広報千代田 令和6年(2024年)12月5日号No.1629

発行号の内容
-
イベント
きらめくまちが織り成す あなただけの物語 Winter Illumination(1)
(1)丸の内イルミネーション2024 今年で23年目の恒例イベント。約1.2kmのメインストリート「丸の内仲通り」を中心に、有楽町駅前の東京交通会館を含む丸の内エリアの約286本の街路樹が、シャンパンゴールド色に彩られます。 日時:~2月16日(日)16時~23時(12月中は~24時) ※一部エリアは異なる場合あり (1)Marunouchi Street Park 2024 Winter 丸の内…
-
イベント
きらめくまちが織り成す あなただけの物語 Winter Illumination(2)
(4)HIBIYA Magic Time Illumination 2024 東京ミッドタウン日比谷、日比谷仲通り、日比谷シャンテの日比谷エリア全体で、「HIBIYA Magic Time Illumination 2024」を開催。“魔法のような瞬間”をコンセプトに、冬の日比谷を彩ります。 日時:~2月28日(金)16時~23時 ※ディズニー映画『モアナと伝説の海2』presents HIBIY…
-
くらし
2024/12/5 区政インフォメーション
■風しんの抗体検査の有効期限が迫っています!昭和37年4月2日〜昭和54年4月1日生まれの男性が対象です 過去に公的な予防接種を受ける機会がなかった方に、無料で検査を受けられるクーポン券をお送りしています。検査の結果、抗体が少ない方は予防接種も無料で受けられます。 抗体検査を受けてから結果が出るまでに1週間ほど期間が必要です。年度末は希望者が増えることが想定されるため、令和7年2月末までに抗体検査…
-
くらし
ご意見をお聞かせください
(1)千代田区公園づくり基本方針(素案) ◆居心地よいコモンスペースを目指して 区立公園や児童遊園を対象に、整備や管理に関する方向性を示す「公園・児童遊園等整備方針」の改定を進めています。区では、引き続き人口増加が見込まれ、子どもや子育て世帯をはじめとした多様な方々に向けた公園が求められています。そこで、「千代田区公園づくり基本方針(素案)」として新たに取りまとめました。 ◇基本理念 ◇主な内容 …
-
子育て
のびのび子育て
■区内回遊実証実験 北の丸公園に〝移動式子どもの遊び場“がやってくる! 日時:12月14日(土)12時~15時(当日直接会場へ) ※雨天中止(区の公式X(旧ツイッター)でお知らせ) 場所:北の丸公園見本園エリア(北の丸公園1-1) ※北の丸公園管理事務所のすぐ隣 対象:未就学児とその保護者 その他:全6回開催。今後の日程はHP(イベントカレンダー)でお知らせ。会場で簡単なアンケートにご協力ください…
-
子育て
みりおん家(ち)ごはんもあるよ
日時:12月23日(月)15時~19時(食事提供は17時30分~) 場所:アキバ分室開放スペースみりおん(外神田1-1-13 万世橋出張所・区民館6階) 対象:区内在住・在学の未就学児~高校生とその保護者 定員:20名(申込順) 内容:ボランティアが用意した夕食(カレー)を食べながらゆっくり過ごす 費用:200円 申込み:電話、ファクスまたはEメール(本紙8面記入例参照)で問合せ先へ 問合せ:社会…
-
くらし
食品衛生and衛生点検カレンダーを配布しています!
食品衛生知識の向上と食中毒防止のため、2種類のカレンダー(2025年版)を配布しています。 ■家庭向け(食品衛生カレンダー) 食中毒予防の3原則や調理をする際の食中毒予防のポイントなどを紹介しています。ぜひご活用ください。 配布場所:区政情報コーナー(区役所2階)、出張所、千代田保健所1階 ※区立の保育園、こども園、幼稚園に通う方には、各園を通じて配布 ■小規模飲食店事業者向け(衛生点検カレンダー…
-
くらし
広報千代田をアプリや音声でもお届けします!
■アプリ 無料デジタルブックアプリ・カタログポケット(カタポケ)で広報千代田を読むことができます。アプリをダウンロードしてご利用ください。 ※アプリは無料。情報の受信などにかかる通信料は利用者負担 ■音声 区のHPに音声版を掲載しています。本紙二次元コードからぜひご利用ください。また、希望者には点字版・音声(CD)版を配布しています。 問合せ: 広報広聴課広報広聴係【電話】03-5211-4175…
-
くらし
区の最新情報を簡単にチェック!千代田区LINE公式アカウント
災害情報や区内イベントなどの最新情報をお届けします。登録済みで受信設定がお済みでない方は、メニューアイコン[受信設定]から設定してください。必要な情報のジャンルなどを設定できます。 ■登録方法 本紙二次元コード読み取って登録 問合せ:広報広聴課報道担当 【電話】03-5211-4174
-
くらし
いきいきライフ
■シルバー人材センター入会説明会 日時:毎月第2火曜午後2時~、第2木曜午前10時~(当日直接会場へ) 会場:かがやきプラザ4階(九段南1-6-10) 対象:60歳以上の区内在住者 内容:事業概要や仕事内容、入会手続きの説明 持ち物:筆記用具、印鑑、住所・年齢が分かる公的書類 問合せ:シルバー人材センター 【電話】03-3265-1903 ■シニア向け転倒予防と健康体操in柔道場 日時:1月15日…
-
講座
手話通訳者付き聴覚障害者向けスマートフォンプログラム
聴覚に障害のある都内在住者とその介助者で、スマートフォンをお持ちでない方、使い慣れていない方が、楽しみながら各種アプリの活用を体験できる教室形式の全4回のプログラムです。手話通訳もあります。 日時: ・スマートフォン体験会…1月10日(金)、17日(金)いずれも午前9時30分~午後0時30分 ・フォローアップ会…1月21日(火)午後1時~4時、28日(火)午前9時30分~午後0時30分 会場:障害…
-
くらし
生活ほっとライン(1)
■認知症本人ミーティング「実桜の会」 認知症と診断された本人やもの忘れでお悩みの方、その家族の方が、日頃の想(おも)いや悩みを語り合う場です。 日時:1月8日(水)14時~15時30分(当日直接会場へ) 場所:かがやきプラザ1階ひだまりホール(九段南1-6-10) 問合せ:在宅支援課地域包括ケア推進係 【電話】03-6265-6485 ■暮らしのほけん室 九段坂 日時:12月21日(土)10時~1…
-
健康
ノロウイルス食中毒に注意しよう!
