区のおしらせ ちゅうおう 令和6年3月11日号

発行号の内容
-
講座
NPO法人築地居留地研究会 定例研究報告会
日時:3月23日(土)午後2時~4時 場所:カトリック築地教会2階(明石町5-26) 内容:第一次世界大戦後のチェコスロヴァキア軍の負傷兵が聖路加国際病院で治療を受けていたことに関する講演 テーマ:東京のチェコスロヴァキア軍団兵士たち-1918年(大正7年) 定員:50人(先着順/当日直接会場へ) 後援:中央区 問合せ:NPO法人築地居留地研究会事務局 【電話】3551-7595
-
講座
交詢社公開講座「幸齢化(こうれいか)を支える医学」
■4月コース 日時:4月17日(水)午後2時~3時30分 テーマ:癌医療の進歩とこれから~肺癌を中心に~ ■6月コース 日時:6月5日(水)午後2時~3時30分 テーマ:心不全、心筋症などの循環器疾患について ▽共通 場所:築地社会教育会館 対象:区内在住・在勤者 定員:各コース95人程度(抽選) 申込み:4月コースは4月3日(必着)、6月コースは5月22日(必着)までに、はがきに(1)希望コース…
-
講座
新規就職者講座
社会人として必要な基礎力を身に付けます。 日時:4月4日(木)午前9時30分~午後5時15分 場所:築地社会教育会館4階視聴覚室 対象:区内在住・在勤者で令和6年度に中小企業に就職される方 内容:実践を通して基本のビジネスマナーの習得を目指します。 ・社会人基礎力チェック ・基本マナーのポイント(表情/あいさつ/身だしなみ/態度/滑舌) ・言葉遣い/敬語の使い方 ・基本電話対応6つのポイント ・実…
-
子育て
アレルギー専門相談
日時: (1)4月10日 (2)6月5日 (3)7月3日 (4)10月9日 (5)12月4日 (6)令和7年2月12日 いずれも水曜日午前9時~11時 場所: (1)・(4)月島保健センター (2)・(5)日本橋保健センター (3)・(6)晴海保健センター 対象:区内在住で次のいずれかに該当する方 ・アトピー性皮膚炎などのアレルギー性疾患で、経過が慢性化している未就学児 ・家族にアレルギー素因があ…
-
くらし
飼い犬の登録と狂犬病予防注射
飼い主には、1匹ごとの登録と、毎年1回狂犬病予防注射を受けさせ、注射を済ませたことを保健所へ届け出ることが狂犬病予防法で義務付けられています。 狂犬病予防接種の集合注射を、次のとおり実施しますのでご利用ください。なお、登録済みの犬については、飼い主の方に3月中旬に通知をお送りします。 日時: (1)4月9日(火) (2)4月10日(水) (3)4月11日(木) (4)4月12日(金) (5)4月1…
-
くらし
祝日のごみ収集
3月20日(祝)「春分の日」は、水曜日の収集地域で通常どおり、燃やすごみ・燃やさないごみ、資源およびプラスチック製容器包装の収集を行います。 問合せ:中央清掃事務所作業係 【電話】3562-1521
-
子育て
小・中学生に防犯ブザーを配布
区では子どもたちの登下校時の安全対策に取り組んでいます。 その一環として、犯罪や事件に巻き込まれそうになった時に周囲へ危険を知らせるための防犯ブザーを、区内在住・在学の小・中学生に配布しています。 区立小学校新1年生の児童には、入学先の学校で全員に配布します。区立小・中学校に新たに転入する方は、学校に申し出てください。 私立などの小学校に入学する方、または区内の私立学校に在学し希望する方は、4月1…
-
くらし
帰宅チャイムは4月から午後5時に放送します
子どもたちに帰宅時刻を守る習慣を身に付けてもらうため、防災行政無線を使用し、区内全域で帰宅チャイム(ウェストミンスターの鐘)を流しています。 青少年の健全育成に、地域の皆さんのご理解とご協力をお願いします。 問合せ:文化・生涯学習課青少年係 【電話】3546-5304
-
しごと
男女平等共同参画推進会議委員の募集
区では、中央区男女共同参画行動計画に沿って、男女の平等および共同参画による社会づくりの推進に取り組んでいます。 男女平等共同参画推進会議は行動計画の実施状況などについて意見をお聞きし、さらに施策を充実させるため設置しています。この会議に、区民などの方々にも参画していただくため委員を募集します。 なお、会議開催中は生後3カ月以上の未就学のお子さんをお預かりしますので、育児中の方もぜひご応募ください。…
