町報きょなん 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度 予算の概要
43億1,634万円 前年度比0.4%増 一般会計と特別会計、企業会計を合わせた予算総額は79億3,415万円で前年度比0.2%の減となりました。 ■一般会計 歳入 ■一般会計 歳出 ※その他には、消防費や商工費、議会費などが含まれます。 ■主要事業 ▽中学校トイレ改修事業 1億2,141万円 老朽化した中学校のトイレを改修します。 ▽一般廃棄物処理施設整備事業 3,348万円 し尿処理施設建設の…
-
くらし
推進員募集中 健康づくり推進員協議会の紹介
■健康づくり推進員協議会とは? 健康づくりの知識や技術を学び、町と連携して保健事業を推進しています。 現在25人の推進員で、楽しく元気に病気の予防や健康、運動、食育などの分野で様々な活動を行っています。 健康づくり推進員協議会会長 米山さん 「「自分たちの健康は自分たちの手で守る」をモットーに活動を行っています」 ■活動紹介 気になる内容ややってみたいことがあるなど、少しでも興味がある方は、ぜひご…
-
くらし
KYONAN TOPICS
■令和5年度鋸南町表彰 毎年、鋸南町表彰条例に基づき各般にわたり町政の進展に多大な貢献をされた方を表彰しています。 令和5年度は、功労表彰で4人、善行表彰で1団体を表彰しました。 ●功労表彰 ▽平島孝一郎さん 平成11年4月鋸南町議会議員初当選以来、令和5年4月までの6期24年の間、議長などの要職を歴任し、議会活動及び町政発展に寄与されました。 ▽小藤田一幸さん 平成23年4月鋸南町議会議員初当選…
-
くらし
ご活用ください! 町の支援制度
■通勤通学支援助成金 公共交通機関を利用して、遠距離通勤・通学する方を支援するため、助成金を交付します。 (最大10万円) 対象者:次のすべてに該当する方 [共通] ・町に居住し、住民登録のある方 ・申請者と世帯員全員に町税等の滞納がないこと ・JR安房勝山駅または保田駅、ハイウェイオアシス富楽里から片道67km(蘇我駅以北)以上の定期乗車券を購入して通うこと [通勤]町外の事業所等に雇用されてい…
-
くらし
AIオンデマンド交通実証運行中! 鋸南町予約制乗合ワゴン(1)
電話やスマホで気軽に予約、ご自宅やまちなかを便利に移動。 ぜひ新しい交通サービスをご利用ください。 ▽利用者の声 ・スマホは持っているが、電話でも簡単に予約でき、移動が便利になった。 ・これまで知人に送迎を頼んでいたが、知人に気を使わなくて済むようになった ・バス停まで遠いため、自宅まで来てくれて便利 ・今後もぜひ使いたいなくなると困る ・タクシーと比べて安く、気軽に外出できるようになった。 運行…
-
くらし
AIオンデマンド交通実証運行中! 鋸南町予約制乗合ワゴン(2)
■アプリでの登録・予約手順 ▽インストール・初期登録 (1)スマートフォンのカメラから二次元バーコードを読み取り、表示されるページでMONETをインストールします。機種によってはボタンが「インストール」の場合もあります。 (2)「MONET」をタップ(3)「Appの使用中は許可」 (4)電話番号入力…利用規約に同意の上「利用規約に~」タップ (5)SMSに届いた6桁のコードを入力 (6)氏名やお住…
-
くらし
AIオンデマンド交通実証運行中! 鋸南町予約制乗合ワゴン(3)
■よくあるご質問 ▽乗車時 Q1.予約時間に間に合わない場合は、どうなりますか。 A1.後の予約状況にもよりますが、3分程度待った上で、発車します。予約時間に間に合わない場合には、コールセンターにご連絡ください。 また、乗車の際は余裕をもってお待ちください。 Q2.予約時間になっても迎えに来ない場合は、どうすればよいですか。 A2.コールセンターに連絡してください。 大幅な遅れが生じる場合は、登録…
-
くらし
暮らしの情報・お知らせ
