広報くじゅうくり 令和6年11月号

発行号の内容
-
健康
食生活改善会の健康レシピ
【和風サバ缶ハンバーグ】 お魚和風ハンバーグはいかがですか? 照り焼き味にアレンジもOK! 少ない食材で簡単おかず! ▽材料(6人分) サバ缶(水煮)…600g(3缶) ※1缶約180~200g 木綿豆腐…300g 塩…小さじ1/2 玉ねぎ…150g 卵…1個 パン粉…30g おろししょうが…20g 油…大さじ1 大葉…6枚 大根おろし…200g ポン酢しょうゆ…適量 ▽作り方 (1)豆腐の水気を…
-
子育て
母乳アドバイス
そろそろ寒い季節がやってきます。これから出産を迎えて授乳がスタートする方も、今授乳中の方も、特に冬の間は授乳を継続することをお勧めします。 米国保健社会福祉省によると「生後4カ月より長く母乳だけで育てると、下気道感染症(肺炎など)によって入院するリスクを72%、中耳炎のリスクを50%軽減する。さらに長く母乳で育てると重症の感冒(かぜ)、中耳炎、咽頭炎が63%低下する。また、消化管感染症(病原菌など…
-
健康
11月8日は「いい歯の日」
「いい歯の日」は、80歳で20本の歯を残す、「8020運動」の一環として設けられた日です。平成元年より始まり、平成29年度の歯科疾患実態調査では、80歳以上の方の約半数が20本以上の歯を持つことができるようになりました。 平成30年度より千葉県歯科医師会が「8029(ハチマル肉)」事業を立ち上げ、80歳になっても肉(タンパク質)を摂取して元気な高齢者を増やしていこうという運動に取り組んでいます。 …
-
健康
ちどりの里健康づくり教室 他
■ちどりの里健康づくり教室 日時:11月5日(火)、12月2日(月) 午前10時~11時30分 場所:ちどりの里 ■うえるかむ体操教室 日時:11月19日(火)、12月17日(火) 午後1時30分~3時 場所:保健福祉センター ■はつらつシルバークラブフォローアップ教室 日時:11月14日(木)、28日(木) 午後2時~3時 場所:つくも学遊館 ********** 問合せ:健康福祉課高齢者福祉係…
-
イベント
くらしの情報-催し
■NPO法人コネクト99『こども食堂やっています』 ひとりでも、お友達と一緒でも気軽にお立ち寄りください。 日時:11月30日(土)午前10時~午後3時 場所:妙覚寺(小関842) 費用:子どもは無料、大人(高校生以上)は300円 献立:豚汁とおにぎりランチ(アレルギー対応なし)100食限定 ▽こども食堂からのお願い こども食堂は皆さまからの善意で成り立っています。米や食料などのご寄付をお願いしま…
-
くらし
くらしの情報-保健福祉
■東千葉メディカルセンター ◇第27回東千葉メディカルセンター市民公開講座 日時:11月11日(月)午後3時~4時 場所:東千葉メディカルセンター2階講堂 内容:落ち着けない子どもたち~発達障害への理解~ 参加方法:事前申し込み不要、直接会場へ ◇糖尿病教室 糖尿病治療に必要な知識を学ぶ教室を開催します。お気軽にご参加ください。 日時:11月14日(木)午後2時~3時 場所:東千葉メディカルセンタ…
-
くらし
くらしの情報-環境生活
■東金市外三市町環境クリーンセンター『粗大ごみの搬入制限を設けています』 令和6年6月21日に東金市外三市町環境クリーンセンターで発生した火災に伴い、粗大ごみの自己搬入に関しては、当面の間、1世帯あたり1日1台までの搬入となっています。 現在、粗大ごみを受け入れていただける近隣の他団体に処理を依頼しているため、処分を急がないごみは、搬入をお控えいただきますよう、ご協力をお願いします。 問い合わせ:…
-
くらし
くらしの情報-お知らせ
■『千葉県生涯大学校学生募集』 応募資格:社会参加意欲のある、県内在住の55歳以上の方 募集期間:11月1日(金)~12月20日(金) 願書配布:生涯大学校各学園、町健康福祉課、山武地域振興事務所、山武健康福祉センター(各保健所)、県庁高齢者福祉課(郵送希望の方は270円切手を貼った返信用角2封筒を同封し下記へ) 問い合わせ:千葉県生涯大学校事務局 【電話】043-266-4705 〒260-08…
-
くらし
くらしの情報 Life Information(1)
■町の人口・世帯数 10月1日現在(前月比) 人口:14,058人(-15) 男:7,007人(-11) 女:7,051人(-4) 世帯数:6,950世帯(+09) ■土曜日に住民票の取得ができます 受付:平日8時30分~15時 (電話にて予約してください) 交付日時:予約した日の直近の土曜日の8時30分~正午 ※土曜日当日に申請受付はできません。詳しくは下記へ 問い合わせ:住民課住民係 【電話】…
-
くらし
くらしの情報 Life Information(2)
■フィットネスつくも ▽初心者ガイダンス(要予約) 日時は問い合わせください ▽卓球サークル 毎週水曜日(初心者)14時~ ▽enjoy!night(脂肪燃焼運動) 毎週木曜日18時30分~ ▽健康アップ体操教室 毎週金曜日10時~ 問い合わせ:フィットネスつくも 【電話】70-3605 ■中央公民館休館日 11/1~4・5・11・18・25・12/2 ▽図書室新刊案内 『迷惑な終活』内館牧子 『…
-
子育て
くらしの情報 Life Information(3)
■つくも学遊館休館日 11/5・12・19・24・26・12/3 問い合わせ:つくも学遊館 【電話】70-3601 ■こども園の開放 ▽かたかいこども園 11/5(火)、19(火)10時~11時 ▽とようみこども園 11/12(火)、26(火)10時~11時 問い合わせ: かたかいこども園【電話】76-2468 とようみこども園【電話】76-4615 ■11月子育て支援センター 開館時間:9時30…
-
イベント
令和6年度成人式のお知らせ
【はたちのつどい】 大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励まし、責任ある自立した社会人として、より良い社会の創造に貢献していく決意をするために、成人式(はたちのつどい)を開催します。 日時:令和7年1月12日(日)午後2時~(受け付けは午後1時~) 場所:町中央公民館1階講堂 対象:平成16年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた方で町内在住の方(令和元年度九十九里中学校…
-
その他
その他のお知らせ(広報くじゅうくり 令和6年11月号)
■表紙 Photo/ビーチライフin九十九里町2024 ■掲載している内容が変更や中止となる場合があります。 ■編集幸記 11月号の表紙の写真は、「ビーチライフin九十九里町2024」で行われた砂浜の自転車レース「ビーチクロス」。砂浜を颯爽と駆け抜ける選手たちの姿に感動した〇。 日頃から1日1時間のウォーキングをしている〇ですが、さらなる心身の健康を目指して、新たな趣味を発掘しようと思います。 ※…
- 2/2
- 1
- 2