広報さかえ 令和6年8月号vol.863

発行号の内容
-
くらし
学校体育館(指定避難所)にエアコンを設置します
近年、気温が上昇し猛暑による熱中症警戒アラートが増加する中、本年4月には気候変動適応法が改正され、過去に例のない危険な暑さから生命を守るための、熱中症特別警戒アラートの発令等の措置が設けられました。 この異常な暑さから児童生徒の命を守るためには、学校活動中における熱中症の発生を回避することや、災害が発生した際に地域住民が利用する指定避難所の環境整備が必要であると判断し、空調方式やランニングコストな…
-
くらし
町長懇談室
対象:5人以下の町内の団体など(町内在住者) 申込み:3組(先着順)8月8日(木)までに申込書を提出。 日時:8月22日(木)10時から11時30分まで(1組30分程度) 会場:役場3階第2会議室 問合せ:企画財政課企画広報室 【電話】33-7773
-
くらし
栄町消防操法大会(結果)
令和6年6月22日(土)、ふれあいプラザさかえ駐車場で栄町消防操法大会を開催しました。 今大会は、ポンプ車の部5チーム、小型ポンプの部4チームが出場し、日頃の訓練成果を競い合いました。 ■成績 ▽ポンプ車の部 優勝:第1分団第2部(二区) 準優勝:第3分団第2部(酒直) 第3位:第2分団第1部(須賀・須賀新田) ▽小型ポンプの部 優勝:第4分団第2部(三和・中谷・北・請方) 準優勝:第4分団第3部…
-
くらし
印旛支部消防操法大会に出場しました!
令和6年6月30日(日)、印旛西部公園(印西市)で第44回印旛支部消防操法大会が開催されました。 町からはポンプ車の部に、第1分団第1部(一区)が出場し、2カ月間の訓練成果を遺憾なく発揮されました。 なお、個人表彰で、岩井赳志さんが、最優秀指揮者に輝きました。 問合せ:消防総務課総務班 【電話】95-8980
-
スポーツ
第75回印旛郡市民スポーツ大会で町代表選手が大活躍!!
第75回印旛郡市民スポーツ大会が、7月7日の軟式野球競技を皮切りに、10日・13日・14日・15日の5日間行われました。印旛郡市8市町が参加し、各会場で熱戦が繰り広げられました。 主な結果は、次のとおりです。(敬称略、順不同) ・[卓球]男子優勝・女子準優勝 ・[バレーボール]女子3位 ・[ソフトテニス]男子3位 ・[ソフトテニス]女子3位 ・[ゴルフ]団体準優勝 ・[バスケットボール]男子3位 …
-
くらし
ドラム自然楽校デイキャンプ
6月29日に坂田ヶ池総合公園で5・6年生を対象にデイキャンプが行われました。 初めに危険予知トレーニングを行い、飯盒炊飯やカレー作りを体験しました。通う学校が 違う子ども達がさまざまな体験を通して、協調性やチークワークの大切さを学ぶ場となりました。 問合せ:生涯学習課社会教育班 【電話】95-1112
-
くらし
栄町顧問に大沢一彦氏を再委嘱
大沢氏は、日本食研グループ16社の最高経営責任者で、代表取締役会長としてご活躍されています。 平成24年から12年の長きにわたり、栄町の顧問を務めていただいており、今回の再委嘱で7期目になります。 これまで培ってこられた企業経営者としての豊富な知識や経験を通して、町の重要な施策をはじめ町政全般にわたって、提言または助言をいただきます。 問合せ:総務政策課秘書人事班 【電話】95-1111
-
くらし
委員を任命
■栄町教育委員を任命 教育委員は、町長が議会の同意を得て任命し、教育行政の基本方針や重要事項を審議します。 任期:7月1日から令和10年6月30日まで 問合せ:教育課総務班 【電話】33-7716 ■栄町監査委員を任命 監査委員は、主として町の財務に関する事務の執行が適正に行われているか、経営に係る事業の管理が効果的、合理的、能率的に行われているかなどを監査します。 任期:6月4日から令和10年4…
-
くらし
食品衛生優良施設に表彰状
町内で飲食業を営む「やがちゃんキムチ」、「かぎけん」に印旛保健所管内食品衛生協会より表彰状が贈呈されました。食品衛生の重要性を認識し施設の改善整備に努力した功績に対し表彰されたものです。 誠におめでとうございます。 問合せ:経済環境課環境対策室 【電話】33-7713
-
くらし
宝くじ助成金で集会所の物品を購入
地縁法人上町区では、多くの地域の方に集会所を利用していただけるよう、一般財団法人自治総合センター「宝くじ社会貢献広報事業」の助成金を活用して、集会所にエアコンや冷蔵庫の他、高齢者も使いやすい椅子やテーブルなどの備品を購入しました。 これにより今まで以上に集会所を活用した地域活性化を期待するものです。 問合せ:くらし安全課協働推進室 【電話】33-7710
-
くらし
Bookmarks~ふれプラ図書室からのご案内~『お探し本は図書室まで』
開室時間:9時から17時まで 令和6年7月に新紙幣が発行されました。肖像となっているのは日本の近代化に大きく貢献した渋沢栄一(一万円札)・津田梅子(五千円札)・北里柴三郎(千円札)です。図書室ではお札に描かれた3人に関連する本を展示しています。この機会に是非偉人たちの功績を辿ってみてください。 ■今月の新刊 ▽われは熊楠 岩井圭也/著 文藝春秋 慶応3年、和歌山に生まれた南方熊楠は洋の東西を問わず…
-
くらし
広報さかえがスマートフォンより無料アプリで閲覧できます!
