広報さんむ 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
要注意 電話でお金の話は詐欺です
電話de詐欺の市内被害総額は、57,748,266円に及びます(令和5年12月現在) ◆Point 日々巧妙に進化する手口でお金をだまし取る『電話de詐欺』。 手口を知り、日頃からの対策で未然に防ぐことができます。 問合せ:山武警察署生活安全課 【電話】0475-82-0110 ◇Point1 知らない電話番号には出ない ◇Point2 お金の話が出たら詐欺を疑う ◇Point3 すぐに相談をする…
-
くらし
本須賀海水浴場が第3回日本ブルーフラッグ協会賞を受賞しました!
9月27日(金)に東京都有明で開催された「BLUE FLAG Japanサミット2024」において、本市の「本須賀海水浴場」が、第3回日本ブルーフラッグ協会賞を受賞しました。 この賞は、持続可能で魅力的な地域づくりに取り組んできたことが評価されたものです。 市役所、関係団体および市民が協力して進めてきた環境美化活動や安全なビーチづくりをはじめ、市内学校で行っているブルーフラッグ環境教育講座が、子ど…
-
くらし
地域を支える力、エイジレスに活躍!
山武市シルバー人材センター会長の藤田進久(ふじたのぶひさ)さん(78歳)が、内閣府から年齢にとらわれず活躍する高齢者に贈られる「エイジレス章」を受章しました。この賞は、高齢者が豊かな経験や知識を活かし、社会で積極的に活動する姿を称えるもので、令和6年度は全国から49人が選ばれています。 藤田さんは、平成22年に当センターに入会し、平成30年から会長を務めています。会長就任後、広報紙配布や市役所の窓…
-
くらし
収穫しちゃいました
広報さんむ8月号「いろいろな苗植えちゃいました」(P26)で掲載した、さつまいもの苗が育ち、まつおこども園とおおひらこども園で収穫が行われました。 ◇まつおこども園 ◇おおひらこども園
-
文化
表彰等
■死亡叙位 従五位 元山武市議会議員 大塚 重忠(おおつか しげのり)氏(板中新田) ■令和6年文化の日千葉県功労者表彰 山武市芸術文化協会会長 中村 幸雄(なかむら ゆきお)氏(津辺) 約20年にわたり芸術文化の発展に寄与し、その功績が認められました。 ■山武市表彰 多分野で市に貢献された方に、功労表彰と善行表彰を行いました。 ◆功労表彰 ・遠藤 博(えんどう ひろし)氏(寺崎ト) ・釜形 强(…
-
しごと
山武市消防団 女性団員募集
山武市消防団では、10代から60代まで、20人の女性消防団員が現在活躍しています。火災予防・防災啓発や応急手当の普及活動など地域に密着した消防団活動に参加してみませんか? 募集期間:12月2日(月)~令和7年2月28日(金) ※入団は毎年4月1日 募集人数:若干名 応募資格:山武市内に居住または勤務する年齢18歳以上の女性で消防団活動に興味のある方 人の役に立ちたいと思い、女性消防団が発足した平成…
-
くらし
行政からのお知らせ(1)
■令和6年12月2日(月)以降、現行の健康保険証は新たに発行されません 法改正により、令和6年12月2日以降、現行の保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証(保険証利用登録されたマイナンバーカード)を基本とする仕組みに移行します。医療機関の受診にはマイナ保険証をご利用ください。 ◇現在お持ちの保険証について 12月1日時点でお手元にある保険証は、記載された有効期限まで使用することができます。た…
-
くらし
行政からのお知らせ(2)
■健康・福祉 ◆国民年金の任意加入制度があります 60歳までに老齢基礎年金の受給資格を満たしていない場合や、老齢基礎年金を満額受給できない場合などで年金額の増額を希望するときは、60歳以降でも国民年金に任意加入することができます。 ただし、申し出のあった月からの加入となり、さかのぼって加入することはできません。詳しくは千葉年金事務所または国保年金課へお問い合わせください。 問合せ: ・千葉年金事務…
-
くらし
行政からのお知らせ(3)
■健康・福祉 ◆自分らしい未来を描こう 終活セミナー開催のお知らせ 終活とは、これまでの人生を振り返り、これからの人生をより良く生きるための準備です。 講師として行政書士と法務局の職員をお招きし、エンディングノートや遺言書の書き方、相続の基礎知識について、講演とワークショップ形式で学びます。また、エンディングノートの配布も行います。 日時:12月18日(水)午後1時30分~3時(開場 午後1時~)…
-
くらし
行政からのお知らせ(4)
■暮らし・環境 ◆老後の生活に備えて農業者年金に加入しませんか? ◇加入資格 ・原則20歳以上60歳未満 ・年間60日以上農業に従事 ・国民年金の第1号被保険者 ◇保険料額は自由に決められます ・原則月額2万円から6万7千円まで千円単位で自由に設定できます。 ◇少子高齢化に強い年金です ・自ら積み立てたその保険料とその運用益により将来受け取る年金額が決まる積立方式で加入者・受給者の数に左右されにく…
-
くらし
