広報さんむ 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
〈特集〉交通事故ゼロのまち『山武市』を目指して
■身近な道路に潜む危険 全ての人が、加害者・被害者になり得る交通事故。未然に防ぐためには、日頃から通り慣れた身近な道でも安全確認が欠かせません。 交通事故の傾向を知り、未然に防ぐために運転者・歩行者の立場でどんな対策が必要か一緒に考えてみましょう。 01.原因・分析 (1)安全不確認 (2)前方不注意 (3)運転操作不適 運転手の不注意が事故の要因です ○市内事故発生件数 (令和5年1月~12月時…
-
くらし
私たちが今できることを―後世へ繋ぐ農家のバトン
両総土地改良区八田工区 委員長 布施 勝宏(ふせ かつひろ)さん(60) =松尾町八田= ◆~プロフィール~ 「農家のやりがいは、自分のペースで仕事ができること、自分が頑張って手入れした分だけ成果が出ることですね」と語る布施さん。 37歳を転機にサラリーマンから実家の農業に従事することを決意し、現在に至るまでの23年間、専業農家として米作りに力を入れてきました。 農地利用最適化推進委員も務めるなど…
-
くらし
湧水流れる昔ながらの米づくり(市民提案型交流のまちづくり推進事業)
NPO法人みんなの居場所ありのまま山武支部では、自然豊かな谷津田(沖渡)を次世代に伝える活動を、毎月第3土曜日に行っています。
-
くらし
豊作の秋、大収穫祭
◆(成東小学校稲刈り体験) 成東小5年生の子供たちが春に植えた稲の収穫を体験しました。 使い慣れない鎌や足元に苦戦しながらも、秋の実りを感じる経験が出来ました。 ◆(日向幼稚園稲刈り体験) 今年6月にバケツに土を入れて市農業委員と一緒に植えた稲が、たわわに実りました。 園児たちは、その稲をハサミでチョキチョキと上手に刈り取りました。
-
くらし
行政からのお知らせ(1)
■高齢者叙勲 旭日双光章 (令和6年10月1日付) 金杉 等(かなすぎ ひとし)氏(津辺) 元山武市議会議員 元山武市社会福祉協議会会長 ■健康・福祉 ◆献血にご協力をお願いします 毎日約3千人の方が輸血を必要としていますが、少子高齢化による献血可能人口の減少等により血液が非常に不足している状況です。多くのいのちを救うため、皆さまのご協力をお願いします。 日時:12月3日(火)午前10時~11時4…
-
くらし
行政からのお知らせ(2)
■社会保険等の扶養になると世帯の健康保険料負担が軽減される可能性があります 社会保険等に加入している方(被保険者)のご家族は、その健康保険に「被扶養者」として加入できる可能性があります。被扶養者として健康保険に加入しても被扶養者分の健康保険料は発生しないため、保険料負担の軽減が見込まれますので、下記フローチャートを参考に被扶養者認定の申請についてご検討ください。 ※健康保険ごとに被扶養者認定の基準…
-
くらし
行政からのお知らせ(3)
■令和7年度こども園・幼稚園・保育園等の入園申し込み (1)こども園(長児部)・保育園・地域型保育施設 《入園資格》保護者の就労や病気などの理由により、お子さんを保育することができない家庭 (2)こども園(短児部)・幼稚園 《入園資格》市内に住所があり、次の年齢に該当する幼児 ・3歳児…令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ ※なんごうこども園は4歳児~ ・4歳児…令和2年4月2日~令和3年4月…
-
くらし
津波避難訓練を実施します
■命を守るため、もしもの時に備えよう 市では、地域防災力の向上を目指して津波避難訓練を実施します。自分の身は自分で守る「自助」や身近な方と協力して難を避ける「共助」について、訓練することが必要です。この機会にぜひ参加しましょう! ▽市ハザードマップ ※詳しくは広報紙掲載の二次元コードをご覧下さい。 ◆津波避難訓練 日時:11月17日(日)午前9時~10時 訓練内容:避難場所までの避難経路の確認 訓…
-
くらし
SMSやメールでのフィッシング詐欺~そのURLのクリック、ちょっと待って!~
◆フィッシング対策方法 ◇有名企業や契約中の事業者からのSMS(ショートメールサービス)やメールであってもフィッシングを疑う ◇記載されているURLにはアクセスせず、正規サイトや正規のアプリから確認する ◇フィッシング被害に遭い、不当請求を受けた場合には、ただちにクレジットカード会社や金融機関等に連絡する。同じIDやパスワード等を使いまわしているサービスを含め、全て変更する ◇IDやパスワード等の…
-
くらし
〈本庁1階ロビーに設置しました〉キオスク端末の取扱説明書
見たことはあるけど、使ったことはないという方必見! これを読めば使わずにはいられない!キオスク端末をご紹介します。 ◆その1 キオスク端末とは マイナンバーカードを利用して各種証明書を取得できるコンビニ交付対応行政キオスク端末のことです。 [設置場所案内図]山武市役所本庁1階 ◆その2 取得できる証明書は8種類 ・住民票(本人のみ) ・住民票(世帯全員・一部) ・印鑑証明書(登録している方のみ) …
-
くらし
行政からのお知らせ(4)
