広報たこ 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
新人職員紹介
田部 夏望(たなべ なつみ) 多古町で働くことになった新人職員を紹介します。 皆さんどうぞよろしくお願いします。 (1)所属・職種 (2)趣味 (3)抱負 (1)保健福祉課健康づくり係・保健師 (2)旅行 (3)町民の皆さんが自分らしく健康で暮らせるよう精一杯努めていきます。
-
くらし
くらしの情報【お知らせ】(1)
暮らしに役立つ情報がいっぱいのコーナーです。 行事の詳しい内容は主催者にお問い合わせください。 市外局番の記載がないものは「0479」です。 ■10月15日(火)~21日(月)は違反建築防止週間です! 建物を建てる場合は建築基準法などを守り適正に工事を進め、工事完了後は安全であるか検査を受けましょう。また、新築時は適法でも、その後の改修や用途の変更により違反になってしまう場合があります。 改修など…
-
くらし
くらしの情報【お知らせ】(2)
■香取警察署が仮設庁舎に移転します 香取警察署の建て替え工事に伴い、今秋より仮設庁舎に移転します。 移転先の業務運用開始日:11月5日(火) 移転先:香取市佐原ロ2116-1(日本年金機構佐原年金事務所隣) ※ご不明な点は、お電話でお問い合わせください。 お問合せ:香取警察署 【電話】0478-54-0110 ■千葉県動物愛護センター ◇犬のしつけ方教室(動画配信) 犬のしつけ方の動画をYouTu…
-
くらし
くらしの情報【募集】
■水道メーター検針員募集中! 多古町の水道をご利用のお客さま宅へ訪問し、水道メーターの検針を行います。 検針員資格要件: ・多古町在住で、60歳以上の方(男女を問いません) ・ご自分の車やバイクなどで個々の検針地域に移動可能な方 ※上記の条件を満たしている方は、多古町シルバー人材センターの会員として就業をお願いします。 お問合せ:(公社)多古町シルバー人材センター 【電話】76-6606 ■令和6…
-
イベント
くらしの情報【イベント】
■ゆうゆう塾・女性大学公開講座「音楽鑑賞会」(入場無料) 生涯学習課の事業「ゆうゆう塾」「女性大学」で音楽鑑賞会を行います。 公開講座として開催しますので、受講者以外の方も、どなたでも入場できます。ぜひお越しください。 日時:10月2日(水) 【開場】午後1時10分【開演】午後1時30分 会場:コミュニティプラザ文化ホール 出演:安増寛美(ソプラノ)、小杉結(ヴァイオリン)、松田祐輔(ピアノ)、沖…
-
その他
無料相談いろいろ
■消費者相談(月〜金曜日) 時間:午前8時30分~午後5時15分 内容:消費生活や多重債務、個人情報の保護など 問合せ:産業経済課経済振興係 【電話】76-5404 ■若者の就労相談 日時:10月11日(金)午前10時~午後5時 場所:役場1階第2会議室 対象:15歳以上50歳未満の自立(就労)に悩みを抱えている若者またはその保護者 問合せ:ちば北総地域若者サポートステーション 【電話】0476-…
-
その他
住民課・税務課休日開庁日・今月の納税など・ごみの出し方
■住民課・税務課休日開庁日 10月27日(日)午前9時~午後5時 ■今月の納税など ・町県民税 ・介護保険料 ・国民健康保険税 ・水道料 ・後期高齢者医療保険料 ・集落排水使用料 ※口座振替日は10月31日(木)です。 納期限後の再振替はできませんので、ご注意ください。 ■ごみの出し方 ◇可燃ごみ ごみステーションごとに決められた曜日で収集します。なお、14日(月)は祝日ですが、通常どおり収集しま…
-
くらし
あんなコト・こんなコト・アラカルト
■楽しい思い出いっぱい!~夏のワクワクたこっこ教室~ 夏休み中、コミュニティプラザで小学校低学年を対象に「夏のワクワクたこっこ教室」が開催されました。 今年も多古高校家政部のみなさんが、子どもたちに喜んでもらえるようにおもちゃ作りやレク、ダンスなど、さまざまな企画を準備してくれました。 参加した子どもたちは、満面の笑みで活動を楽しんでおり、すてきな思い出づくりができました。 ■広がり続ける仲間の輪…
-
イベント
ふっくらたまこは10周年を迎えました!10th ANNIVERSARY
■多古の新米かあさん ふっくらたまこ 多古町のマスコットキャラクター「ふっくらたまこ」が、今年で誕生10周年を迎えました。 平成26年(2014年)に多古町合併60周年を記念して誕生し、多古町のマスコットキャラクターとして、お祭りやイベントなどさまざまな所で多古町をPRしています。令和2年に開催された「ゆるキャラグランプリ2020 THE FINAL」の投票では、多くのご支持をいただいて全国第8位…
-
くらし
ギャラリーTAKO
■多古町の俳句会(城山吟社(しろやまぎんしゃ))を紹介します 毎月第1土曜日にコミュニティプラザで俳句の作成に取り組んでいます。現在の会員は19人で、対面句会と通信句会があり、在宅でも郵便などでやり取りができる通信句会をメインに活動しています。 俳句の魅力は、文章力や発想力など考える力が身に付いていくことです。俳句の季語を通して花の名前などを覚えることができ、自然に対する接し方も変わりました。季節…
-
くらし
こども園の給食レシピNo.15
■メルルーサの甘酢ソース ◇材料(4人分) メルルーサ(白身魚)…160g ショウガ汁…少々 酒…小さじ1 片栗粉…適量 ・甘酢ソース しょうゆ…小さじ1 砂糖…小さじ2 酢…大さじ1/2 塩…少々 水…50ml ◇作り方 (1)ボウルにメルルーサ、ショウガ汁、酒を入れて軽く混ぜ、下味をつける。 (2)揚げ油を170℃程度に温め、(1)に片栗粉をまぶし、火が通るまで揚げる。 (3)フライパンに甘酢…
-
イベント
いきいきフェスタTAKO2024
産業・健康・文化がテーマの秋の一大イベント ■産業祭 多くのテントやキッチンカーが集まる1日!餅まきやミニコンサート、大抽選会など多古町合併70周年記念イベントを楽しもう! 日程:11月23日(土・祝) 会場:コミュニティセンター 内容:餅まき・のうりんピック・ボリビアミニコンサート・ベジタブルandフルーツコンテスト・大抽選会・子ども向けアトラクション・スポーツ体験コーナー・テント・キッチンカー…
-
その他
その他のお知らせ(広報たこ 令和6年10月号)
■空港シャトルバス利用状況 8月 延べ10,591人 (1日平均341.6人) 対前年同月比21.2%増 ■まちの人口 男性:6,901人(±0) 女性:6,568人(-9) 合計:13,469人(-9) 世帯数:6,097世帯(+9) 転入者数:47人 転出者数(国外移住含む):41人 令和6年9月1日現在・( )は前月比 ■みんなのひろば 元気なチビッコ大募集! このコーナーでは満5歳までのお…
- 2/2
- 1
- 2