広報みなみぼうそう 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
医療機関の受診はマイナ保険証で
-
くらし
住民票などの取得はコンビニが便利!
-
しごと
全年齢向け 再就職支援セミナー
主催:館山市、千葉県ジョブサポートセンター 共催:鴨川市、南房総市、鋸南町 完全予約制 料金無料 雇用保険の求職活動実績の対象となります。「雇用保険受給資格者証」を当日ご持参ください。 ◆日時 12月6日 10:00~12:00 ◆対象 就職活動についてお悩みの人 ・就職活動をどう進めてよいのかわからない人 ・生活やライフプランに応じた多様な働き方を考えたい人 ◆内容 すぐに役立つ就職スキル ・就…
-
しごと
就職に向けた 生活・就労に関する出張相談
主催:館山市、千葉県ジョブサポートセンター 共催:鴨川市、南房総市、鋸南町 完全予約制 料金無料 就職や生活に関するお悩みについて、相談員が1対1で相談を受け付けます。 ◆時間 (1)13:30~14:00 (2)14:10~14:40 (3)14:50~15:20 (4)15:30~16:00 ◆対象 同日開催のセミナー参加者 ※この出張相談は、雇用保険の求職活動実績の対象外です。 ◆定員 各時…
-
くらし
「チョイソコまるやま」予約制乗合送迎サービスの実証運行を行っています!
丸山地区で、令和5年12月より実証運行を行っている「チョイソコまるやま」は、下記日程より一部内容を変更して継続いたします。今回の変更では、鴨川市内の病院に朝の時間帯に向かうことができるようになります。そのため、丸山地区内の運行時間などが変更になります。 変更日/令和6年12月2日 ◆変更内容 ◆運行日および予約 ■「チョイソコとよふさ」の実証運行は11月30日で終了します 令和5年12月からAIオ…
-
健康
健康だより
■毎日10分で健康寿命をのばしましょう! 令和5年度の特定健診「標準的な質問票」で「ほぼ同じ年齢の同性と比較して歩く速度が速い」に「いいえ」と答えた人の割合が7割(69.5%)でした。これは、普段の歩行の速さから、キビキビと活動できる体力があるかどうか聞いており、運動不足により、体力が落ちている人が多いことがわかりました。運動不足は糖尿病、心臓病、がん、ロコモ※1、うつ、認知症などさまざま病気のリ…
-
講座
生活習慣病予防教室開催
●ときおよび内容 ・1回目/12月4日 13時15分~15時30分 医師講話:「知って防ごう!糖尿病~糖尿病の基礎知識~」 講師:生方内科クリニック院長 生方英一医師 ・2回目/12月13日 13時15分~15時30分 食生活講話:「知って防ごう!糖尿病~自分に合った食事をしよう!~」 講師:管理栄養士 ・3回目/令和7年1月17日 運動講話・実技:「生活習慣病予防のための運動~スキマ時間に運動を…
-
くらし
高齢者支援課からお知らせ こんな事業があるってご存知ですか?
■救急医療情報カプセル配布事業 □救急医療情報カプセルとは 主治医・内服状況・既往歴・現病歴などの医療情報や緊急連絡先を記載した用紙を専用の容器(カプセル)に入れて、冷蔵庫に保管しておき、万が一の事態に備えるものです(一世帯につき一本の設置)。 冷蔵庫に保管されたカプセルの情報があれば、救急時の情報収集が短縮され、救急活動を迅速に行うことができます。 緊急連絡先や医療に関する情報を平時からまとめて…
-
イベント
エコ☆ニュース No.180
■環境ポスター・環境標語コンテスト入賞者発表!! 環境ポスターと環境標語を募集したところ、ポスターは363点、標語は560点の応募がありました。 ご応募いただいた皆さん、ありがとうございました。 各優秀作品は次のとおりです(敬称略)。 このほかの受賞作品と巡回展示についてのお知らせは、市のホームページに掲載しますので、ご覧ください。 *各優秀作品は紙面又はHPでご覧ください。 問合せ:環境保全課 …
-
くらし
年末のし尿の汲み取り依頼は早めにお願いし ます
年末は汲み取り依頼が多く大変込み合います。 内房地区(富浦・富山・三芳)の計画的な収集を行うため、12月10日までに収集の依頼をお願いします。 なお、期限後の申込みは年明けの作業となる場合がありますので、ご了承ください。 受付時間:8時30分~17時15分 申込み・問合せ:鋸南地区環境衛生組合 【電話】55-0329
-
しごと
「有害鳥獣対策研修会」を開催します
