広報かとり 令和6年11月号

発行号の内容
-
イベント
香取のふるさとまつり
「みんなで行こう!」 ■山田ふれあいまつり 地元山田の野菜・特産品の販売など多数出店します。好評の岩手県山田町の海産物販売フェア、開運大抽選会(受付9時~正午)、ステージイベントなど盛りだくさん! 11月3日(祝)9時30分~15時(雨天決行) 山田支所市民広場特設会場 問合せ:山田ふれあいまつり運営委員会 【電話】79-6161 ↑ 11月3日(祝)のみ、シャトルバスで二つの会場を行き来できます…
-
くらし
香取市の令和5年度決算の概要をお知らせします
※令和5年度決算書は、財政課、各支所、各図書館で閲覧できます。また、市ホームページに財政状況(予算、決算、財務書類など)を掲載しています ■一般会計(福祉や道路の整備など、市の基本的な事業の会計) 令和5年度の一般会計決算額は、歳入総額で388億7,346万円、歳出総額で365億4,677万円となり、歳入歳出差引額は23億2,669万円となりました。令和4年度と比べ歳入総額は11億8,251万円減…
-
くらし
お知らせPick Up(1)
■01 香取市の新しい公共交通を利用ください~香取市デマンド交通「かとくる」 運行開始:10月1日(火) 車両:ワゴン車 運行時間:月~金曜日 7時~19時(祝日および年末年始を除く) ※運行時間は運行方法により異なります ◆登録・予約はこちら 電話予約:【電話】0299-95-8827 ※電話の受付時間は運行日の7時~19時 アプリ「パブテク」のダウンロードはコチラ ※本紙参照 ◆支払い方法 次…
-
くらし
お知らせPick Up(2)
■05 新年度~放課後児童クラブ(公立)入所者募集 各児童クラブの場所・対応する小学校・定員など、詳細は市ホームページを確認ください。 対象:共働きなどで保護者などが家にいない市内小学生 申込期間:11月15日(金)(新1年生のみ11月1日(金))~29日(金) 保育料:月額6000円(8月のみ1万円)、土曜日のみ月額2000円 ※おやつ代・保険料別 ・延長料金…月額1000円 申込み:子育て支援…
-
くらし
お知らせ
■人口と世帯 10月1日現在(先月比) 計…69,789人(-59) 男…34,783人(-39) 女…35,006人(-20) 31,463世帯(-4) ■今月の納期限 12月2日(月) 固定資産税…(第4期) 国民健康保険税…(第5期) 介護保険・後期高齢…(第5期) ■納税相談実施日 11月24日(日)8時30分~16時 ■マイナンバー休日窓口 11月10日(日)9時~正午
-
くらし
お知らせ(暮らし)(1)
■香取市議会12月定例会 11月26日(火)から12月定例会を開会します。詳しい日程、本会議中継の閲覧方法などは、市ホームページに掲載しています。 なお、日程は変更となる場合があります。 問合せ:議会事務局 【電話】50-1217 ■事業主の皆さん 給与支払報告書の提出を 給与支払報告書は、給与所得者にとって市県民税の申告に代わる重要な資料です。必ず期限までに提出ください。 なお、給与所得の市県民…
-
くらし
お知らせ(暮らし)(2)
■11月15日(金)から狩猟がはじまります 狩猟者はマナーを守り、安全な狩猟に努めましょう。器具の消毒、泥の洗い流しなどで、豚熱などの感染拡大防止に協力ください。 野外で活動する人は事故防止のため、目立つ色の服を着用し、ラジオなど音の出る物を携帯ください。 期間:11月15日(金)~令和7年2月15日(土) 問合せ:香取地域振興事務所 【電話】54-7505 ■養育費無料法律相談 養育費に関する問…
-
その他
市長日誌
9月11日~10月10日の主な動向
-
その他
農業委員・農地利用最適化推進委員を募集
農地等の利用の最適化を推進する農業委員・農地利用最適化推進委員の任期満了に伴い、新たに委員を募集します。詳細は市ホームページなどを確認ください。 対象: ・農業委員…農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項・農業委員会の所掌に属する事項に関し、その職務を適切に行うことができ、可能な限り認定農業者 ・推進委員…農地等の利用の最適化の推進に熱意と識見を有する人。活動区域を指定して…
-
その他
お知らせ(募集・求人)
■会計年度任用職員 職種:介護認定調査員 対象:福祉、医療に関する何らかの資格を持ち、実務、記録作成などの経験が1年以上ある人(長期間勤務ができる人を希望) 募集数:1人 勤務地:市役所 期間:令和7年1月1日~3月31日(更新可) 平日の9時~16時 選考:書類選考、面接 時給:1302円(社会保険、雇用保険適用) 業務内容:要介護認定調査(対象者宅や介護施設などへの訪問、心身などに関する調査お…
-
くらし
ぼうさいのすゝめ
