広報千代田 令和7年(2025年)3月5日号No.1635

発行号の内容
-
スポーツ
春は目の前!スポーツセンターで体を動かしませんか
■はじめてのバレエエクササイズ 日時:4月6日~6月1日の毎週日曜(5/4を除く全8回)15時~16時 定員:20名(抽選/区内在住者を優先) 費用:区内在住者4,800円(3,600円)、その他の方6,000円(4,000円) ※カッコ内はすぽすたちよだクラブ会員の金額 締切:3月24日(月)(必着) ■卓球教室I期 日時:4月7日~5月26日の毎週月曜(4/21、5/5、5/19を除く全5回)…
-
講座
生活ほっとライン(3)
■多世代交流ciao!で交流を広げよう ◇ひだまりサロン~卓上カーリングであそぼう~レッツカーレット 日時:3月22日(土)10時~11時30分 場所:かがやきプラザ1階ひだまりホール(九段南1-6-10) 対象:区内在住者 定員:30名(申込順) 内容:卓上カーリング「カーレット」で交流する ◇ブラインドサッカーから学ぶ心のバリアフリー~世代を超えてパスをつなごう~ 日時:3月28日(金)13時…
-
イベント
エキセントリック・イマーシブダンスエンターテイメント
After The Show!! 3月29日(土)13時公演のみ 区民ご招待あり 定員:2組4名(抽選) ■閉館間際の劇場でありのままの舞台を体感する素舞台イマーシブエンターテイメント!ここに開幕!! この公演月を最後に長期改修休館となる内幸町ホールがエキサイティングなイマーシブエンターテイメントを上演。内幸町ホールの可能性を最大限に引き出した完全オリジナルストーリーで、キャスティングは数多くのア…
-
イベント
昼休みコンサート(春の訪れ)箏と尺八で奏でる古典〜ポピュラーの名作
今回は伝統的な日本の楽器である琴、尺八で幅広い年齢の方に楽しんでいただける曲を演奏します。子ども用席もあります。 日時:3月19日(水)12時~13時(開場11時45分/当日直接会場へ) 場所:区民ホール(区役所1階) 曲目:春の海、川の流れのように、情熱大陸、さんぽ、となりのトトロ ほか 出演:喜羽美帆氏(箏/本紙写真左)、元永拓氏(尺八/本紙写真右) 問合せ:文化振興課文化振興係 【電話】03…
-
くらし
地震から大切な命を守ろう!家具転対策!
今年で阪神淡路大震災から30年が経ちました。亡くなった方のうち88%が圧死や窒息死、4万人を超える負傷者のうち、約7割が家具や電化製品の下敷きやガラスが刺さったりするなどのけがを負っています。震度5強以上でタンスなどの家具が倒れるといわれています。下敷きになるリスクだけでなく、避難の障害や火災発生の危険性もあります。 過去5年間で全国の震度5強以上の地震は、30件以上計測されています。地震はいつ起…
-
くらし
千代田区公式YouTubeチャンネルをご覧ください!
千代田区公式YouTubeチャンネルでは、街ブラ散歩から、区の歴史、事業の説明会や発表会、お料理レシピ、360度映像などバラエティに富んだ動画を放映中です。 新着動画は、区公式X(旧ツイッター)などのSNSで告知します。ぜひ、ご覧ください。
-
くらし
消費者だより
■電気・ガスの契約トラブルに注意! 平成28年以降、消費者が自由に電気やガスの供給会社を選んで契約できるようになりましたが、これから新生活を始める若年層に契約のトラブルが増加しています。 ◇相談事例1 大学近くのマンションに引っ越してすぐ、「管理会社から委託を受けた」と訪問してきた事業者に電力会社の切り替えを勧められた。必要な手続きだと思い契約したが、その後、管理会社とは無関係だと分かり、信用でき…
-
くらし
広報千代田をアプリや音声でもお届けします!
■アプリ 無料デジタルブックアプリ・カタログポケット(カタポケ)で広報千代田を読むことができます。アプリをダウンロードしてご利用ください。 ※アプリは無料。情報の受信などにかかる通信料は利用者負担 ◇カタポケのここが便利 ・アプリでもブラウザでも、スマホやタブレットで読める ・ポップアップ機能で読みたい場所を大きく表示 ・広報千代田を「マイコンテンツに登録」すると発行日に通知 ・10言語で読める・…
-
イベント
美術館・博物館などのお知らせ
催し物の詳しい内容や会期中の休館日は、各館へお問合せください。 ■イタリア文化会館 催し物:フォスコ・マライーニ写真展 現在の照射のイメージ 南イタリア 1946-1956 会期:~5/19(月) 問合せ:【電話】03-3264-6011 ■大妻女子大学博物館 催し物:大妻コタカ・良馬と大妻学院の歴史 会期:4/1(火)~5/30(金) 問合せ:【電話】03-5275-5739 ■科学技術館 催し…
-
その他
編集後記
満開の桜を見逃してしまったとき。遠くに住む知人に千代田の桜を楽しんでもらいたいとき。なかなか外に出るのが難しくて桜が観られないとき。いろいろなときにいろいろなかたちで使っていただきたくて、カレンダーにしました。千鳥ヶ淵の桜を初めて観たときから頭にあった、その想いで企画しました。2か月間愛でていただけますように。(豊泉)
-
その他
その他のお知らせ(広報千代田 令和7年(2025年)3月5日号No.1635)
千代田区コールセンター【電話】03-3264-3910 区役所の代表電話【電話】03-3264-2111 ■麹町の「麹」の字は、文字つぶれなどを防ぐため、略字を使用しています。 ■広報千代田をお読みいただきありがとうございます。読み終わり不要となった際は、「資源」として、回収日に出していただけますと幸いです ■毎月第2火曜午後2時・第2木曜午前10時からシルバー人材センター入会説明会を開催。詳しく…
- 2/2
- 1
- 2