広報みなみぼうそう 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
そうだん
■人権相談 いじめ、家庭内の問題に関する相談 とき・ところ:11月27日 13:30~16:00 和田地域福祉センター「やすらぎ」 問合せ:市民課 【電話】33-1051 ■電話による登記手続相談 (予約制) 不動産に関する登記手続案内 とき:毎週火・木曜日 9:00~16:00 申込み・問合せ:千葉地方法務局館山支局【電話】22-0620 ■法律相談 (予約制) 相続など司法書士に相談できます。…
-
その他
じんこう
9月1日時点(前月比) ■総人口 34,229人(-53) 男 16,424人(-24) 女 17,805人(-29) 出生 6人 死亡 70人 転入 59人 転出 48人 ■世帯数 16,885世帯(-11)
-
くらし
のうぜい
納期限10月31日 市県民税(第3期) 国民健康保険税(第4期) 後期高齢者医療保険料(第4期) 介護保険料(第4期) ※お支払いには口座振替が便利です。
-
くらし
マイナンバーカード夜間・休日交付 (予約制)
平日の午前8時30分から午後5時までの間に、カードの受取り場所へ事前にご予約ください。 ●次回の夜間休日交付 12月の休日交付:12月1日 夜間交付:12月26日 申込み・問合せ: ・富浦・富山・三芳地区にお住まいの人 市民課【電話】33-1051 ・白浜・千倉・丸山・和田地区にお住まいの人 朝夷行政センター【電話】44-1111
-
文化
MINAMIBOSO JAZZ FESTIVAL
-
イベント
第11回まほろば夢楽(むら)まつり開催します
「三芳を元気にしたい!盛り上げたい!」をテーマに活動しているチーム夢楽人では、10月26日、南房総市役所三芳分庁舎(谷向100番地)を会場に『第11回まほろば夢楽まつり』を開催します。 会場では、白バイ・パトカーの展示、和太鼓演奏、よさこいソーラン演舞、バンド演奏、チアダンス、フラダンスの披露、本織地区の屋台入場・お囃子やねぷたとの共演、お菓子投げなど様々な催しを計画しています。 また、フィナーレ…
-
くらし
掲示板(1)
■令和6年度給付金の申請はお済みですか? 広報みなみぼうそう8月号でお知らせした給付金の申請期限は10月31日17時15分(郵便の場合は消印有効)です。 申請の済んでいない人は、期限内に申請をしてください。 詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ・令和6年度(新たに)住民税非課税世帯対象の給付金[一世帯当たり10万円] ・令和6年度(新たに)住民税均等割のみ課税世帯対象の給付金[一世帯当たり1…
-
くらし
掲示板(2)
■かんたん!スマートフォン講座~スマートフォンのある毎日をお手伝い~ 全2回の講座を通して、スマートフォンの基本操作やSNSの使い方などを学ぶことができます。 ※1講座60分。講座間の休憩15分を予定しています。 ところ:白浜コミュニティセンター 定員:12人 参加費:無料 対象:市内在住で全2回参加できる人 講師:ドコモショップ館山店 申込期間:10月21日 9:00~、10月25日 12:00…
-
くらし
11月の休日当番医
安房地域医療センター(【電話】25-5111)は、毎日24時間体制で救急患者を受け入れています。そのほかの当番医は次のとおりです。 ・11月3日 東条病院(鴨川市)【電話】04-7092-1207 ・11月4日 富山国保病院(南房総市)【電話】58-0301 亀田ファミリークリニック館山(館山市)【電話】20-5520 ・11月10日 館山病院(館山市)【電話】22-1122 ・11月17日 鋸南…
-
文化
シリーズめっけたぁ!!おらがの文化財(97)~南房総市内の文化財を紹介します~
■市指定史跡 『井上杉長(いのうえさんちょう)の墓(はか)』 所在地:千倉町久保(くぼ)76(千倉地区) 所有者:個人 □二足のわらじをはく房州随一の文化人の墓 千倉町久保の雲龍寺(うんりゅうじ)境内には、江戸時代後期の医者で俳人(はいじん)の井上杉長(1770~1828)の墓があります。 久保村に生まれた杉長は、26歳で家督(かとく)を継ぐと、地元産の薬草を活用して医業を始め、難病も治療する優秀…
-
その他
その他のお知らせ (広報みなみぼうそう 2024年10月号)
■広告内容についての問い合わせは広告主へお願いします。 ■広報みなみぼうそう10月号 令和6年10月10日発行 発行:南房総市 〒299-2492 千葉県南房総市富浦町青木28番地 編集:秘書広報課 【電話】0470-33-1002 【FAX】0470-20-4591
- 2/2
- 1
- 2