-
しごと
レッツ中央会員募集
レッツ中央(中央区勤労者サービス公社)は、中小企業で働く皆さんが豊かな生活を送れるようさまざまな福利厚生事業に取り組んでいます。 勤労者の皆さん、事業主の皆さん、ぜひ入会して福利厚生の充実を図ってみませんか。 主な事業: ・給付金 祝金(結婚・出産・銀婚など)、見舞金(入院・障害など)、弔慰金の支給 ・主催事業 サクランボやシャインマスカット狩りなどのバスツアー、新規就職者講座、話し方セミナー、パ…
-
くらし
令和5年度中央区内共通買物・食事券の使用期限は3月31日まで
令和5年度中央区内共通買物・食事券(ハッピー買物券)の使用期限は3月31日まで 令和5年度発行のハッピー買物券の使用期限は3月31日までです。 期限を過ぎた券は使用できなくなります。また、払い戻しもできません。取扱店支援のため、必ず期限内にご利用ください。 ◎区が贈呈した新生児誕生祝買物券・敬老買物券・エコ環境券、また、区が支給したシルバー応援買物券も同様です。 問合せ:ハッピー買物券コールセンタ…
-
くらし
令和6年度 区内共通買物・食事券(ハッピー買物券)を販売します
プレミアム30% 購入は事前申し込みが必要 販売額面:1冊1万3000円を1万円で販売(1人5冊まで) 販売数:20万冊(抽選) 使用期限:令和7年3月31日 対象:基準日(令和6年3月24日)において16歳以上の区内在住・在勤者 申込期限: ・Web 3月24日午後4時 ・郵便はがき・専用はがき 3月24日(消印有効) 申し込み方法:区内在住者は、(1)希望冊数(上限5冊まで)(2)氏名・ふりが…
-
イベント
トピックス
■外国人のための区内施設見学バスツアー 2月17日、区内の施設を英語で案内するバスツアーが開催され、区内在住・在勤の方を中心に、晴海地域交流センター「はるみらい」、小津史料館、本の森ちゅうおうをバスで巡りました。 参加した外国人の皆さんは興味深そうに施設の利用案内を聞きながら見学をしていました。 当日の様子は、テレビ広報「こんにちは 中央区です」Vol.821でも放映されていますのでぜひご視聴くだ…
-
イベント
浜離宮花と緑の集い4月1日~5月6日
国の特別名勝・特別史跡に指定されている浜離宮恩賜庭園はこれからの季節、ソメイヨシノやヤエザクラをはじめさまざまな花が咲きそろい私たちを楽しませてくれます。この庭園の素晴らしさをより多くの皆さんに知っていただくため、区内在住の方が無料で入園できる「浜離宮花と緑の集い」を開催します。 無料入園期間および開園時間:4月1日~5月6日午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで) 対象:区内在住者 ◎入園…
-
子育て
親子で親しむ浜離宮事業を5月7日から開始します
期間中は、区内在住の0歳~中学生のお子さん1人につき保護者(同伴者)2人まで無料で入場できます。 詳しくは、「区のおしらせ ちゅうおう」4月21日号に掲載する予定です。 ◎4月1日~5月6日は、入園整理券をご利用ください。 ※入園整理券については本紙をご参照ください。 問合せ:子育て支援課子育て支援係 【電話】6278-8403【電話】6278-8421
-
その他
その他のお知らせ(区のおしらせ ちゅうおう 令和6年3月11日号)
■「区のおしらせ ちゅうおう」は毎月1日、11日、21日の月3回発行。次回3月21日号は新聞折り込みです。 ■区民相談全般・窓口のご案内については、「まごころステーション」【電話】3546-0561へお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。 ■中央エフエム・ラジオシティ「中央区からのお知らせ」(10分番組)(月~金曜日 AM10:30~10:40 PM3:00~3:10 PM9:30~9:40 祝日…
- 2/2
- 1
- 2