広報さかえ 令和6年10月号vol.865

発行号の内容
-
イベント
栄町住民活動ふれあいまつり2024~つながれ!広がれ!地域の輪~
今年は、町主催による防災フェアを同日開催し、防災用品の展示の他、陸上自衛隊、警察、消防車両の展示なども実施します。 日時:10月20日(日)10時から15時まで 会場:ふれあいプラザさかえ・駐車場 主催:住民活動ふれあいまつり2024実行委員会 ■「もったいない陶器市・文庫本市」の陶器と文庫本を集めます 収集日時:10月13日(日)まで9時30分から16時30分まで 収集場所:住民活動支援センター…
-
イベント
「どらまめの枝豆PRキャンペーン」実施
10月19日(土)~27日(日) 栄町産黒大豆「どらまめ」の枝豆や「どらまめ」を使用した料理を町内の飲食店で食べられるキャンペーンを実施します。 「どらまめ」は豆の味が濃く美味しいと評判です。ぜひこの機会に、ご賞味ください。 ▽参加店(合計16店) ・割烹金田屋 ・そば和食八郎治 ・印旛そば石亭 ・柳鮨 ・中華四川料理華園 ・中華料理香林 ・居酒屋出舟 ・居酒屋はぎちゃん ・居酒屋泉 ・居酒屋なゆ…
-
くらし
まちこれ!vol.2
このコーナーでは、町民のみなさんに、まちづくりの課題と今後の取組みをお知らせするため「まちのこれから」=「まちこれ!」と題し紹介していきます。 DX(※1)でもっと便利にもっと快適に!! ※1 DX(デジタル・トランスフォーメーション):デジタル技術を活用して、ビジネスや組織の運営方法、人々の生活などをより良いものへと変革すること 近年、デジタル技術の急速な進化に伴い、私たちの生活も大きく変わりつ…
-
くらし
窓口でキャッシュレス決済が利用できます!
10月1日から、役場庁舎やふれあいプラザさかえ、ドラムの里「コスプレの館」の窓口でキャッシュレス決済が利用できるようになります。これまで窓口では、現金のみでのお支払いとなっていましたが、今後はクレジットカードや電子マネーなどでも決済が可能となり、スムーズにお支払いができるようになります。さまざまな場面でご利用できますので、ぜひご活用ください。 また、町税などの納付もスマホ決済アプリから納付書のバー…
-
くらし
町長座談会/町長懇談室
■町長座談会 対象:6人から20人前後の町内の団体など(町内在住者) 申込み:開催希望日の1か月前までに申込書を提出 会場:申込者が町内の会場を準備 実施月:11月 ※開催日時などについては、申込書を基に事前に協議をして決定 問合せ:企画財政課企画広報室 【電話】33-7773 ■町長懇談室 対象:5人以下の町内の団体など(町内在住者) 申込み:10月10日(木)までに申込書を提出。3組(先着順)…
-
講座
令和6年度栄町まちづくり大学「スマホ学部」受講生の募集
「まちづくり大学」とは町の課題を地域の皆さんに学習していただき、その成果を地域で活かしていただけるような人材の育成を目的に、平成26年度より環境・介護・防災学部などさまざまな授業を実施しています。 「普段からスマホを使っているけどもう少し詳しく知りたい。」などの要望を受け今年度は、みなさんにとって最も身近なスマホの活用方法を学ぶ「スマホ学部」を開校します。 例年は、参加申し込みをした受講生が全課程…
-
くらし
少年消防団が視察研修に行ってきました
8月24日に東京都江東区にあります、「そなエリア東京」に視察研修に行ってきました。 この施設は、自治体などの支援体制が十分に整うまでの72時間を、自力で生き残る力の向上を図り、マグニチュード7.3、最大震度7の首都直下地震の発生から避難までを体験し、タブレット端末を使用し、クイズに答えながら生き抜く知恵を学ぶ防災体験学習施設となっています。 子ども達は、楽しみながらも真剣にさまざまな訓練を体験しま…
-
くらし
ドラム自然楽校(稲刈り体験)
9月8日に房総のむらで稲刈りを行いました。 子ども達が5月に植えた苗は、たわわに実り、一生懸命刈り取っていました。「普段食べているお米になるまでの過程を勉強出来ました」、「収穫したお米を食べるのが楽しみです」などの声が子ども達から上がっていました。 問合せ:生涯学習課社会教育班 【電話】95-1112
-
くらし
「災害時における救援作業に関する協定」を締結
■栄町・株式会社東洋食品・株式会社池田自動車運輸が「災害時における救援作業に関する協定」を締結 9月5日に、栄町、株式会社東洋食品、株式会社池田自動車運輸の3者において、「災害時における救援作業に関する協定」を締結しました。 株式会社東洋食品には、栄町給食センターの調理委託をしており、株式会社池田自動車運輸には、小中学校への給食の配給業務を委託しています。 大規模災害発生時に避難生活が長引く場合な…
-
イベント
ドラムの里
今月の休館日:7日(月)・15日(火)・21日(月)・28日(月) ■~忍者になろう~手裏剣道場 コスプレの館では、手裏剣体験が出来る特設ブースを設置し、佐倉藩武家文化保存会による手裏剣の投げ方などを学べる手裏剣道場を開催します。 日時:10月5日(土)・6(日)10時から15時 場所:ドラムの里コスプレの館 ※雨天中止 参加費:無料 特典:忍者の衣装をレンタルされた方へ栄町のイメージキャラクター…
-
イベント
栄町の歴史にふれてみよう
