広報ながら 令和7年1月17日号(NO.508)

発行号の内容
-
くらし
千葉県特定(産業別)最低賃金の改正のお知らせ
千葉県特定(産業別)最低賃金は、下表のとおり、2業種について金額の改正が行われ、12月25日から適用されています。 詳しくは、厚生労働省千葉労働局労働基準部賃金室(043-221-2328)までお問い合わせください。 ※上記以外の業種については、千葉県最低賃金(1,076円)が適用されます。 問い合わせ先:産業振興課 商工観光係 【電話】35–4447
-
イベント
ぐるっと長生きフェスタ2025 in 長南町
長生地域観光連盟では、ノルディックウォークで長南町を巡るイベントを開催します。参加者には長生郡市7市町村の特産品のお土産もありますよ。 日時:令和7年3月2日(日)10:00~16:00終了予定 小雨決行(受付開始9:00~) 場所:長南町役場(集合、スタート地点) ※茂原駅から長南町役場まではバス送迎有 ※ゴール地点の笠森観音堂から役場、茂原駅までバス送迎有 要件:10km程度のウォーキングが可…
-
イベント
観光・商工イベント情報
○月曜テニス教室 初心者の方も安心してご参加ください。 開催日時:2月3日(月)、10日(月)、17日(月)、24日(月・祝) ・午前の部(初級者向け) 10:00〜12:00 ・午後の部(中級者向け) 13:00〜15:00 場所:都市農村交流センターテニスコート 参加費:1人1回(2時間)500円 募集対象:どなたでも ○ダンススクール(ヒップホップダンス・ブレイクダンス) 初心者の方も安心し…
-
くらし
地域おこし協力隊 しこつーしん
◆Vol.8「イノシシVS人間」仁義なき戦い!わな猟の現場を取材 みなさま、こんにちは! 地域おこし協力隊の武田史子(たけだしこ)です。 長柄町の害獣対策の一環として、狩猟免許の取得をめざして勉強中。 今回は、長柄町「鳥獣被害防止対策協議会」会員(従事者)の方に、イノシシ”わな猟”の見回りに同行させていただきました。 長柄町で年間約1.200頭も捕獲されるイノシシ。 今回取材した方は、「くくりわな…
-
くらし
長柄町農地賃借料情報
農地法第52条の規定に基づき、農地法及び農業経営基盤強化促進法により賃借された実勢の賃借料を集計し、情報提供しますので、賃借料設定の目安としてください。 ※1 データ数は、集計に用いた筆数です。 ※2 算定した金額は、100円未満を四捨五入しています。また、現物支給の場合は、60kg当り19,750円とし換算しています。なお、算出した額は10a当りの金額となります。 ※3 「田の未整備地区」につい…
-
くらし
令和7年農作業別労働賃金及び機械による農作業料金は次のとおりです。
農作業賃金・農作業料金標準額は、農作業受委託において、委託者及び受託者間で適正な労働賃金を設定できるよう、その目安となる標準額を定めたものです。農業委員会で定める農作業賃金・農作業料金標準額については、あくまでも目安となりますので、実際の契約にあたっては当事者間の話し合いを通して、適正な額を定めてください。 問い合わせ先:産業振興課・農業委員会 【電話】35–4447
-
くらし
暮らしの情報
暮らしに役立つ情報をお届けします ■令和6・7・8年度(追加)長生郡市広域市町村圏組合入札参加資格審査申請の受付について 申請方法:郵送に限る 受付期間:令和7年2月10日(月)から令和7年3月10日(月)必着 申請書の郵送先:〒297-0035 千葉県茂原市下永吉2101番地 長生郡市広域市町村圏組合 事務局総務課管財係 有効期間:令和7年6月1日から令和9年5月31日まで 申請様式等:長生郡市…
-
健康
病気の豆知識
■手術室の過ごし方(口を開けてください) 塩田記念病院 麻酔科部長 中村京一 “口を開けてください”、“入れ歯はありませんか”、“動く歯はありませんか”麻酔前診察では、必ず口を観察させていただきます。内科医は、咽頭炎などを診察しますが、麻酔科医は、呼吸管理を目的で観察しています。 手術をスムーズに進行させ、安全を確保するためには、しっかり麻酔をして、鎮静、鎮痛、不動(麻酔の三要素)を得る必要があり…
