広報千代田 令和6年(2024年)3月20日号No.1612

発行号の内容
-
健康
新型コロナウイルス感染症の相談窓口
■症状のある方 ◇かかりつけ医等 かかりつけ医等、地域の身近な医療機関にお電話ください。 ◇医療機関の案内・自宅療養者の健康相談 ・東京都新型コロナ相談センター 【電話】0120-670-440 (24時間365日) ■予防・検査・医療に関すること ◇一般相談窓口 ・千代田保健所健康推進課感染症対策係 【電話】03-5211-8173 (平日8時30分~17時15分) ・東京都新型コロナ相談センタ…
-
健康
4月の健康ちぇっく(予約制)
会場:千代田保健所(九段北1-2-14) 咳(せき)・熱などで体調不良がある場合は、参加を控えてください。 付き添いの際は来所時にはマスクの着用にご協力ください。 問合せ:【電話】03-5211-8161【FAX】03-3262-1160
-
くらし
生活ほっとライン(1)
■ファミリー・サポート・センターを利用しませんか ファミリー・サポート・センターは、子育てのサポートをしてほしい方(依頼会員)と子育てのサポートをしてくれる方(支援会員)が会員登録し、互いに助け合いながら、地域の中で子育てをする会員制の組織です。 支援内容:保育園・幼稚園の送迎やその前後の預かり、お子さんの習い事の送迎など 利用料:月曜~土曜900円(9時~17時)/1,100円(7時~9時、17…
-
くらし
生活ほっとライン(2)
■あなたもプロキャストとオペラに出演しませんか 衣装を着けてプロのキャストと歌うオペラ「カルメン」の合唱団員を募集します。 日時:6月14日(金)18時30分(開場18時) 対象:合唱経験のある18歳以上の区内在住者 場所:内幸町ホール(内幸町1-5-1) 定員:若干名(申込順) 費用:3万円(個人レッスン・合同レッスン・衣装・メイク代を含む) 申込み:3月29日(金)までに電話で問合せ先へ その…
-
くらし
生活ほっとライン(3)
■体を動かしてリフレッシュ ◇やさしいヨガ 日時:5月10日~6月28日の毎週金曜(全8回)18時15分~19時15分 場所:スポーツセンター(内神田2-1-8) 定員:20名(抽選/区内在住者を優先) 費用:区内在住者4,000円、その他の方5,200円/すぽすたちよだクラブ会員の区内在住者2,800円、その他の方3,200円 ◇アクアビクス教室 日時:5月10日~6月28日の毎週金曜(全8回)…
-
イベント
日比谷図書文化館 特別展 しりあがりさんとタイムトラブル江戸×東京
近年、江戸時代浮世絵の巨匠である葛飾北斎の作品「冨嶽三十六景」、平安時代の絵巻「鳥獣戯画」をパロディーにして話題になっているしりあがり寿氏。本展では、話題を巻き起こしたパロディー作品を展示します。また、特別研究室所蔵の浮世絵をもとに、しりあがり寿氏が区の風景を描いた新作も披露します。浮世絵に描かれた江戸時代の風景に、しりあがり寿氏が描きこんだ現代の文物(ぶんぶつ)や人々を見て、クスッと笑いながら楽…
-
その他
申し込みの記入例
(1)催しなどの名称 (2)郵便番号・住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 ■注意事項 ・往復ハガキの場合は、返信側にも住所、氏名を記入 ・Eメールの場合は、件名に催しなどの名称を記入 申し込み先からメールを受信できるように設定を ・消せるペンは使用不可 ■託児サービスを希望する方へ(本文中に記載がある場合のみ) ・子どもの氏名(ふりがな)、生年月日も記入 ■在勤・在学…
-
講座
ちよだ生涯学習カレッジ
■第8期地域デザインコース入学者募集 ◇多世代と学び、コミュニティの未来を考えてみませんか 背景の異なる多世代の人たちと交流や協働、学び合いを通して、柔軟な思考を育み、「自分らしさ」の確立を図ります。カレッジでの学びを通して、新しい知識や気づきを得て、仲間とともにコミュニティの未来をデザインする方を募集します。 日時:6月~令和7年1月の水曜(月2日程度)19時~21時または土曜午後 ※講座内容に…
-
イベント
はじめての神保町街あるき2024
■千代田図書館コンシェルジュがご案内 歩いてまちの魅力を探る! 日時:4月20日(土)11時(雨天決行/約60分) 場所:神保町駅付近~神保町古書店街 定員:10名(抽選/区内在住者を優先/中学生以下は保護者同伴が必要) 内容:「神保町の魅力発見」をコンセプトに、神田神保町の見どころや地域の歴史を知る 費用:300円(傷害保険代/現金のみ/当日支払い) 申込み:3月25日(月)10時~4月1日(月…