ノロウイルス食中毒(感染症)は特に冬季に流行します。主な症状は激しい下痢と嘔吐で、倦怠感や腹痛、発熱、吐き気を伴うこともあります。回復後にも体内にウイルスが残るため、2~3週間は排便後にしっかり手洗いを。感染しても症状が出ない人もいるため、体調の良し悪しにかかわらず、日頃からの予防が重要です。特に乳幼児や高齢者が発症すると、脱水症状を引き起こすことがあるので、感染が疑われる場合には、すぐに医療機関…
-
イベント
(昼休みコンサート)江戸っ子オペラ歌手ブラザーズXmasコンサート
日時:12月24日(火)12時~13時(開場11時45分/当日直接会場へ) 場所:区民ホール(区役所1階) 内容:昼休みに楽しめるクリスマスコンサート。子ども用席もあり 曲目:きよしこの夜、ジングルベル、サンタが街にやってくる ほか 出演:志田雄啓(テノール/写真中央)、志田雄二(テノール/写真左)、経種美和子(ピアノ/写真右) 問合せ:文化振興課文化振興係 【電話】03-5211-3628
-
イベント
図書館の催し
■日比谷オペラ塾「名作オペラの魅力、再発見」(全2回) 第2回J.シュトラウスII「こうもり」の魅力 日時:12月19日(木)19時~20時30分(18時30分開場) 場所:日比谷図書文化館4階スタジオプラス(小ホール)(日比谷公園1-4) 定員:60名(申込順) 内容:名作と言われるオペラの魅力を、さまざまな角度から再発見する。第2回では、年末年始の風物詩、ヨハン・シュトラウス2世の「こうもり」…
-
その他
申し込みの記入例
(1)催しなどの名称 (2)郵便番号・住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 ■注意事項 ・往復ハガキの場合は、返信側にも住所、氏名を記入 ・Eメールの場合は、件名に催しなどの名称を記入 申し込み先からメールを受信できるように設定を ・消せるペンは使用不可 ■託児サービスを希望する方へ(本文中に記載がある場合のみ) ・子どもの氏名(ふりがな)、生年月日も記入 ■在勤・在学…
-
くらし
生活ほっとライン(2)
■多世代交流ciao!ひだまりサロン ~卓上カーリングであそぼう~Ciaoでレッツ!カーレット!! 日時:12月21日(土)10時~12時 場所:かがやきプラザ1階ひだまりホール(九段南1-6-10) 対象:区内在住の方 定員:30名(申込順) 内容:卓上カーリング「カーレット」で交流する 申込み:HPから問合せ先へ 問合せ:かがやきプラザ多世代交流担当 【電話】03-6265-6563 ■第4回…
-
スポーツ
スポーツで寒さに負けない体づくり
■プロコーチから学ぶ!冬のランニング教室 日時: (1)強化トレ・インターバル走…1月9日(木)9時30分~11時30分 (2)強化トレ・インターバル走…1月30日(木)19時~21時 対象:16歳以上の方 定員:各15名(抽選/区内在住者を優先) 内容:体の仕組みやトレーニング方法、マラソン大会へ向けての準備などを学ぶ。 ・走る距離…(1)7~10km(2)8~12km 費用:各回1,000円 …
-
くらし
屋上菜園を始めませんか
■三井住友海上駿河台ビル屋上菜園利用者募集 屋上庭園内の菜園を約2年間貸し出します。専門家による栽培指導や講習会のサポートのもとで、栽培が楽しめます。 ※施肥や栽培法に制約あり 期間:4月~令和9年2月末(予定) 場所:三井住友海上駿河台ビル3階屋上(神田駿河台3-9) 対象:30分程度で来られる2名以上のグループ(代表者は18歳以上) 定員:17区画 費用:菜園利用料は無料。栽培指導団体への講習…
-
くらし
生活ほっとライン(3)
■第5回かがやき介護スクール 落語で学ぼう!エンディングノート 日時:1月25日(土)13時30分~15時30分 場所:かがやきプラザ1階ひだまりホール(九段南1-6-10) 対象:終活やエンディングノートに関心のある方 定員:40名(申込順) 内容:人生の締めくくりに備えるエンディングノートを落語で楽しく学ぶ 講師:生島清身氏(行政書士/本紙写真) 申込み:1月23日(木)までにHP、電話、ファ…
- 1/2
- 1
- 2