広報くじゅうくり 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
謹賀新年~町長、議長の新年あいさつ
■九十九里町長 浅岡厚 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 皆さまにおかれましては、輝かしい新年をお迎えのことと、お慶び申し上げます。 九十九里町は昭和30年3月31日に当時の片貝町、豊海町および鳴浜村の一部である作田地区が合併して誕生し、本年70周年を迎えます。この節目の年を祝い、先人たちの業績に感謝するとともに、町の未来を改めて考える機会となるようさまざまな記…
-
くらし
令和6年分確定申告~東金税務署からのお知らせ
■令和6年分確定申告書の提出と納付期限 所得税・復興特別所得税:2月17日(月)~3月17日(月) ※振替納税をご利用の方は、4月23日(水)が振替日です。 消費税・地方消費税:3月31日(月)まで ※振替納税をご利用の方は、4月30日(水)が振替日です。 贈与税:2月3日(月)~3月17日(月) ※振替納税はできません。 ■税務署の申告書作成会場 所得税、個人事業者の消費税および贈与税の申告書作…
-
くらし
Information99 お知らせ(1)
■申告-障害者控除対象者認定書 障害者手帳を持っておらず、かつ要介護認定を受けている方で、確定申告の際に障害者控除を希望される方は、障害者控除対象者認定書の提示が必要になります。町では、次の方に認定書を交付しています。 対象者:令和6年12月31日の時点で、介護保険の要介護認定を受けている65歳以上の方で、主治医意見書記載の心身の状態に関する意見の日常生活自立度が一定以上の条件を満たしている方。 …
-
スポーツ
九十九里町スポーツ教室開催〔種目:陸上〕
日時:1月26日(日)午後1時~2時30分 ※受け付けは、午後0時30分~0時50分 場所:豊海小学校校庭 ※雨天時は、豊海小学校体育館 対象: 小学生以上(50人程度) 陸上に興味のある方 参加費:500円 ※参加費は、当日受け付け時にお支払いください。 申込期限:1月17日(金)午後5時まで 申し込み方法:(1)または(2)の方法でお申し込みください。 (1)教育委員会事務局社会教育係へ参加申…
-
健康
新型コロナウイルス感染症予防接種費用の一部を助成しています
新型コロナウイルス感染症予防接種の定期接種が令和6年10月から開始され、町では接種を希望する方に接種費用の一部を助成しています(自己負担があります)。 接種期間は令和7年3月31日(月)までです。希望される方は早めに接種しましょう。 対象者:接種日当日、(1)か(2)いずれかに該当する方 (1)65歳以上の方 ※助成期間中に65歳の誕生日を迎える方は、誕生日の前日から助成が受けられます。 (2)6…
-
くらし
防犯対策は大丈夫ですか?
■自宅の防犯対策をしましょう! 近頃、手口が巧妙かつ凶悪化した侵入犯罪が相次いで発生しています。店舗だけではなく一般住宅も被害に遭っています。犯罪の手口が凶悪化の傾向にあることから、防犯意識を高め、住まいの防犯対策を更に強化し、自分や家族の命と財産を守りましょう。 ▽効果的な防犯対策 ・就寝中だけでなく、在宅時も施錠するなど戸締りを徹底しましょう。 ・備え付けの鍵だけでなく、窓や玄関に補助錠を追加…
-
くらし
山武市・九十九里町合同防災訓練and防災フェアを実施
■もしもの災害に備えて 11月17日、山武市・九十九里町合同防災訓練および防災フェアを実施しました。 午前9時00分の地震発生の訓練放送を皮切りに、作田納屋・作田丘自治区を対象とした津波避難訓練や、自衛隊と連携した避難者救助訓練を実施し、町外の鳴浜小学校へ避難しました。 ■防災意識の向上を目指して 午前10時からは、防災フェアが開催され、山武市・九十九里町日赤奉仕団による非常時における無洗米の調理…
-
その他
ご厚意ありがとうございます
明治安田生命保険相互会社千葉支社の伊藤市場統括部長ら3人が11月7日に九十九里町役場を訪れ、浅岡町長に寄付金を贈呈しました。 これは、九十九里町と同社が令和4年5月に締結した「地方創生に関する包括連携協定」に基づくもので、豊かな地域づくりへの貢献を目指し、「つながり、ふれあい、ささえあう地域社会を。」をコンセプトに「私の地元応援募金」として70万3,600円のご寄付をいただき、今回で3回目です。 …
-
くらし
Information99 お知らせ(2)
■休日-マイナンバーカード休日交付窓口 マイナンバーカードの休日申請・交付窓口を開設します。 受け取りは事前予約制ですので、住民課住民係へお電話にてご予約ください。 日時:1月26日(日)午前9時~(予約状況に応じて延長) 場所:役場住民課 問い合わせ:住民課住民係 【電話】70-3111 ■募集-ドライバーを募集しています バス・タクシーなどは、通勤・通学・レジャー時の移動手段、高齢者や身体の不…
-
くらし
〔九十九里町×2024〕町の出来事
新年がスタート。皆さんにとって令和6年はどんな年でしたか。このページでは、昨年1年間の主な町の出来事を振り返ってみました。 2024 1月 ・元旦祭 ・学校給食費完全無償化 ・成人式~はたちのつどい~(対象129人) ・消防出初式 ・町内の小学校に大谷翔平選手からグローブ寄贈 2月 ・第54回山武郡市民駅伝競走大会総合5位 ・千葉工業大学による出前授業 ・2024東金・九十九里波乗りハーフマラソン…
