広報さかえ 令和7年2月号vol.869

発行号の内容
-
くらし
今月の移動交番開設日
相談ごとなどがございましたら、お気軽にお越しください。 ※事件・事故の発生や気象条件などにより変更になる場合がございます。 ※詳細は、各警察署の地域課へお問い合わせください。 問合せ: 成田警察署【電話】27-0110 印西警察署【電話】42-0110
-
くらし
社会福祉協議会
■第38回フードドライブへのご協力をお願いします フードドライブとは、各家庭で使い切れない未使用食品を持ち寄り、食べ物を必要としている人達へ無償で届ける活動です。食品は「フードバンクちば」を経由し、地域の福祉施設や団体、困窮する世帯・個人などに届けられます。 食品の募集期間:2月28日(金)まで 寄付いただきたい食品: ・常温で保存可能、賞味期限が2か月以上あるもの(お米、インスタント食品など) …
-
その他
よせられた善意(12月受付)
■町へ ・ふるさと応援寄附金 匿名(204件)7,546,000円 ■社会福祉協議会へ ・一般寄附金 龍北船団事務局151,088円 北斗会1,152円 (株)イーグル商事・アドバンスフーズ20,000円 匿名(4名)42,000円 ※個人名は省略しています。詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
February2025 2月
■各種相談 ■休日の救急・夜間診療(受付時間は診療終了の15分前まで) ▽成田急病診療所 問合せ:成田急病診療所(成田市保健福祉館敷地内) 【電話】27-1116 ▽印旛市郡小児初期急病診療所 問合せ:印旛市郡小児初期急病診療所(佐倉市健康管理センター内) 【電話】043-485-3355 ■千葉県救急安心電話相談 夜間毎日18時~翌朝8時 【電話】#7119(携帯電話・プッシュ回線) 【電話】0…
-
その他
その他のお知らせ(広報さかえ 令和7年2月号vol.869)
■声の広報(CD) 栄町朗読奉仕会のご協力により、目の不自由な方に音声の「広報さかえ」をお届けしています。 問合せ:社会福祉協議会 【電話】95-1100 ■要介護認定更新手続き 要介護認定の有効期限が3月末日の方は、2月3日(月)から申請ができます。 忘れずに更新申請をしてください。 問合せ:健康介護課 【電話】33-7709 ■今月の納付 固定資産税…4期 国民健康保険税…8期 後期高齢者医療…