市は、地震や台風などの自然災害や武力攻撃事態などの緊急にお知らせしなけらばならない情報を伝達するため、防災行政無線により市内全域に屋外放送を実施しています。放送が「よく聞こえなかった」「もう一度確認したい」など、内容を確認する方法として、電話の自動音声案内・緊急情報メール配信サービスやSNSなどに併せて戸別受信機(防災ラジオ)を運用しています。防災行政無線設備の更新に伴い、現在お使いの戸別受信機は…
-
くらし
身近なところにSDGs
最近では「ジェンダー」という言葉を耳にする機会が増えたのではないでしょうか。SDGsの5番目のゴールにはジェンダー平等の実現が掲げられています。国では「女性に対する暴力をなくす運動」を毎年11月に実施している他、市では第2次香取市男女共同参画計画に基づき、女性の職業生活における活躍の推進やDV防止などに取り組んでいます。市の相談窓口も設置していますので、一人で悩む前に相談ください。 ※関連記事…本…
-
イベント
あやめパークイベント情報
■香取市民デー 日時:11月10日(日)9時~15時30分 ◇市内在住者特別料金 入園料:大人100円、小中学生無料 ドッグラン:無料 園内舟めぐり:中学生以上200円、3歳以上100円 ◇羽根川芸座連 下座舟 時間:11時30分~ ■ヴィンテージカー大集合‼ 昭和、平成初期の名車が大集合!懐かしい車や憧れの1台に会えるかも? 日時:11月3日(祝)10時~15時(雨天時は4日(休)) 場所:第1…
-
講座
お知らせ(講座・教室)
■未来に備えるための終活講座~あなたと家族のための安心準備~ 終活の基本から「おひとり様」のための具体的な対策、相続対策などを学べます。 日時:11月27日(水)13時30分~16時(予定) 場所:コンパス 定員:50人(先着順) 参加費:無料 申込み:11月8日(金)から電話で高齢者福祉課 【電話】50-1208 ■おいしいうす味料理教室 対象:20歳~74歳の香取市国民健康保険加入者および香取…
-
イベント
お知らせ(催し)
■人権啓発映画会 認知症の患者を抱えた家族の内側を描いたドキュメンタリー映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」を上映します。 日時:12月26日(木) ・午前の部…10時~ 9時30分開場 ・午後の部…14時~ 13時30分開場 場所:佐原文化会館 定員:600人 参加費:無料 その他:座席自由 申込み:電話または申込フォームで市民協働課 【電話】54-1138 ■健康講演会~肝臓のことを正…
-
くらし
図書館だより
■地図でスッと頭に入る世界経済 蔭山 克秀/監修 世界経済の最近の話題や世界各地で起こっている事象、日本の経済事情を地図や図版を交えて解説。 (昭文社) ■一生頭がよくなり続けるもっとすごい脳の使い方 加藤 俊徳/著 脳科学に基づいた脳の記憶力・理解力・注意力・集中力を底上げする方法を紹介。 (サンマーク出版) ■20ぴきのおいしいあき たしろ ちさと/作・絵 20ぴきのねずみは皆で秋のおいしいも…
-
イベント
コンパスイベント通信(11月)
■こども英語教室 日時:2日(土)・9日(土)・16日(土)・23日(祝)・30日(土)9時30分~、10時40分~ ■産前産後ヨガ 日時:8日(金)11時~正午 ■マルシェ~コンパス賑わい商店街~ 日時:16日(土)10時~17時 ■佐原の町並み再発見ツアー 日時:16日(土)13時45分〜 ■目指せ!キッズマスター「けん玉の達人」 日時:17日(日)10時~11時30分 ■画家・絵本作家 たな…
-
イベント
パークゴルフを楽しもう
■たちばなパークゴルフ交流大会 日時:12月7日(土)8時30分~ 8時開場 (雨天実施) ※荒天の場合12月8日(日)に順延 場所:橘ふれあい公園 定員:144人(先着順) 参加費:1,000円(市外の人は2,000円) 申込み:11月1日(金)~12月4日(水)に直接または電話で橘ふれあい公園 【電話】79-6355 ■市民無料デー 対象:市内在住・在勤者 日時:11月16日(土)~18日(月…
-
イベント
イベントスケジュール
■いぶき館 ◇小見川文化協会 絵画部 絵画展 期間:11月13日(水)~17日(日)9時~16時30分 (17日は15時まで) 問合せ: ・小見川文化協会絵画部 田畑【電話】82-0290 ・生涯学習2班【電話】82-1133 ■佐原文化会館 ◇コーラスフェスタinかとり 日時:11月17日(日)13時30分~16時 13時開場 出演:佐原中学校合唱部 他 問合せ:コーラスフェスタinかとり実行委…
-
くらし
身近な相談室
■市民相談 困り事に応じた相談先を紹介します。 閉庁日を除く毎日 8時30分~16時30分 問合せ:市民協働課 【メール】[email protected]【電話】54-1138 ■法律相談 ◇弁護士による相談(電話) 要予約 10時~11時50分、13時~14時50分 11月13日(水)(予約日10月23日(水)~) 11月27日(水)(予約日11月13日(水)~) ◇司法書士によ…
- 1/2
- 1
- 2