■令和6年度栄町歴史講座「栄町の古文書・古記録に親しむ」(全3回) 日時: 1回10月13日(日)10時から12時「古文書・古記録とは~町指定文化財を中心に~」 2回11月10日(日)10時から12時「古文書・古記録にふれてみる1.~下張り文書とは~」 3回12月1日(日)10時から12時「古文書・古記録にふれてみる2.~下張り文書の復元~」 会場:ふれあいプラザさかえ3階視聴覚室・工作室 内容:…
-
スポーツ
栄スポ SAKAE SPORTS NEWS
■栄中学校卓球部千葉県卓球総合体育大会団体男女アベック優勝!!関東大会出場 7月29日から30日、浦安市で行われた千葉県卓球総合体育大会において、栄中学校卓球部が男女ともに団体戦で優勝しました。個人戦では青野志歩さん(栄中二年)が9位の成績を収め、関東大会出場となりました。 また、8月8日から10日に群馬県前橋市で行われた関東中学校卓球大会の団体戦では、男女ともに予選リーグ2位の成績を収めました。…
-
くらし
Bookmarks~ふれプラ図書室からのご案内~『お探し本は図書室まで』
開室時間:9時から17時まで 10月7日はミステリー小説の先駆者であるエドガー・アラン・ポーが亡くなった日です。巧妙なトリックの裏側で明らかになる真実、最後の1ページまでどうなるかわからない展開で知的探求心をくすぐり面白く読み応えがあります。図書室では今“イチ推し”のミステリー作品を揃えています!秋の夜長にミステリー小説を読んでみませんか? ■今月の新刊 ▽そこに定食屋があるかぎり 大平一枝/著 …
-
子育て
栄町小・中学校紹介~安食台小学校編~
栄町には4つの小学校と1つの中学校があります。今月は安食台小学校について紹介します。 安食台小学校は、安食小から分離独立し、昭和58年に開校しました。平成27年に北辺田小、酒直小と統合し、今年で創立42周年を迎えました。現在、204名の児童が元気に学んでいます。 本校では地域の方との連携にも力を入れており、今回は2つの活動をご紹介します。 1つ目は、全校いちご摘み体験です。毎年5月中旬にいちご農家…
-
健康
健康よろず版-たべる・たんぱくプロジェクト-
■「たべ・たんプロジェクト」とは? 年齢を重ねるほど、食事量が減るなどで栄養不足になりがち…それは“筋力低下”につながり、フレイル(※)が進んで転倒等の怪我のリスクが高まります。 それを予防するために、高齢者に“たんぱく質摂取”を促す事業です。 ※フレイルとは…健康な状態と要介護状態の中間の状態のこと ▽具体的には何をするの? (1)たんぱく質をおいしくたべる「レシピ」をご提案します! (2)たん…
-
健康
健康よろず版-管理栄養士おすすめ健康レシピ-
たべ・たんプロジェクト「レンジでふわふわ卵焼き」 ■材料 2人分 はんぺん95g 卵2個 枝豆(皮なし)30g ピザ用チーズ20g マヨネーズ大さじ2 ■作り方 (1)枝豆を水で洗い、レンジで600w5分加熱する。 (2)ビニール袋にはんぺんを入れ、手でよく揉む。そこに溶き卵を入れてさらに揉んでよく混ぜる。 (3)容器に(2)を流し入れて、箸で混ぜる。 (4)(3)にマヨネーズ、チーズ、(1)の枝…
-
子育て
~パパの子育て磨き塾参加者募集!~
第2弾新米パパ編(全3回連続プログラム) パパもママも一緒にがんばり、お互いを思いやることができる育児を目指しましょう。 対象者:プレパパ~3歳未満のお子さんのパパ ※第1回~第3回とも参加できる方 定員:先着10組 参加費:500円 申込み:栄町公式ラインにて10月31日(木)まで ■第1回育児と体のパパトレ! 手軽な遊びや体の使い方を知って、子どもと楽しくかかわりましょう。 日時:11月9日(…
-
子育て
子育て情報 子どもステーション Kids station
開設時間:9時から17時15分まで 今月の休館日:6日(日)・7日(月)・13日(日)・14日(月)・15日(火)・20日(日)・21日(月)・27日(日)・28日(月) ■妊娠期から行う口腔ケア 妊娠中から口腔ケアをしておくことは、出産に関わるリスクを低減させたり、生まれてくるお子さんのむし歯予防につながります。 ▽妊娠中の口腔内の変化、与える影響 妊娠すると女性ホルモンの分泌が増加したり、だ液…
-
子育て
キッズランド 子育て情報・交流館「アップR」
開館時間:9時~12時、13時~16時 今月の休館日:3日(木)午後休館・7日(月)・14日(月)・15日(火)・20日(日)・21日(月)・28日(月) キッズランドは、子育て中の方が、情報を交換したり、子育ての悩みを話すなど、親子で楽しく過ごせる施設です。 キッズランドの利用および子育て相談などは、栄町公式アカウントLINEから予約できます(一部の日程を除く)。初めての方もお気軽にご利用くださ…
-
イベント
生涯学習情報
開館時間:9時~21時(図書室は17時まで) ふれあいプラザさかえ今月の休館日:7日(月)・14日(月)・15日(火)・21日(月)・28日(月) ■2025リバーサイドさかえドラムマラソン参加者募集中! 日時:2月16日(日)※雨天決行 募集期間:12月20日(金)まで 部門:ハーフの部他 参加費:5,000円(ハーフの部) ※部門・参加費の詳細および申込方法などについては下記QRコードよりご確…