-
その他
編集後記
あけましておめでとうございます。寒い日々が続いていますね。 私の家では毎年恒例の餅つきを12月30日に行います。 子どものころから当たり前のようにやっている餅つきですが、今となってはやっている家の方が珍しいかと思います。 四季折々の行事を教えてくれる祖父母に感謝しています。
-
その他
人口と世帯数 1月1日現在
人口:6,236人 -2 男:3,173人 +1 女:3,061人 -9 世帯数:2,962世帯 -2 12月中の動き 転入:21人 転出:11人 出生:2人 死亡:14人
-
くらし
今月の納税のお知らせ
◆個人町・県民税 第4期 ◆国民健康保険税 第7期 ◆介護保険料 第7期 ◆後期高齢者医療保険料 第7期 納付期限は、1月31日(金)です。 納め忘れのないようご注意ください。 ※口座振替申込みの方は、納付期限の前日までに口座の残高確認をお願いします。
-
健康
食生活改善健康づくり推進員のおすすめ!かんたん健康レシピ
■手軽に豆を食べられる「黒豆ごはん」 ○ここがポイント♪ 塩分がまんべんなく分散するように梅干しを細かく刻むことと、黒豆を「皮に割れ目が入るまで」乾煎りするのがポイント。 黒豆はお正月などで食べる煮物の印象がありますが、このレシピは煮物の時と違い「水に浸けておく」必要がありません。甘くなく、綺麗なピンク色で柔らかい豆ご飯として食べられます。黒豆は大豆の仲間で「たんぱく質」「鉄」「カルシウム」「食物…
-
くらし
各公共施設の休館日
■町公民館 1/20(月)・27(月)、2/3(月)・10(月)・17(月) 詳細については電話でお問い合わせください。 【電話】35-3242 ■町福祉センター 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、12月29日~翌年1月3日 【電話】30-7200 ■都市農村交流センター 毎週木曜日 ※詳細については電話でお問い合わせください。 【電話】35-0055
-
子育て
こども急病電話相談
夜間、お子さんの具合が急に悪くなったときに、看護師や小児科医が電話でお子さんの症状を伺い、すぐに医療機関で受診した方が良いか、家で様子をみても大丈夫か等をアドバイスします。 相談時間:毎日夜間19:00~翌8:00まで 電話番号: 【電話】♯8000(プッシュ回線・携帯電話) 【電話】043-242-9939(ダイヤル回線・♯8000をご利用いただけない場合)
-
くらし
救急安心電話相談
救急車を呼ぶか迷ったら#7119へご相談ください。 相談受付日時: ・月曜日〜土曜日 18:00~8:00(翌朝) ・日曜日・祝日・年末年始・ゴールデンウィーク 9:00~8:00(翌朝) 電話番号: ・プッシュ回線・携帯電話 【電話】#7119 ・ダイヤル回線・IP電話・PHS 【電話】03-6810-1636
-
くらし
日曜・休日当番医案内
診療時間は9:00〜17:00までです。 救急患者の方が優先となります。 日曜・休日当番医は、変更となる場合があります。 中央消防署指揮情報係へお問い合わせください。 【電話】24-0119 ■長生郡市夜間急病診療所案内 診療科目:内科・小児科 受付時間:19:45〜22:45 茂原市八千代1-5-4(消防署裏) 【電話】24-1010 ■夜間急病診療テレフォン案内 19:00〜翌6:00 【電話…
-
その他
その他のお知らせ(広報ながら 令和7年1月17日号 NO.508)
■表紙 こども園でクリスマス会が開催されました。 サンタクロースは、なんと!フィンランドからみんなのプレゼントを運んできてくれたみたいです。 ■祝米寿 おめでとうございます ◆今月米寿を迎える皆さん ※詳しくは広報紙P12をご覧ください。 問い合わせ先:企画財政課 企画広報統計係 【電話】35–2110 ■広報ながら 1 No.508 2025.1.17発行 発行・編集:長柄町役場企画財政課 〒2…
- 2/2
- 1
- 2