町報きょなん お知らせ版 令和7年4月20日号

発行号の内容
-
くらし
町民全員による530運動
「ごみをつくらない、出さない、散乱させない」をテーマに、町民全員による町内の530運動を実施します。皆様のご協力をお願いします。 日時:5月24日(土)午前8時~ ※雨天の場合は5月25日(日)に延期。25日が雨天の場合は中止します。 清掃内容:空き缶・空ビン・ビニール・紙くず等の収集 収集ごみ:可燃物・缶類・ビン類・ペットボトル・ビニール・プラスチック類・不燃物 注意事項: ・粗大ごみや家電製品…
-
健康
短期人間ドック利用助成制度
国民健康保険・後期高齢者医療保険の被保険者が短期人間ドックを利用する場合、費用の一部を助成しています。 対象者:満40歳以上の方で次のすべてに該当する方 ・納期限が到来している保険料を完納していること ・同一年度にこの事業の助成を受けていないこと ・同一年度に特定健診・後期健診を受診しないこと ・町国民健康保険に加入してから1年以上経過していること(国保のみ) 助成額:対象経費の70%(上限3万円…
-
くらし
ゴールデンウィークのごみ収集
■ごみの収集 「ごみ収集カレンダー」のとおり行います。 ごみの持ち込み:4月28日(月)、4月30日(水)~5月2日(金) ※4月29日(火)、5月3日(土)~6日(火)は休業です。 問合せ先:鋸南地区環境衛生組合 大谷クリーンセンター 【電話】57-2646
-
講座
フラワーアレンジ教室
フレッシュな花材を取り入れたフラワーアレンジを作成します。生活の中に四季折々の花を取り入れ、花のある暮らしを楽しみませんか。 日程:5月23日(金) ・昼の部…午後1時30分~3時 ・夜の部…午後7時~8時30分 講師:植松愛氏 募集人数: ・昼の部…25人 ・夜の部…17人 費用:2,000円 持ち物:花切りバサミ 受付開始日:4月30日(水)午前9時~ 申込・問合せ先:中央公民館 【電話】55…
-
くらし
運転免許証自主返納支援制度
運転免許証自主返納制度は、高齢などを理由に有効期限が残っている運転免許証を、自らの意思で返納する制度です。自主返納した方は、公共交通機関利用時に支援制度を受けることができ、町では65歳以上で自主返納された方に、循環バス回数券(4,950円分)を交付しています。 運転に不安を感じる方は自主返納について家族で検討してみませんか? 問合せ先:総務企画課総務管理室 【電話】55-4801
-
しごと
標準農作業賃金・機械作業料金
町農業委員会では、今年度の標準農作業賃金・機械作業料金などの標準額を定めました。 ・1日あたりの実労働時間は8時間です。(食事代無し) ・機械使用の農作業はオペレーター1人付きの料金です。 ・本年度の千葉県最低賃金は時間当たり1,076円です。 ・あくまで目安のため、農地の状況によりお互いに話し合い、納得の上で農作業受委託を行ってください。 問合せ先:農業委員会(地域振興課内) 【電話】55-48…
-
くらし
有害獣被害防止対策事業補助金
イノシシなどの有害獣から農作物及び住宅地を守るため、侵入防止柵の設置に要する費用を補助します。 対象者: ・町内に住所及び農地を有している方 ・町内に住所を有し、有害獣の被害を受けるおそれのある土地で対象者が居住している土地 補助金額:設置基準額に設置延長を乗じた額または補助対象経費のいずれか低い額の2分の1(消費税抜き) 交付条件: ・法定耐用年数までの期間管理をすること ・過去に同様の補助金の…
-
講座
令和7年度安房地区手話奉仕員養成講座
手話を学びたい人、将来手話通訳者を目指す人を対象に、令和7年度安房地区手話奉仕員養成講座(前期)の受講者を募集します。 日程:6月23日(月)~令和8年3月9日(月)午後1時30分~3時30分(全27回、修了条件あり) 対象者:館山市・鴨川市・南房総市・鋸南町に、在住在勤または在学の方 場所:菜の花ホール(館山市北条) 募集人数:20人 募集期間:5月1日(木)~30日(金) 受講料:無料 ※教材…
