広報千代田 令和6年(2024年)3月20日号No.1612

発行号の内容
-
くらし
[NEWSまちみらい]管理計画認定制度の申請を受け付けています
(お知らせ) マンションの管理状態を地方自治体が評価する「マンション管理計画認定制度」について、まちみらい千代田は千代田区から指定認定事務支援法人として指定を受け、千代田区の管理計画認定の事前相談から申請受付までを一貫して担っています。 認定を目指す過程において、マンションの適切な管理ができているかどうかセルフチェックをすることができます。認定申請を検討している千代田区内のマンションは、まずはまち…
-
イベント
[NEWSまちみらい]「ちよだグルメショップ+A」
(イベント) 都心の千代田区で“地方の逸品”に出会える場所 ■~お花見にぴったり!春のお酒グランプリ~ 4月1日(月)~30日(火) 4月はお花見シーズンです。お花見がぐっと楽しくなる、オススメの地域のお酒を紹介します。 問合せ:ちよだグルメショップ+A 千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア1階 【電話】5577-3846(12時~18時) 【メール】chiyoda.gsho…
-
くらし
[NEWSまちみらい]がんばる中小企業 応援リレーコラム
(連載) ■第5回 成長を目指す会社の利益と税金 中小企業診断士 稲垣裕充(いながきひろみつ) 「経営の原則は売上を最大に、経費を最小にすること」 という言葉は、京セラやKDDIを創業しJALの再生を成し遂げた稲盛和夫さんの残されたものです。 しかし、利益がたくさん出れば税金をたくさん支払わなければいけないので、利益を少なくして支払う税金を少なくしたいと考えている経営者の方は多いのではないでしょう…
-
くらし
[NEWSまちみらい]千代田のまちサポ 助成団体の活動の一部を紹介します
(紹介) 活動内容の詳細については、ホームページをご覧ください。 ■tea plant club ~メイドイン千代田の紅茶づくり~ 千代田区内各地に苗の定植を行ったほか、国産紅茶に関する講座を開催しています。 ■まちづくり・地域政策研究会 ~麹町を「麹の町」にするプロジェクト~ 麹町で学ぶ麹の力をテーマに万能調味料の醤油麹づくりのワークショップを開催しています。 ■ちよダン ~みんなで千代田区の名…
-
くらし
[NEWSまちみらい]マンション管理に関する書籍貸出中(無料)
まちみらい千代田では管理組合運営、修繕、建替え、マンション防災などマンションに関するさまざまな分野の書籍を所蔵しています。所蔵書籍のリストは、まちみらい千代田ウェブサイトで公開しています。 問合せ:住宅まちづくりグループ 【電話】3233-3223
-
くらし
[NEWSまちみらい]マンション相談窓口開設中(無料)
日時:月曜日~金曜日(祝日を除く)9時~17時(受付は16時まで) 場所:千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア4階 対象:千代田区内のマンション居住者および所有者 予約:電話・メールにて予約状況をご確認ください(個人情報が公開されることはありません) 問合せ:住宅まちづくりグループ 【電話】3233-3223
-
くらし
[NEWSまちみらい]中小企業向けビジネス法律相談随時受付中(無料)
日時:応相談(お問い合わせからおおむね1週間前後) 場所:千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア 申込み:電話にて予約状況をご確認ください。相談内容は、区内の中小企業等のビジネス相談に限ります。 問合せ:産業まちづくりグループ 【電話】3233-7558
-
その他
[NEWSまちみらい]2024 March Vol.228
公益財団法人まちみらい千代田 情報紙 [NEWSまちみらい] CHIYODA CITY MANAGEMENT FOUNDATION 令和6年3月20日 Vol.228 編集:公益財団法人まちみらい千代田 〒101-0054千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア4階 【電話】3233-7555(代)【FAX】3233-7557【HP】https://www.mm-chiyoda….
-
その他
その他のお知らせ(広報千代田 令和6年(2024年)3月20日号No.1612)
千代田区コールセンター【電話】03-3264-3910 区役所の代表電話【電話】03-3264-2111 ●掲載している情報のうち新年度のものは、原則として新年度予算の議決ののちに行われる予定です ●麹町の「麹」の字は、文字つぶれなどを防ぐため、略字を使用しています。 ●毎月第2火曜午後2時・第2木曜午前10時からシルバー人材センター入会説明会を開催。 詳しくはシルバー人材センター(【電話】03-…