※アプリの使用は無料ですが、通信費は利用者のご負担となりますことをあらかじめご了承ください。
-
イベント
ドラムの里
今月の休館日:5日(月)・13日(火)・19日(月)・26日(月) ■夏の風物詩!ドラムの里「ゆかたまつり」 8/3(土)・4(日)9時~19時30分 コスプレ着付け申込みは18時まで ※小雨決行・荒天中止 ドラムの里では開館時間を延長して「ゆかたまつり」を開催します。 コスプレの館では浴衣のレンタル料金が通常2,000円のところを期間中どなたでも1,000円(町民500円)でレンタルできます。さ…
-
イベント
ドラマチック(龍街っく)栄町さかえ市民みゅーじかるの会〝栄町の伝説〟「印旛沼龍伝説」
第10回記念公演 あらすじ:「印旛沼の主である優しい少年龍と村人達との穏やかで平和な交流の日々、そして迫り来る自然破壊、それに対する龍王戒めの大干ばつ!天の掟と苦しむ村人達との間で葛藤する少年龍。果たして彼の下した決断は…?!」 日時:8月4日(日)昼の部開演12時夕方の部開演16時 会場:ふれあいプラザさかえ文化ホール 前売券: 小・中学生…500円 一般…1,500円 ※当日券は200円増、療…
-
イベント
栄町吹奏楽団ドラムウィンドアンサンブル第4回龍夢サマーコンサート
栄町吹奏楽団ドラムウィンドアンサンブルによる龍夢サマーコンサートが8月18日に開催されます。 だれもが知っているあの音楽で、吹奏楽の世界を楽しもう! 日時:8月18日(日) 開場:13時30分 開演:14時 会場:ふれあいプラザさかえ文化ホール 入場料:無料 主催:栄町教育委員会 出演:栄町吹奏楽団ドラムウィンドアンサンブル 問合せ:生涯学習課社会教育班 【電話】95-1112
-
イベント
千葉県立房総のむら
今月の休館日:5日(月)・13日(火)・19日(月)・26日(月) ▽むらの縁日・夕涼み 8月3日(土)・4日(日) 「涼む」をテーマにし、夏にちなんだ製作体験、怪談話など縁日の賑わいや夕涼みの雰囲気をお楽しみください。浴衣・甚平の方は入場無料です。16時30分以降の入場料(一般、高大生)は100円となります。 ※当日は開館時間が異なりますのでご注意ください。 ■実演・体験 ▽お箸作り 8月6日(…
-
文化
先人たちの足跡 No.294
■浅間山古墳と岩屋古墳(五) 浅間山古墳の石室からは、もう一つ、非常に重要なものが見つかっています。石室の前室から、木の葉のようにヒラヒラとした漆の膜が出てきたのですが、これが漆塗木棺(うるしぬりもっかん)の一部でした。実は、漆塗木棺は事例が限られていて、しかも、皇族や身分の高い人物にしか使われないという特徴があります。 漆塗木棺の多くは畿内に集中しており、あの壁画で有名な高松塚古墳やキトラ古墳か…
-
健康
健康よろず版-災害時備えよう!持病のある方・そのご家庭はぜひ確認!!-
大災害は、今後もいつ、どこで起こるかわかりません。一人一人が災害への備えをしておくことが重要です。 特に、高血圧や糖尿病等の持病がある方は、治療を中断する事で症状が悪化することのないよう、事前に備えておきましょう。 ■3つのポイント!! (1)「お薬手帳」の活用 お薬手帳は、今まで処方されたお薬やどんな病気の治療をしているのかがわかる手帳です。災害時にふだん飲んでいる薬が手元にない場合でも、医師は…
-
健康
健康よろず版-管理栄養士おすすめ健康レシピ-
災害時にポリ袋クッキング 「蒸しパン」 ■材料 2人分 ホットケーキミックス50g 牛乳50ml 油大さじ1/2 レーズン大さじ2 ■作り方 (1)ポリ袋にホットケーキミックス、牛乳、レーズン、油を入れ、ポリ袋の上から揉んで、混ぜ合わせる。 (2)袋の空気を抜き、口部分を縛る。 (3)鍋に皿を敷いてお湯を沸騰させ、10分加熱し、さらに裏返して10分加熱する。 1人分エネルギー:185キロカロリー …
-
子育て
子育て情報 子どもステーション Kids station
開設時間:9時から17時15分まで 今月の休館日:4日(日)・5日(月)・11日(日)~13日(火)・18日(日)・19日(月)・25日(日)・26日(月) ■乳幼児の体調不良時のホームケアと受診のタイミング 1.乳幼児の体調不良 夏は、ヘルパンギーナや手足口病、咽頭結膜熱などの夏風邪の流行や、暑さによって免疫力が下がってしまうことで感染症にかかり、体調不良になることがあります。特に初めての子育て…