区のおしらせ ちゅうおう 令和6年3月21日号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度中央区内共通買物・食事券 申し込み期限迫る!3月24日まで!
申し込み期限迫る!3月24日まで! プレミアム率30%!令和6年度中央区内共通買物・食事券ハッピー買物券 1万3000円分を1万円で販売!1人5冊まで1冊当たり3000円お得! 対象:基準日(令和6年3月24日)において16歳以上の区内在住・在勤者 ◎申し込み多数の場合は抽選(区内在住者優先) 申し込み期限: ・Web 3月24日午後4時まで ・郵便はがき・専用はがき 3月24日(消印有効) 申し…
-
健康
令和6年度の乳がん検診 5月1日から受診できます
対象: (1)区内在住の36歳以上(平成元年3月31日以前に生まれた方)の女性で4月1日から令和7年3月31日の間に偶数歳になる方 (2)昨年度受診されていない奇数歳の方 内容:問診・マンモグラフィ(乳房エックス線)検査 費用:無料(精密検査および検診内容以外の検査は受診者負担) 申し込み方法: (1)の方は、受診券(4月下旬発送予定)をご覧ください。詳しくは、「区のおしらせ ちゅうおう」4月21…
-
くらし
観光協会オリジナルグッズ・街歩きガイドツアー販売中
中央区観光協会公式オンラインショップ 「東京まんなかippin堂」 観光協会オリジナルグッズ・街歩きガイドツアー販売中 観光協会では、会員企業などと考案したオリジナルグッズを公式オンラインショップでも販売しています。クレジットカードの他、コンビニ決済も可能です。 また、当サイトでは「プライベート街歩きガイドツアー」もお申し込みできますので、併せてご利用ください。 ◎オリジナル商品(委託販売方式)の…
-
くらし
春の全国交通安全運動 4月6日~15日
「世界一の交通安全都市TOKYOを目指して」をスローガンに春の全国交通安全運動が実施されます。 期間中は、区内警察署において交通安全に関するさまざまなキャンペーンを実施します。詳しくは【HP】をご覧ください。 ■歩行者の交通ルール遵守の徹底 道路を横断する際は横断歩道を渡ること、信号機のあるところではその信号に従うことなど交通ルールを守りましょう。 ■自転車・電動キックボードなど利用時のヘルメット…
-
くらし
柏学園開放~あふれる自然に春の訪れ~
柏学園は、中央区から電車で約1時間、豊かな自然に囲まれた校外学園です。陽春の訪れとともに草木が芽吹き、花がそこかしこに咲きはじめた春いっぱいの柏学園へ、ぜひお越しください。 日時:3月23日(土)・24日(日)(雨天実施)午前10時~午後3時30分 会場:柏学園(千葉県柏市柏1236-1) 交通機関: ・JR柏駅東口下車徒歩約25分 ・柏駅からバスを利用する場合は、阪東バス「戸張」行き「柏学園前」…
-
くらし
月島運動場遊び場開放
誰でも気軽に自由に身体が動かせる場所として、月島運動場を無料開放しています。 開放日時:別表のとおり 利用方法:直接月島運動場へお越しください。 注意事項:野球やサッカーの練習、ペットの入場はご遠慮ください。 別表 ◎全て、木・金曜日です。 ◎区の事業、学校の休業日(春・夏休みなど)、整備期間(1・2月)、祝日、雨天時などは開放しません。 問合せ:月島運動場管理事務所 【電話】3531-1869
-
その他
【情報コーナー】はがき・ファクスなどの申し込みの記入例
原則1人1枚限り (1)講座名など (2)氏名・ふりがな (3)〒・住所 (4)電話番号 (5)年齢 (6)その他必要事項 ■注意事項 ・往復はがきの場合は返信用宛名に〒・住所・氏名を記入 ・Eメールの場合は、件名に講座名などの名称を記入 申込先からメールを受信できるように設定を ・消せるペンは使用不可 ■在勤・在学の方へ ・勤務先(学校名)とその所在地、電話番号も記入 ■託児サービスを希望する方…
-
くらし
7月分ヴィラ本栖・伊豆高原荘申し込み
