広報しろい 令和6年9月1日号

発行号の内容
-
くらし
特集 9月1日は「防災の日」
■いざというとき頼りになる人は誰ですか 1923年9月1日、関東大震災が発生しました。マグニチュード7.9と推定され、近代化された首都圏を襲った唯一の巨大地震です。さらに1959年9月26日には、明治以降最多・最大となる死者・行方不明者数5,098人を出した伊勢湾台風が発生しました。これらの大災害の発生がきっかけとなり、災害についての認識を深め、災害に対する備えを行う日として9月1日が「防災の日」…
-
講座
第2弾 スマホ教室
スマホを持っているけど使い方が不安、興味はあるけど使えるか心配など、基本的な使い方を知りたい人を対象に、わかりやすいスマホ教室第2弾を開催します。 スマホの利用経験、利用機種は問いません。 講師はNTTドコモが務めますが、スマホの営業などはありませんので、安心してご参加ください。 ・災害が起きたときに便利? ・孫の写真を撮ってあげたい… ・旅行先の地理を知りたい… ・電源ってどう入れるの? 開催は…
-
くらし
広報しろいは発行1000号を迎え、リニューアルを行いました!
発行1000号を迎えた「広報しろい」は昭和33年の創刊から66年、時勢に合わせて発行形態や発行日、配布方法を変え、市民の皆さんに市の情報を届けてきました。 記念すべき1000号発行に合わせて「広報しろいのあり方」を検討し、26年ぶりに月1回発行に変更し、特集ページを設けるなど、今後も市の情報が分かりやすく伝わる広報を目指していきます。 ■リニューアルのポイント ・発行頻度を月2回発行から月1回発行…
-
くらし
お元気ですか 社会福祉士です
■認知症になっても自分らしく ~9月は「認知症周知啓発月間」です~ 令和6年1月に施行された認知症基本法をご存じでしょうか。正式には「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」といい、認知症の人が、尊厳を保持しつつ希望を持って暮らすことができる社会の実現を目的としています。 認知症基本法では、広く認知症についての関心と理解を深めるため、9月を「認知症月間」、9月21日を「認知症の日」と定めており…
-
くらし
認知症について学びませんか
■認知症ガイドブック 白井市認知症ガイドブックは、認知症に関する白井市の情報をまとめた冊子です。 掲載内容; ・認知症の症状等について ・認知症気づきチェックリスト ・認知症の相談先について ・認知症の人を支えるためのサポートについて ※認知症ガイドブックは窓口、市内地域包括支援センターで配布しています。 問合せ:高齢者福祉課 【電話】497-3484 ■認知症サポーター養成講座(要申込) 認知症…
-
健康
大丈夫? 残暑の熱中症対策
9月でも救急搬送されるケースがあります。この時期は夏の疲れが出て夏バテになりやすい上、さらに寒暖差が重なって体調を崩しやすいからです。 過ごしやすい秋を気持ちよく迎えるためにも夏バテを吹き飛ばし、熱中症に強い体づくりを心がけるため、右のチェックシートで自分の生活を見直してみましょう。 ほかにも、簡単にできる熱中症対策を市ホームページで紹介していますので、ぜひ確認してください。 ■今日からできる強い…
-
くらし
チャリティーバザーで販売する物品とボランティアを募集します
ふるさとまつりと同日開催(10月19日(土)・20日(日))する「チャリティーバザー」の準備・開催・片付けをするボランティアとバザーで販売する物品を募集します(売り上げは、地域福祉の充実に活用されます)。 ■物品の受け付け(直接持ち込み) 日時:10月9日(水)~11日(金)・15日(火)9:30~16:00 場所:保健福祉センター1階 内容:物品は全て新品か未使用品(本・子ども服を除く)で日用雑…
-
しごと
指定管理者 白井コミュニティセンター・白井児童館
現在の指定管理期間が令和6年度末に終了する白井コミュニティセンターと白井児童館の指定管理者を再募集します。 詳細は市ホームページを確認してください。 説明会:9月11日(水)14:30 場所:白井コミュニティセンター 申込み・問合せ: 9月24日(火)から10月4日(金)までに市民活動支援課へ【電話】401-4078 (白井児童館の問い合わせは子育て支援課【電話】497-3487)
-
子育て
児童手当 制度改正が行われます
児童手当法が一部改正され、令和6年12月支給分(10月、11月分)から主に次のとおり制度が変わります。 (1)所得制限の撤廃:所得制限が撤廃され、所得にかかわらず「児童手当」を支給 (2)支給対象年齢拡大:支給対象児童を高校生年齢(18歳に達した年度末)までに延長 (3)多子加算の増額:第3子以降についての支給金額を15,000円から30,000円に増額 (4)算定児童年齢拡大:多子加算カウント対…
-
イベント
ご案内 令和七年梨光式(りこうしき)~はたちのつどい~