-
文化
経済的理由により就学困難な学生等に対する支援について
高等教育の修学支援新制度や日本学生支援機構の貸与型奨学金をはじめ、経済的に困難な学生等が学びの継続のために活用可能な支援策がまとめられています。 ・「困ったらまずは相談してください。経済的に困難な学生・生徒が活用可能な支援策」 ・高等教育の修学支援新制度の特設サイト(学びたい気持ちを応援します) ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください。
-
健康
笑って楽しく頭と身体を動かす会・健幸ポールウォーキング~5月予定~
掲載のない教室の実施予定は、各教室のリーダーにお問い合わせください。また、引き続き検温、手洗い・手指消毒、会場の換気にご協力ください。 ■笑って楽しく頭と身体を動かす会 ■健幸ポールウォーキング 活動場所:勝山海岸 開催日:8日 時間:13:30~ 集合場所:竜島区民会館前 ※雨天の場合中止します。 問合せ先:地域包括支援センター 【電話】50-1173
-
くらし
公民館図書室だより
■今月のお薦め~話題の新刊本入荷!!~ ▽第172回芥川賞作品~ 「デートピア」安堂ホセ 「ゲーテはすべてを言った」鈴木結生 ※直木賞作品「藍を継ぐ海」伊予原新は入荷済み ▽ドラマ原作・吉川英治文学新人賞受賞~ 「リラの花咲くけものみち」「晴れたらいいね」藤岡陽子 ▽東京創元社×カクヨム学園ミステリ大賞受賞~ 「僕たちの青春はちょっとだけ特別」雨井湖音 ▽104歳になる父がくれた人生のヒント~ 「…
-
くらし
5月 くらしのカレンダー
15日(木)10:00~ 子育て広場イベント【なかよし広場】(中央公民館) 17日(土)8:30~ 鋸南中学校運動会(鋸南中学校) 20日(火)10:00~ 保育所開放(鋸南保育所) 22日(木)10:30~ 子育て広場イベント【リズムとお話しの森】(中央公民館) 24日(土)8:30~ 鋸南小学校運動会(鋸南小学校) 29日(木)10:00~ 子ども服交換会(中央公民館) 30日(金)12:45…
-
くらし
困りごと・悩みごと相談
※相談はすべて無料・事前予約制です。
-
くらし
休日救急当番医
3日(土)鋸南病院【電話】55-2125 4日(日)東条病院(鴨川市)【電話】04-7092-1207 5日(月) ・富山国保病院(南房総市富山)【電話】58-0301 ・原クリニック(館山市)【電話】24-5711 6日(火) ・鴨川市立国保病院(鴨川市)【電話】04-7097-1221 ・亀田ファミリークリニック館山(館山市)【電話】20-5520 11日(日) ・館山病院(館山市)【電話】2…
-
くらし
PTA資源回収日は5月7日(水)です
収益金は学校の施設整備、図書の充実等に活用されます。ご理解・ご協力をお願いします。 回収場所:各地区指定の回収場所 回収品目:新聞・チラシ 時間:午前7時~9時(雨天中止) ※アルミ缶は小・中学校の収集場所で毎日回収しています。なお、アルミ缶以外のものは回収できません。
-
その他
お詫びと訂正
町報きょなん4月5日号の記載内容に誤りがありました。お詫び申し上げますとともに、訂正いたします。 14頁 下段 人の動き 3月1日現在(前年比) 《誤》世帯数3,42 《正》世帯数3,424
-
その他
その他のお知らせ(町報きょなん お知らせ版 令和7年4月20日号)
■町報きょなん おしらせ版 2025.4 編集・発行:鋸南町役場総務企画課 〒299-2192 千葉県安房郡鋸南町下佐久間3458 令和7年4月20日発行【電話】0470-55-2111(代)