行政からのお知らせ(5)
■暮らし・環境 ◆期日前投票所の開設期間を短縮します 開始時期:令和7年3月から ◇対象の期日前投票所 (1)さんぶの森交流センターあららぎ館 (2)蓮沼出張所 (3)松尾IT保健福祉センター ※山武市役所は現行のままです。 問合せ:山武市選挙管理委員会事務局 【電話】0475-80-1261 ◆資源回収運動の奨励金のお知らせ 区、自治会、PTA、子供会等の団体が資源回収運動を行った場合、奨励金を…
-
くらし
行政からのお知らせ(6)
■催し・募集 ◆成東中央公民館講座 受付期間:12月4日(水)~18日(水) ※9・16日の休館日除く 対象:市内在住・在勤・在学の方 ◇料理教室 旬の地元野菜を使った料理を作ります。 日時:令和7年1月29日(水)午前10時~正午 場所:蓮沼交流センター1階クッキングスタジオ 定員:15人 材料費:1000円 持ち物:エプロン、三角巾、マスク、筆記用具 申込み・問合せ:成東中央公民館 【電話】0…
-
くらし
行政からのお知らせ(7)
■産業 ◆「さんむドリーム創業塾」~第11期生募集~ 創業時に必要な知識を習得できるセミナーです。創業を検討している方や創業間もない方、事業を営む後継者の方など受講できます。 場所:山武市商工会 定員:15人(先着順) 参加費:無料 申込期限:令和7年1月10日(金) 申込み・問合せ:山武市商工会 【電話】0479-86-5147 ◆中小企業運営資金利子補給制度のご案内 ◇対象となる資金 ・千葉県…
-
その他
行政からのお知らせ(8)
■市の財政状況について 市民の皆さんに市の財政状況をご理解いただくために、令和6年度上半期(4月~9月末)における予算の執行状況と令和5年度決算に係る財政健全化判断比率等をお知らせします。 1.令和6年度上半期予算の執行状況 [一般会計] 令和6年度一般会計予算は当初予算額258億2000万円から令和6年9月までに9億7828万円の増額補正を行い、267億9828万円となりました。なお、前年度繰越…
-
その他
令和5年度 山武市人事行政の運営等の状況
地方公務員法第58条の2の規定により、令和5年度における山武市人事行政の運営等の状況を公表します。 第1 職員の任免および職員数の状況 1 採用・退職者数について(令和5年度) 第2 職員の給与の状況 1 一般行政職員の平均給与月額など 第3 職員の勤務時間その他の勤務条件の状況 1 勤務時間の状況(令和5年4月1日現在) 第4 職員の分限および懲戒処分の状況 1 職員の分限処分の状況(令和5年度…
-
くらし
行政からのお知らせ(9)
■県下一斉滞納整理強化期間 10月→12月 市税の納期内納付にご協力を! ・文書催告 ・自動音声電話催告 ・調査および差押を実施します。 特別な事情(災害、疫病、失業など)により、納期内の納付が難しい方は、早急にご相談ください。 問合せ:収税課 【電話】0475-80-1151 ■税 ◆償却資産(固定資産税)を所有・取得された方へ申告のお願い 償却資産とは、事業のために用いることができる構築物・機…
-
文化
図書館情報
■3館共通 ※年末は12月28日(土)まで、年始は令和7年1月5日(日)から開館します。 ※図書館の開館日やイベント情報など詳しくは、ホームページをご確認いただくか、図書館にお問い合わせください。 〈ブックスタートボランティア募集〉 日時: 令和7年 ・1月21日(火) ・2月18日(火) ・3月11日(火) 午後1時30分~3時30分 申込:受付中 ※成東図書館カウンター 場所:さんむ医療センタ…
-
くらし
Infomation(1)
■各種無料相談窓口 〈納期のお知らせ〉 ・固定資産税 第4期…1月6日(月) ・国民健康保険税 第6期…1月6日(月) ◎市役所・出張所窓口で口座振替の申し込みをした方には、もれなくSUNムシくんの文房具を進呈中! ・納付は簡単便利な「口座振替」がおすすめです! ・コンビニ、電子マネー納付もご利用いただけます。 ・納期限までに納付しないと、延滞金が加算されます。 ■休日納税・相談窓口〈要電話予約〉…
-
くらし
information(2)
■休日当番医 ※都合により変更になる場合があります。休日当番医テレホンガイドでご確認ください。 ・専門以外は診療できない場合があります。 ※昼休み時間については、各医療機関にお問い合わせください。 ※電話番号をご確認の上、お問い合わせください。 問合せ: ・山武郡市急病診療所(年中無休、受付時間 20:00~21:45) 【電話】0475-50-2511 ・休日当番医テレホンガイド 【電話】047…
-
くらし
年末年始の業務日程
◆公共施設 ※1 1月4日(土)から3月28日(金)まで臨時休館します。なお、成東中央公民館内のスポーツ振興課、生涯学習課および成東中央公民館の窓口業務は引き続き行います。 ※2 し尿くみ取りについて年内に臨時のくみ取りを希望する場合は、12月13日(金)までにご連絡ください。 問合せ: ・し尿くみ取り 環境アクアプラント 【電話】0475-54-0531 ・火葬業務 広域斎場 【電話】0475-…
- 1/2
- 1
- 2