■子宮頸がん予防ワクチン接種 子宮頸がん予防ワクチンの定期接種の接種機会を逃した方の救済接種(キャッチアップ接種)は、令和7年3月31日で終了します。接種期間を過ぎた場合は、全額自己負担(3回で10万円程度)となりますので、希望される方は早めの接種をお願いします。 定期接種対象者:小学6年生~高校1年生の女子 キャッチアップ接種対象者:平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女子 ※定期接種は…
-
くらし
やめましょう!ごみのポイ捨て
ごみのポイ捨ては、まちの美観を損ね、住民の迷惑になります。清潔で美しいまちを維持していくために、皆さんのご協力をお願いします。
-
健康
健康通信
■ちょいトレで健康維持! 健康維持のために、今よりちょっと身体を動かしてみませんか。簡単にできるちょいトレのおすすめはウォーキングです。ウォーキングを10分することで、体重60kgの方であれば、筋力の維持と1年間で2kgのダイエットが期待できます。 ▽ウォーキング以外の消費カロリー 体重を1kg減らすには、7,000kcalの消費が必要となり、60kgの人が1年で2kg減らすには、1日約40kca…
-
くらし
鋸南病院だより【第34回】 外来診療体制変更のお知らせ
これまで平日の内科は1診、2診と2部屋の体制としていましたが、人員不足などにより、1診のみに変更します。 整形外科、眼科は従来どおりです。午後の総合外来は曜日ごとの担当医が変わるところがありますので、詳しくは鋸南病院ホームページ(【URL】https://kyonanhp.sakura.ne.jp/)をご覧ください。 また、県から派遣されていた平山江梨(ひらやまえり)医師は3月をもって任期が終了と…
-
文化
歴史資料館 連載三八四
■孝子の碑 館山市国分に孝子塚碑(こうしづかひ)というものがあります。これは平安時代初期に、この地に暮し、親孝行で朝廷(ちょうてい)から表彰された伴直家主(とものあたいやかぬし)という人の墓碑です。 「続日本後記(しょくにほんこうき)」の承和(じょうわ)三年(八三六)十二月七日の条に、次のようなことが記されています。 安房国の人、伴直家主は、常に父母に孝養(こうよう)をつくす心優しい人です。両親が…
-
くらし
防災の豆知識 第13回 防災行政無線
町では、各世帯に防災行政無線の戸別受信機を無料で貸与しています。希望全戸に無料で貸与している自治体は、そう多くはありません。これは、災害時の避難に情報は極めて重要であるとの考えで行われている施策です。 この受信機ですが、正常に使われていますか?町では、朝の六時五十五分、昼の十一時五十五分、そして夕方の四時五十五分にそれぞれ放送を行っています。これは、時報ではなく、機器が正常に作動しているかを確認す…
-
くらし
かんたんおいしいレシピ
■ささみの甘辛ソース たんぱく質は、筋肉や臓器など体を構成する栄養素であり、1日の推奨量は成人男性で約65g(65歳以上は60g)、成人女性で約50gです。 ささみは、たんぱく質の利用効率を表すアミノ酸スコアが最大値の100であり、低糖質・低脂質・高たんぱくの食品です。少ない量でもたんぱく質を効率よくとることができるおすすめの食材です。 ▽材料(2人分) ささみ…150ℊ 小麦粉…大さじ1 [A]…
-
その他
今月の表紙
3月13日に鋸南中学校、3月15日に鋸南小学校・幼稚園で卒業式・卒園式が行われ、中学生42人、小学生37人、幼稚園児37人が卒業・卒園しました。 ご卒業おめでとうございます。
-
くらし
人の動き 3月1日現在(前月比)
人口:6,818人(-19人) うち 男:3,318人(-5人) 女:3,500人(-14人) 世帯数:3,430世帯(-11世帯) 出生:1人 死亡:14人 転入:11人 転出:17人
-
その他
その他のお知らせ(町報きょなん 令和6年4月号)
■わんぱく登場 ※紹介は、本紙またはPDF版12ページをご覧ください。 ■誌面で掲載した記事は、中止や内容が変更となる場合がありますのでご了承ください。 ■町報きょなん 令和6年4月号 令和5年6月5日発行(月1回発行) 編集・発行:鋸南町役場総務企画課 〒299-2192 千葉県安房郡鋸南町下佐久間3458 【電話】0470-55-2111(代表) ホームページ:【URL】https://www…