によるニュースポーツ教室を開催します。 ニュースポーツは誰でも気軽に楽しむことができますので、ぜひ皆さんもご参加ください。 ◎種目...
-
イベント
文化ホール情報 ■9月21日(日)13時30分〜 バイリンガル(ばいりんがる)・スピーチ(すぴーち)コンテスト(こんてすと)in印西(いんざい)観覧(かんらん)募集(ぼしゅう) 日時:9月21日(日)13時30分~ 内容:国際色豊かなスピーチとワールドステージをお楽しみください ◎スピーチ内容…スピーチテーマ「世界とつながる自分らしい未来をデザインしよう」、または自由テーマ その他:全席自由 申込み:当日会場で ...
-
イベント
コスモスパレット ■9月14日(日)、27日(土)10時〜 第1回コスモスパレット市民サークル発表会 皆さん、お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。 ▽音楽サークル部門 9月14日(日)10時~ ▽ダンスサークル部門 9月27日(土)10時~ ■10月26日(日)(1)10時〜(2)13時〜 コスモスパレット映画上映会「35年目のラブレター」 日時:10月26日(日) (1)10時〜(開場9時30分) (2)13時...