広報千代田 令和6年(2024年)4月20日号No.1614

発行号の内容
-
くらし
地域福祉交通「風ぐるま」がもっと便利になります!
脱炭素への取り組みとして電気自動車を1台導入し、5月8日(水)~令和7年3月31日(月)で、四谷・神田ルートの新規2ルートで実証運行を行います。 運行車両:小型バス(EVバス) 運行本数:週5日(月曜・火曜を除く)で各ルート5便程度 運行事業者:日立自動車交通(株) 費用:100円(小学生以上) ※小学生以上1人に同伴する未就学児2人まで無料 ※現金またはPASMOやSuicaなどの交通系ICカー…
-
その他
編集後記
新年度が始まって3週間。皆さんは、もうすぐ迫る大型連休に向けてどのような予定を立てていますか。ゆっくりと過ごせる期間のため、普段利用されない場所を訪れることも多いのではないでしょうか。区役所や児童館など区の施設は、連休中に開館時間の変更や休館をしている場合があります。今号の1面で確認のうえ、ご利用をお願いいたします。(伊藤)
-
講座
千代田ビジネス起業塾(女性起業家編)受講生募集!
(募集) 「独立したい」「経営の基本を学びたい」「定年を機に起業したい」方を対象に、起業の基礎が学べる起業塾を開催します。 カリキュラムは起業に必要なマーケティングや会計など基本を学び、事業計画書を作成し、起業を具体化する際に役立てていただきます。 ※託児サービスあり(一人1回1,000円) 募集開始:4月23日(火)9時~ 日時:6月6日~8月1日毎週木曜(全9回)18時45分~20時55分 会…
-
くらし
[NEWSまちみらい](独)住宅金融支援機構からのお知らせ
(お知らせ) (独)住宅金融支援機構では、令和6年4月以降の申込受付分から、「マンション共用部分リフォーム融資」のサービス改正を行いました。Web申込サービスや電子契約サービスの導入で手続きを簡素化したほか、(公財)マンション管理センターの保証料支払方法の変更により、融資金受け取りまでの期間短縮が可能となりました。 管理組合が実施する共用部分のリフォーム工事や、耐震改修工事などの工事費用が対象とな…
-
くらし
[NEWSまちみらい]マンション関連書籍を貸し出しています
(お知らせ) まちみらい千代田では管理組合運営、修繕、建替え、マンション防災など、マンションに関するさまざまな分野の書籍を所蔵し、貸し出しています。書籍は無料で2週間借りることができます。 また、今期も新たに書籍を購入します(5月に入荷予定)。新規書籍を含めた所蔵書籍のリストは、まちみらい千代田ウェブサイトで公開しています。 問合せ:住宅まちづくりグループ 【電話】3233-3223【メール】ky…
-
イベント
[NEWSまちみらい]「ちよだグルメショップ+A」
(イベント) 都心の千代田区で“地方の逸品”に出会える場所 ■~+Aこどもの日におすすめお菓子特集~ 5月1日(水)~31日(金) 子どもたちと一緒に楽しみたい、懐かしいお菓子や伝統的なお菓子、その地域ならではのお菓子をチョイスしました。 問合せ:ちよだグルメショップ+A 千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア1階 【電話】5577-3846(12時~18時) 【メール】chi…
-
くらし
[NEWSまちみらい]「防災マニュアル-災害から身を守るために-」を改訂しました
(お知らせ) 今回の改訂では、「在宅避難」に向けた各戸での自助や、マンション管理組合で行う協助、水害対策の記事を充実させました。窓口での配付のほか、まちみらい千代田ウェブサイトからもご覧いただけますので、防災対策にご活用ください。 冊子をマンション内での全戸配付する場合など、多数の配付を希望する場合は、事前に必要部数を住宅まちづくりグループにご連絡のうえ、まちみらい千代田事務所に取りに来てください…
-
しごと
[NEWSまちみらい]「第15回千代田ビジネス大賞」表彰企業紹介
■千代田区長賞 株式会社Digika(デヂカ) 代表取締役 橋本 恭伸(はしもと やすのぶ)氏 ~【そろタッチ】千代田区発、世界へ! 暗算で子どもたちの可能性を拓く~ そろタッチは、そろばん式暗算を小学校入学前後の子どもたちがタブレットを使って楽しく学ぶ新しい暗算学習法です。千代田区富士見のそろばん教室で、子ども、保護者、教室が一体となって2014年に開発されました。それから10年、学習者は世界1…
-
くらし
[NEWSまちみらい]千代田区まちづくりサポート助成団体の活動を一部紹介します
(紹介) まちサポの助成を受けている2つの団体と千代田区社会福祉協議会が協定を締結し、かがやきプラザ(九段南1-6-10)5階テラスでの活動を始めました。 ■「tea plant club」 千代田区内で育てた茶ノ木の苗から茶葉を収穫し、「メイドイン千代田の紅茶づくり」をすることを目的に、紅茶の苗(ベニフウキ)を植栽しました。 今後は、空いたスペースに別の種類の苗を植える予定です。 茶ノ木の手入れ…
-
その他
[NEWSまちみらい]2024 April Vol.229
公益財団法人まちみらい千代田 情報紙 [NEWSまちみらい] CHIYODA CITY MANAGEMENT FOUNDATION 令和6年4月20日 Vol.229 編集:公益財団法人まちみらい千代田 〒101-0054千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア4階 【電話】3233-7555(代)【FAX】3233-7557【HP】https://www.mm-chiyoda….
-
その他
その他のお知らせ(広報千代田 令和6年(2024年)4月20日号No.1614)
千代田区コールセンター【電話】03-3264-3910 区役所の代表電話【電話】03-3264-2111 ■麹町の「麹」の字は、文字つぶれなどを防ぐため、略字を使用しています。 ■広報千代田では有料広告の掲載を募集しています。広告掲載希望は広報広聴課へ。 【電話】03-5211-4175 ■毎月第2火曜午後2時・第2木曜午前10時からシルバー人材センター入会説明会を開催。詳しくはシルバー人材センタ…