-
くらし
Information99 お知らせ(3)
■国保-知っていますか?高額療養費制度 ▽限度額適用認定証の利用について 入院などにより医療機関の窓口で支払う医療費が高額になる場合は、次のいずれかの方法により、同月に同一の医療機関への自己負担限度額を超える支払いが免除されます(保険の対象となる医療費に限ります)。 (1)マイナンバーカードを健康保険証として利用する方は、原則として申請なしに限度額が適用されます。 (2)保険者証や資格確認書をご利…
-
くらし
Information99 お知らせ(4)
■環境-野外焼却は禁止されています 町には、「近所で草木を燃やしていて煙たい」「煙で窓が開けられない」「洗濯物に臭いがついて困る」などの野外焼却による苦情が寄せられています。 廃棄物の野外焼却は、一部の例外を除いて法律で禁止されています。また、法律に違反した場合には、罰則が科せられることがあります。 ▽野外焼却禁止の例外 ・風俗習慣上や宗教上の行事 例)神社のお焚き上げなど ・農業、林業または漁業…
-
健康
東千葉メディカルセンターコラム
『病理の役割とその重要性』 病理診断科 部長 中野雅貴 皆さんこんにちは。東千葉メディカルセンター病理診断科の中野です。今回は病理の業務についてお話ししたいと思います。病理医として、私は患者さまの診断と治療のために大事な役割を担っています。病理は、病気の原因や進行を理解するための学問で、病気の診断や治療方針の決定に欠かせない分野です。病理医は主に顕微鏡を使って、組織や細胞のサンプルを詳細に検査しま…
-
くらし
KUJUKURIかわら版
■熱戦! 九十九里CUPバレーボール大会 11月17日、九十九里小学校体育館を会場に、第51回九十九里CUPバレーボール大会が開催されました。 大会は、初戦から熱戦が繰り広げられるなど非常に盛り上がりました。決勝戦は、終始強さを見せつけた片貝小PTA+チームがこの激闘を制し、優勝を果たしました。 ▽大会結果(敬称略) 優勝:片貝小PTA+ 準優勝:キューピー ※最優秀選手は本紙をご覧ください。 ■…
-
くらし
国民年金
■源泉徴収票が発送されます~確定申告の際に必要です~ 令和6年分公的年金などの源泉徴収票を令和7年1月中旬頃から発送します。 老齢・退職を支給事由とする年金を受給している方全員に、令和6年1月支払い分から令和6年12月支払い分までの金額と、年金から源泉徴収された所得税額および復興特別所得税の合計額を記載した源泉徴収票となります。 所得税および復興特別所得税の課税対象ではない障害年金や遺族年金および…
-
くらし
九十九里町LINE公式アカウント「LINE町役場」の便利な機能を紹介します
LINE町役場の便利な機能「ごみ収集日通知」を紹介します。九十九里町公式アカウントを友だち登録して、必要な設定をすることで、燃えるごみだけでなく、カン、ビン類、金属類など、ごみの種別ごとに収集日前日の午後7時にお知らせが届きます ◆設定方法 (1)メインメニューの「ごみ」から「ごみ収集日通知設定」を選択 (2)表示される案内に沿って、お住いの地区の収集日程や受信したいごみの種類などを回答することで…
-
しごと
町ホームページバナー広告募集
町では、自主財源の確保と地域経済の活性化を図るため、町ホームページにバナー広告を募集しています。 トップページの月平均アクセス件数は11,945件です(令和5年度実績)。 掲載場所:トップページバナー広告欄 規格:GIFまたはJPEG形式(動画不可) 費用:1枠1ヵ月当たり5,000円 その他:画像は広告主が作成(修正を依頼する場合有り) 問合せ:企画政策課情報政策係 【電話】70-3113
-
健康
食生活改善会の健康レシピ
■のり塩風味鶏むね肉のピカタ ~ふんわり、のり塩香る絶品ピカタ!~ 鶏肉は、そぎ切りにすることで火が通りやすくなります。 むね肉を使ったヘルシー料理です。 ▽材料(6人分) 鶏むね肉(皮なし)…480g 塩(下味用)…小さじ1/3強 こしょう…少々 卵…3個 塩…小さじ1/6強 マヨネーズ…大さじ1 青のり…大さじ3 小麦粉…大さじ3 油…大さじ3 サニーレタス…60g ミニトマト…8個 ▽作り方…
-
子育て
母乳アドバイス
近年、アレルギーの子どもが増えてきているという話をにします。特に両親が喘息やアトピー性皮膚炎であると、わが子のアレルギーについても不安があることでしょう。 アレルギー予防についてホームケアできることは、新生児期からのスキンケアだという報告があります。新生児の肌はとてもデリケートですので、柔らかい布を使用し優しく洗いましょう。 その後の保湿はとても重要です。積極的に保湿してあげましょう。部屋の加湿も…
-
健康
ちどりの里健康づくり教室 など
■ちどりの里健康づくり教室 日時:1月6日(月)、2月3日(月) 午前10時~11時30分 場所:ちどりの里 対象:40歳以上の方 内容:ボール体操 持ち物:運動のできる服装(スカート不可)、手拭いまたは薄手のフェイスタオル(体操で使用)、飲み物 費用:無料(申し込み不要) 問い合わせ:健康福祉課高齢者福祉係 【電話】70-3184 ■はつらつシルバークラブフォローアップ教室 日時:1月9日(木)…
- 1/2
- 1
- 2