広報かとり 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
消費生活センター通信
■クレジットやローンなどの返済で困っていませんか? ◇事例1 子どもが複数の投資用マンションを契約し、数億円の借金をしていることが分かった。高額でとても支払えない。 ◇事例2 住宅ローンやカードローン、ショッピングの負債があり、返済ができない。任意整理や自己破産を検討したいが可能か。 ◇事例3 子どもが複数社から借金をしていることが分かった。以前もギャンブル依存症で借金をして援助をしたこともあり、…
-
くらし
Life info~生活情報+(プラス)
■Let’s Kトレ! ◇股関節回りのストレッチ (基本姿勢)片方の膝をつき、もう片方の足を前に出し、前の足に手を置く ↓ 前後に動く(右足・左足×10回ずつ。慣れてきたら15〜20回) ↓ 前膝を外から内へ円をかくように回す(右足・左足×10周ずつ。慣れてきたら15〜20周) ポイント:呼吸を止めない!力まない! スポーツトレーナー宮内 和馬(みやうち かずま)さん「2024千葉県ボディビル選手…
-
子育て
子どもの広場
■親子の保健 小見川…小見川保健センター 佐原…佐原保健センター ◇ことばとこころの相談・教室(要申込) 子どもとの関わり、ことば、運動発達など乳幼児期の心配事 ◇子育て広場「にゃんにゃん教室」(要申込・定員7組) 佐原…11月1日・22日の金曜日 10時~11時30分 ◇ママパパ教室・グループコース(要申込・定員4組) 佐原…11月28日(木)13時~15時30分 助産師による妊娠中の過ごし方、…
-
くらし
地域おこし協力隊「カトリサーチ」
■江戸まさりの町並みを支える一員になりたい ◇隊員になったきっかけは? 大学時代、まちづくりについて勉強していたころ、佐原の歴史的町並みとそれに係る市民主体の保存活動について知りました。千葉県内に重要伝統的建造物群保存地区があることに驚き「これは実際に観にいかなければ!」と思い、すぐ足を運ぶことに。小野川沿いに建ち並ぶ歴史的建造物に感動しただけではなく、悠々としたまちの雰囲気やお話をしてくれた地域…
-
文化
香取遺産(vol.218)
■仲仁良I(なかにらいち)遺跡の調査 仲仁良1.遺跡は、JR成田線小見川駅から南へ6km、標高43mの台地上に所在する縄文時代、奈良・平安時代、中近世の遺跡です。これまでに3回の発掘調査を行いました。旧山田町新庁舎(現山田支所)の建設工事、旧山田町旧庁舎跡地整備事業と県道山田栗源線交通安全対策事業に伴う調査です。 縄文時代は、落とし穴が見つかりました。住居跡がないので、狩猟の場として利用していたと…
-
文化
香取の今昔―写真が語るいま・むかし
長い間、園児たちを育んできた旧東大戸保育所。 今は卒園生でもあるアーティスト※のアトリエとして、新たな歴史を刻んでいる。 ※令和5年5月号「香取人」に掲載 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
イベント
香取写真館
■思いを託す 9月6日・25日 展示物寄贈/水郷佐原山車会館 9月6日に切り絵作家の野口正博(のぐちまさひろ)氏より町内の山車の作品が寄贈されました。作品は山車会館3階に展示されています。25日には圓城寺達雄(えんじょうじたつお)氏より昭和40年代以前の佐原の大祭のポスター24枚が寄贈されました。一番古いものは大正15年秋の本祭になります。 ■秋を彩るコスモス 9月14~10月14日 与田浦コスモ…
-
その他
編集後記
10月に入り残暑も落ちついてきて、スポーツには良い時季になってきました。 健康診断に向けて朝練を頑張ろうと決意した昨晩、しかし今朝は雨だったので明日から始めます。たぶん。 (N)
-
その他
その他のお知らせ(広報かとり 令和6年11月号)
◆表紙「警察官になったよ!」 9月20日に佐原文化会館にて全国秋の交通安全運動出動式が行われ、佐原みどり幼稚園の園児が一日警察官を務めました。式では園児による交通安全宣言が行われた他、園児から来場者に交通安全啓発物資が配布されました。 ◆広報かとり 2024 11 No.356 編集:香取市総合政策部秘書広報課 発行日:令和6年11月1日(月1回発行) 〒287-8501 千葉県香取市佐原口212…
- 2/2
- 1
- 2