(一財)南房総農業支援センターとJA安房では、管内の農業者を対象として、地域での獣害防護体制の整備、害獣を寄せ付けない環境づくりなどを手引きする研修会を開催します。安心・安全な営農のための対策について学んでみませんか。 とき:11月28日 14時~16時(13時30分受付開始) ところ:南房総市役所 本庁舎 別館1 第4会議室 講師:合同会社AMAC(エーマック) 黒澤徹氏 定員:30人 参加料:…
-
くらし
国民年金保険料控除証明書の発行・社会保険料控除における保険税(料)の納付額確認方法
保険年金課から ■国民年金保険料控除証明書が発行されました 令和6年1月1日から令和6年9月30日までの間に国民年金保険料を納付された人へ、日本年金機構から令和6年の社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が10月下旬から11月上旬にかけて順次発送されています。 所得税および住民税の申告において、当年中に納付した国民年金保険料全額が社会保険料控除の対象となります。(令和6年度中に納められたものであれ…
-
くらし
税務課から 固定資産税・認可地縁団体の法人市民税についてのお知らせ
■固定資産税は、毎年1月1日(賦課期日)に固定資産(土地・家屋・償却資産)を所有している人に納めていただく税金です □家屋を取り壊した場合 令和6年中に家屋を取り壊した場合は、速やかに「家屋滅失届出書」を提出してください(年内に法務局で滅失登記をする場合を除く)。 届出に必要なもの:家屋滅失届出書 □未登記家屋の所有者を変更する場合 令和6年中に相続、売買、贈与などで未登記家屋の所有者が変わった場…
-
くらし
防災ワンポイント
■火災の発生しやすい時期になりました □火の取扱いには十分な注意を
11月から3月までの間、空気が乾燥しやすい季節になります。また風が強く吹くことが多くなる時期でもあります。 例年、野焼きの不始末とみられる火災が発生しています。 ■野焼きは、一部の例外を除き、原則禁止されています。 野焼きを行う場合は、以下の点に注意しましょう。 (1)風が強い日、風向きが周囲に影響を与える場合は燃やさない (2…
-
くらし
あれこれ南房総 こんなことがありました。
■JA安房からおいしい新米をいただきました 10月16日、子どもたちに安房の農業、地産地消に興味を持ってほしいとの思いから、JA安房から南房総市に新米の「コシヒカリ」250kgが贈られました。 新米は、10月28日の学校給食で提供し、市内子ども園でも提供させていただきました。 ■枝豆「鴨川七里」をいただきました 安房拓心高校が、栽培している地域の枝豆品種である「鴨川七里」が収穫の時期を迎え、地域の…
-
しごと
「自衛隊」高等工科学校学生・一般曹候補生・自衛官候補生を募集
●高等工科学校 技術的な職能を有し、知徳体を兼ね備えた伸展性ある陸上自衛官を育成するための陸上自衛隊の学校です。 応募資格:男子で中卒(見込含)17歳未満の人 受付期限:令和7年1月16日まで 一次試験:令和7年1月25日 二次試験:令和7年2月15日 ●一般曹候補生 陸上・海上・航空自衛隊において、部隊の中核となる専門分野のプロフェッショナルを養成するコースです。 応募資格:採用予定月の1日現在…
-
子育て
おはなし会のよてい
絵本の読み聞かせに行ってみよう!楽しいよ!
-
子育て
乳児相談・幼児健診・教室
産後ケア事業(集団)申込締切:12月11日までに産後ケア事業利用申請書兼同意書を提出 ※産後ケア利用者負担金がかかります。 申込み・問合せ:子ども家庭支援室 【電話】46-3112
-
子育て
子ども家庭支援室 ほのぼの
今月の行事をお知らせします。 また、子育て相談、幼児相談、ことばの相談などは、随時受け付けています。お気軽にご相談ください。 ■にこにこひろば 休館日:土曜・日曜日・祝日・年末年始 場所:南房総市立富浦子ども園 開館時間:10:00~15:00(月曜日~金曜日) にこにこひろばでは、親子が気軽に遊んだり、交流したりして、仲間づくりをします。子育てについてわからないことや、困っていることはスタッフが…
-
子育て
子ども園に遊びに来ませんか ~子ども園の地域活動について~
地域に開かれた子ども園を目指して市内の5つの子ども園で月曜日から金曜日の保育中に、在宅の保護者や子どもたちとの交流の機会を設けたり遊びながら子育ての疑問などにお答えできるような活動を行っています。お気軽にご利用ください。
- 1/2
- 1
- 2