■暮らし・環境 ◆地域安全ニュース11月号 秋の子どもまんなか月間 ◇~オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン~ 児童虐待の疑いがあるとして警察から児童相談所に通告された児童数は増加傾向が続いています。児童虐待かも?と思ったら、すぐにご連絡ください。あなたからの1本の電話で救われる子どもがいます。 ◇相談先一覧 ・子ども教育課 【電話】0475-80-2634 [月~金曜日(祝日除く)午前9…
-
くらし
行政からのお知らせ(5)
■催し・募集 ◆成東中央公民館講座 受付期間:11月4日(月)~19日(火) ※5・6・11・18日の休館日除く 場所:成東中央公民館 対象:市内在住・在勤・在学の方 ◇表情筋トレーニング教室 日時:12月12日(木)午前10時~11時30分 定員:10人 持ち物:卓上鏡 ◇大人の折り紙教室 日時:12月13日(金)午後1時30分~3時30分 材料費:500円 定員:10人 持ち物:定規、ボンド …
-
くらし
行政からのお知らせ(6)
■催し・募集 ◆森林環境学習の参加者を募集します ◇浦安市との森林環境学習 山武市は浦安市と森林整備に関する協定を締結しており、協定の一環として、浦安市民と一緒に竹の伐採や炭焼き(竹炭)づくりなどを行う体験型森林環境学習を開催します。 日時:11月24日(日)午前10時~午後3時(受付午前9時30分~) 場所:日向の森 対象:小学5年生以上 定員:15人 参加費:500円(昼食代) 申込期限:11…
-
くらし
行政からのお知らせ(7)
■産業 ◆計量器(はかり)定期検査 特定計量器定期検査(2年に1回)の実施年です。計量法の規定により、商店・工場・病院・学校等で計量器(はかり)を取引または証明に使用している方は、必ず受検しなければなりません。 検査時間:午前10時30分~正午、午後1時~3時 対象と思われる個人または事業者で、10月下旬までに市から通知がない場合は、商工観光課までご連絡ください。 問合せ:商工観光課 【電話】04…
-
くらし
〈Let’sCheck!〉納め忘れの税金はありませんか?
納期限を過ぎても納めていない人には、督促状が届きます。(広報紙掲載の督促状の見本) 納め忘れていた税金は、至急納付しましょう! ※督促状を開くと納付書として使用できます。 ※税目によっては、A4用紙の督促状を送付します。 ◆未納が発生しやすい事例 例1.口座振替だが残高不足等で振替できなかった 例2.課税金額に変更があった 例3.各行政窓口で必要な手続きをしていない ・国民健康保険から社会保険への…
-
文化
図書館情報
■3館共通 ※図書館の開館日やイベント情報など、ホームページをご確認いただくか、図書館にお問い合わせください。 ■松尾図書館 〈空調設備の工事に伴う休館のお知らせ〉 令和6年11月18日(月)から令和7年6月30日(月)まで、工事による休館を予定しています。休館期間等の変更がありましたら、館内掲示やホームページでお知らせします。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 問合せ:【電話…
-
くらし
Infomation(1)
■各種無料相談窓口 〈納期のお知らせ〉 ・国民健康保険税 第5期…12月2日(月) ◎電子マネーの二重払いにご注意!納付したら、納付書に納付済のメモが効果的です! ・納付は簡単便利な「口座振替」がおすすめです! ・コンビニ、電子マネー納付もご利用いただけます。 ・納期限までに納付しないと、延滞金が加算されます。 ■休日納税・相談窓口〈要電話予約〉 日時:11月24日(日)午前9時~午後5時 ※納税…
-
くらし
Infomation(2)
■休日当番医 ※都合により変更になる場合があります。休日当番医テレホンガイドでご確認ください。 ・専門以外は診療できない場合があります。 ※昼休み時間については、各医療機関にお問い合わせください。 ※電話番号をご確認の上、お問い合わせください。 問合せ: ・山武郡市急病診療所(年中無休、受付時間20:00~21:45) 【電話】0475-50-2511 ・休日当番医テレホンガイド 【電話】0475…
-
くらし
情報通信(1)
■年に一度の森の音楽祭 ヤケマルタトオノ(焼け丸太と斧)開催 市民団体が8年前より環境の再生に取り組む日向の森。今年も「森で遊び、森に学ぶ」をテーマにライブあり!マーケットも充実!森の学校では体験授業も行います。文化芸術の秋を自然の中で感じてみませんか? 日時:11月17日(日)10時~16時 場所:日向の森(山武市森1644付近) 出演:和太鼓バンドGOCOO、渋さ知らズ、ほか 駐車料金:山武市…
-
くらし
情報通信(2)
■公募型救命講習会開催のお知らせ 山武郡市広域行政組合消防本部では、(1)普通救命講習会(2)上級救命講習会を開催しております。この講習会は、AEDを使用した心肺蘇生法(成人・小児・乳児)を中心に、傷病者の管理方法、異物除去法のほか(1)は止血法など(2)は搬送法および固定法などの応急手当の知識・技術を習得するものです。 日時: (1)12月7日(土)9時~12時 (2)12月8日(日)9時~17…
- 1/2
- 1
- 2