-
イベント
男女共同参画センターMIW(ミュウ)の催し
■ビデオサロン「オフサイド・ガールズ」 日時:4月19日(金)14時30分~、18時30分~(当日直接会場へ/各回終了後に交流会あり) 場所:MIW交流サロン(区役所10階) 定員:各回20名(先着順) あらすじ:女性のサッカー観戦が法律で禁止されていたイラン。ドイツで行われるFIFA女子ワールドカップの出場をかけた試合に忍び込もうとした1人の少女。入口で兵士に見つかってしまった彼女は、同じように…
-
くらし
フレーム切手「千代田のさくら」発売中
3月15日にフレーム切手「千代田のさくら」が発売されました。千鳥ヶ淵、北の丸公園、外濠公園や(一社)千代田区観光協会が提供した平川門のさくらの写真が切手になりました。窓口、郵便局のネットショップで購入できます。 販売価格:920円(切手券面84円×5枚) 販売数:500シート 販売窓口:東京中央郵便局(丸の内2-7-2)、神田郵便局(神田淡路町2-12)、麹町郵便局(五番町5-1) その他:「フレ…
-
くらし
4月の休日応急診療
場所:千代田保健所(九段北1-2-14) 最寄り駅…九段下駅5番出口 開設日:7日・14日・21日・28日・29日 ※事前に電話で予約のうえ、担当者の指示に従って受診 ※受診の際は、マスクを着用 ※健康保険証・こども医療証が必要 ※調剤薬局は、千代田保健所以外の薬局でも当番制で開設。詳しくは、区のHP参照 ※会計の取り扱いは現金のみ ■休日診療案内など ◇消防署病院案内(24時間) 丸の内消防署【…
-
健康
4月の健康チェック(予約制)
会場:千代田保健所(九段北1-2-14) 問合せ:【電話】03-5211-8161【FAX】03-3262-1160
-
健康
4月の保健ガイド(予約制)
問合せ:千代田保健所(九段北1-2-14) 【電話】03-5211-8161【FAX】03-3262-1160
-
くらし
4月の各種相談(無料/受付時間は終了の30分~1時間前)
★家族、介護などの事業者も相談可 日程が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
-
スポーツ
令和6年6月のスポーツ施設の利用申し込み(スポーツセンターのみ令和6年7月分)
利用できない日: (1)野球・サッカー…6月2日(日)・16日(日)(少年野球優先抽選枠。抽選後の空き枠は利用可) (3)7月16日(火)(休館日) ※このほかにも区の事業などのため、利用できない場合あり。詳しくは各問合せ先へ
-
くらし
区制77周年記念日に表彰された方
昭和22年3月15日に麹町区と神田区が統合され誕生した千代田区は、この日を区制記念日とし、区政に功労があった方を表彰しています。 今年は特別功労者38名、各分野別功労者169名(団体を含む)の方々が表彰されました。(敬称略、順不同) ※詳しくは本紙に掲載されています。 問合せ:総務課 【電話】03-5211-4134
-
その他
編集後記
4月から新生活を送られる方も少なくないと思います。楽しみや不安など、さまざまな思いを抱いていたり、準備で忙しい日々が続いたりすることもあると思います。そんな時は、3月22日(金)から始まる「千代田のさくらまつり」で、桜をみてほっと一息つくのもよいですね。(3月11日に)編集後記を書きながら、満開が少しでも長く続きますようにと願っています。(市川)
-
イベント
[NEWSまちみらい]「第15回千代田ビジネス大賞」表彰企業を決定
(報告) 「第15回千代田ビジネス大賞」表彰式を2月14日に開催しました。今回は、33社がノミネートされ、審査の結果、13社が表彰されました。 今年は残念ながら大賞は該当なしとなりましたが、第15回周年記念として新たに新設された「女性経営者賞」、「諮問委員会賞」が授与されました。表彰企業は、次号より順次紹介していきます。 ■大賞 該当なし ■千代田区長賞 ・株式会社Digika(デヂカ) ■東京商…
-
くらし
[NEWSまちみらい]マンション連絡会 開催のご案内
(お知らせ) 4月13日(土)、第56回マンション連絡会を開催します。参加を希望する方は、事前にお申し込みが必要です。 ※会員の方以外は参加できません。 ※会員の方には、別途詳細をお知らせします ■マンション連絡会員募集 マンション管理組合の理事長を対象に、マンション連絡会の会員を募集しています。入会希望の方は、まちみらい千代田ウェブサイトをご覧いただくか、お問い合わせください。 問合せ:住宅まち…