二十歳を迎える人を祝福するための式典を開催します。市内に住所がある人には11月下旬に案内ハガキを発送しますので、12月に入っても届かない場合は問い合わせてください。 詳細は市ホームページにも掲載しています。 日時:1月12日(日)10:30~(受け付け9:30~) 場所:文化会館なし坊ホール 対象:平成16年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人 その他:市外に住所がある人で、案内ハガキの…
-
イベント
イベント
■冨士センター音楽祭 さまざまな音楽活動をされている人たちによるコンサートです。すてきな演奏を一緒に楽しんでみませんか。 日時:9月29日(日)9:30~12:50(開場9:00、申込不要) 場所・問合せ:冨士センター 【電話】446-1911 ■星空ジャズアワー 星空とともに、ジャズの調べを楽しんでいただくCDコンサートです。初秋の星空もご紹介します。 日時: 9月19日(木)11:00~11:…
-
健康
健康・福祉
■成田赤十字病院公開健康講座 ~緑内障について~ 日時:9月28日(土)14:00~15:30 場所:富里中央公民館(富里市) 対象:一般 先着80人 講師:成田赤十字病院眼科部長 白戸勝さん 申込み・問合せ:成田赤十字病院へ 【電話】0476-22-2311 ■骨密度測定会 日時:10月8日(火)13:00、13:30、14:00、14:30、15:00 場所:保健福祉センター 対象:20歳以上…
-
スポーツ
スポーツ
■運動公園イベント ▽レディースダブルステニス大会 日時:9月25日(水)9:00~16:00(雨天中止) 対象:18歳以上の女性ペア先着24組 費用等:1組3,000円(保険代込) 申込み・問合せ:9月22日(祝)までに白井運動公園へ 【電話】497-0222(9:00~17:00) ▽はじめてのピラティス教室 日時:9月4日・11日・18日・25日、10月30日(各水曜日)14:00~15:0…
-
しごと
しごと・求人
■福祉のしごと就職相談会 日時:11:00~15:00(受け付け10:30~) (1)9月28日(土) (2)11月24日(日) 場所: (1)京成ホテルミラマーレ(千葉市) (2)市川グランドホテル(市川市) 対象:社会福祉施設・事業所などへの就職を希望する人(申込不要) 問合せ:千葉県社会福祉協議会千葉県福祉人材センター 【電話】043-306-1277 ■創業塾を開催 全5回 創業予定、創業…
-
くらし
募集
■ともしびの夕べコンサート 紙とうろう作成にご協力を 例年開催している、自然災害などで犠牲になられた人々を追悼する「ともしびの夕べ」。そこで使われる「紙とうろう」の作成にご協力をお願いします。 協力方法:各センターに置いてある「紙とうろう」にイラストや追悼する言葉を書き回収箱に入れてください。 日時:令和7年2月末まで 場所:各センター 問合せ:西白井複合センター 【電話】492-1011 ■千葉…
-
くらし
シニア
■100歳の皆さんに祝い品を贈呈 100歳(大正13年4月から大正14年3月生まれ)の人に長寿のお祝いとして市から祝い品を贈呈します。対象者には、市から9月中旬頃に連絡します。 問合せ:高齢者福祉課 【電話】497-3484 ■終活に関する個別相談会 「どのように手続きするのか」「制度の内容を知りたい」などの疑問を司法書士に相談することができます。 日時:9月24日(火)13:00~16:00 場…
-
くらし
梨マラソン大会に伴う交通規制
白井梨マラソン大会の開催に伴い、白井運動公園周辺で交通規制を実施します。ご理解ご協力をお願いします。 10/6(日) 9:20~12:00(場所により規制時間は異なります) 問合せ:生涯学習課 【電話】401-8953
-
子育て
子ども・学生(1)
■みんなで遊ぼう ▽子育て支援センター・つどいのひろば6施設合同企画 ダンスや、手遊び、魚つりなどで遊びましょう。赤ちゃん用のおもちゃコーナーもあります。 日時:9月5日(木)10:30~11:30 場所:桜台センター 対象:市内在住の未就学児と保護者(申込不要) その他:駐車場には限りがあります。 問合せ:子育て支援センター「スマイル」 【電話】491-8201 ■作ってあそぼ 牛乳パックで万華…
-
子育て
子ども・学生(2)
■キッズクラブ しろいdeあそ部のみなさんと一緒にボードゲームを楽しみましょう! 日時:9月21日(土)10:00~12:00 対象:小・中・高生 先着15人 講師:しろいdeあそ部の皆さん 持ち物・必要なもの:飲み物 場所・申込み・問合せ:9月1日(日)から14日(土)までに西白井複合センターへ 【電話】492-1011 ■子育て支援講座 卒乳・断乳と育児のトラブル 卒乳・断乳の悩みを一緒に解消…
-
講座
講座・講演(1)
■駅前センター 館内見学ツアー 「駅前センターってどんなところ?」 にお答えします!サークルの紹介も行います。 日時:9月10日(火)・9月26日(木)11:00~11:45(どちらも同じ内容) 対象:一般 各回先着8人 場所・申込み・問合せ:9月1日(日)から前日までに白井駅前センターへ 【電話】497-1151 ■スマホ何でも相談 ちょっとした困りごとでもぜひご相談ください。 日時:9月12日…