広報さかえ 令和6年10月号vol.865

発行号の内容
-
くらし
インフォメーション~お知らせ・募集など~(1)
■経由引取税についてのお知らせ 1.軽油は県内で買いましょう! 軽油引取税は、軽油を購入した販売店の所在する県の収入になり、教育・福祉・道路整備などに使われます。 2.NO!不正軽油宣言 不正軽油の製造・販売・使用は、軽油引取税の脱税だけでなく、県民の健康や地域の環境に悪影響を与える悪質な犯罪行為です。 不正軽油を「買わない」「売らない」「使わない」 不正軽油の販売や使用の防止にご協力をお願いしま…
-
くらし
インフォメーション~お知らせ・募集など~(2)
■いきいき広場 (1)ヨガ 日時:10月25日(金)10時から11時40分 受付:9時40分から 場所:旧北辺田小学校 講師:久保田真理子氏 定員:20名 持ち物:水分補給用飲み物、ヨガマットまたはバスタオル(貸出しはありません)、運動できる服装、上履き (2)ノルディックウォーキング 日時:11月12日(火)10時から11時40分 受付:9時40分から集合 場所:ドラムの里 講師:WINS代表 …
-
イベント
千葉県立房総のむら
今月の休館日:7日(月)・15日(火)・21日(月)・28日(月) ▽秋のまつり 10月5日(土)・6日(日) 「秋の収穫への感謝」をテーマに、伝統的な技の実演や民俗芸能の上演、お米にちなんだイベントなどを行います。 ■実演・体験 ▽折り本のカレンダー 10月2日(水)・3日(木)・9日(水)・10日(木)・12日(土)から14日(月)(祝)・16日(水)・24日(木)・26日(土)・27日(日)…
-
文化
先人たちの足跡No.296
■浅間山古墳と岩屋古墳(七) 岩屋古墳は、江戸時代には既に盗掘されていたので、石室の中にどのような副葬品が供えられていたかはわかりません。 少し後の例になりますが、8月号で紹介したマルコ山古墳の副葬品などがヒントになりそうです。棺の飾り金具は、花びら型の金銅製飾り金具で、浅間山古墳の飾り金具類とも要素が似ています。岩屋古墳にも同様の飾り金具を備えた棺が納められていたのではないでしょうか。 次に、石…
-
くらし
消費力UP!!消費生活相談
相談日時:8日(火)・15日(火)・22日(火)(9時30分~12時/13時~15時30分) ■栄町消費生活相談員からのワンポイントアドバイス ▽暗号資産(仮想通貨)で儲かるはずが、、、、。 暗号資産に関するトラブルでは、SNSやマッチングアプリで知り合った相手に勧誘されて送金したが、出金できなくなった。また、友人や知人から「暗号資産で儲かる。人を紹介すれば紹介料も入る」と勧誘されお金を預けたが出…
-
くらし
今月の移動交番開設日
相談ごとなどがございましたら、お気軽にお越しください。 ※事件・事故の発生や気象条件などにより変更になる場合がございます。 ※詳細は、各警察署の地域課へお問い合わせください。 問合せ: 成田警察署【電話】27-0110 印西警察署【電話】42-0110
-
くらし
ふれあい知り合い助け合い
■赤い羽根共同募金運動にご協力をお願いします! 「赤い羽根共同募金」が10月1日から翌年3月31日まで全国一斉に実施されます。 皆様からお寄せいただいた募金の7割が、町内各地域の子どもや高齢者、障がいのある方へのさまざまな福祉活動に使われ、残りの3割が県内の社会福祉施設への支援や災害対策経費などに使われます。 運動期間中は、自治会等への募金のお願い、駅前やスーパー店頭、イベント会場などで募金の呼び…
-
その他
よせられた善意(8月受付)
(敬称略) ■町へ ・ふるさと応援寄附金 匿名(73件)1,692,000円 ・企業版ふるさと応援寄附金 非公表1社200,000円 ■社会福祉協議会へ ・一般寄附金 匿名(1名)2,000円
-
くらし
October2024 10月
■各種相談 ■休日の救急・夜間診療(受付時間は診療終了の15分前まで) ▽成田急病診療所 問合せ:成田急病診療所(成田市保健福祉館敷地内) 【電話】27-1116 ▽印旛市郡小児初期急病診療所 問合せ:印旛市郡小児初期急病診療所(佐倉市健康管理センター内) 【電話】043-485-3355 ▽近隣の主な救急病院 ・北総栄病院【電話】95-6811 ・成田赤十字病院【電話】22-2311 ・成田病院…
-
その他
その他のお知らせ(広報さかえ 令和6年10月号vol.865)
■表紙より 栄中学校卓球部関東大会出場報告会 8月23日栄中学校卓球部が関東大会出場報告会を行いました!(関連ページ:18ページ) ■声の広報(CD) 栄町朗読奉仕会のご協力により、目の不自由な方に音声の「広報さかえ」をお届けしています。 問合せ:社会福祉協議会 【電話】95-1100 ■要介護認定更新手続き 要介護認定の有効期限が11月末日の方は、10月1日(火)から申請ができます。 忘れずに更…