■ヴィラ本栖のおすすめ ヴィラ本栖では、全自動のマージャン卓をご用意しています。牌のかき混ぜから配置までを自動で行うので、スムーズにゲームを楽しめます。頭の体操にいかがでしょうか。 ◎区内4カ所からヴィラ本栖まで乗り換えなしで行ける、便利な直通バスを運行しています。
-
くらし
「中央区かえで学級」学級生の募集
知的障害のある方を対象に、学校卒業後の生涯学習の場として、中央区かえで学級を開設しています。 社会の中で自立して生きていく力を身に付けることを目的として、施設見学の他、華道・手芸・運動部に分かれての活動、電車ハイク、宿泊研修会などを行っています。さらに、他区の学級との合同レクリエーションなど、さまざまな学習機会を提供しています。 日時:5月12日~令和7年3月9日の日曜日(月2回程度で、年間19回…
-
講座
岩下尚史氏講演会「東をどりの歴史~邦楽舞踊界を牽(けん)引した新橋花街~」
日時:4月29日(祝)午後2時~4時 場所:本の森ちゅうおう(京橋図書館)1階多目的ホール 対象:中学生以上 内容:新橋演舞場元企画室長で作家の岩下尚史さんが、新橋花街や東をどりについてお話しします。 定員:80人(先着順) 申込み:3月23日から【HP】、電話または直接問合せ先へ申し込む。 問合せ:本の森ちゅうおう(京橋図書館) 【電話】3551-2151
-
講座
成年後見申立講座~成年後見制度の基本から実務まで~
■基礎編 日時:4月23日(火)午後6時30分~8時30分 内容:司法書士が成年後見制度の概要や申立書類作成に当たっての留意点などを説明します。 ■応用編 日時:4月30日(火)午後6時30分~8時30分 内容:司法書士が成年後見人の具体的な活動内容や就任後の手続きなどを説明します。 ▽共通 場所:社会福祉協議会3階会議室 対象:成年後見制度の利用を検討している、または成年後見制度に関心のある区内…
-
しごと
女性しごと応援キャラバンin日本橋
女性しごと応援キャラバンin日本橋 ~人生を長く楽しむための「50代からのキャリアデザイン」~ 日時:4月23日(火) ・セミナー 午前10時~正午 ・個別相談 午後0時20分~1時25分 場所:AP東京八重洲11階(京橋1-10-7) 対象:就職を希望している女性 内容:就職活動のノウハウを提供するセミナーと専門のキャリアコンサルタントによる就職個別相談会(希望者のみ)を実施します。 定員: ・…
-
子育て
ファミリー・サポート・センター提供会員募集
ファミリー・サポート・センター事業は、子育ての手助けができる方(提供会員)と、子育ての手助けが必要な方(依頼会員)が、お互いに助け合いながら子どもの成長を地域で支えていく、会員制の相互援助活動です。 ■提供会員の活動 内容: ・保育園、幼稚園などの送迎 ・提供会員のご自宅での預かり(保護者の用事やリフレッシュの際の預かりなど) ◎預かりの対象は、区内在住で生後57日以上小学6年生以下のお子さん 活…
-
講座
経営セミナー
日時:4月24日(水)午後2時~4時 開催方法:オンライン(Zoomウェビナーを使用) 対象:区内中小企業経営者および従業員 内容:商工業経営に役立つ専門知識の習得を目的としたセミナー テーマ:世代間ギャップを埋めるコミュニケーション力向上セミナー~新しい世代の納得解とは~ 定員:50人(先着順) 申込み:【HP】で申し込む(イベント番号:203501(半角))。 問合せ:商工観光課中小企業振興係…
-
スポーツ
春季区民体育大会
■グラウンドゴルフ大会 日時:4月20日(土)午前9時~ ※予備日:5月18日(土) 申込み:4月12日(必着)までに所定の申込用紙に記入の上、問合せ先へ郵送、ファクスまたはEメールで申し込む。 ◎申込用紙は区役所8階中央区体育協会事務局窓口で配布する他、【HP】からダウンロードできます。 ■ニュースポーツ大会 日時:4月6日(土) ・ターゲットバードゴルフ 午前9時~ ・ペタンク 午後1時~ 申…
-
スポーツ
弓道教室(初心者・初級者)
日時:5月22日~6月26日(6月17日を除く)の毎週月・水曜日計10回 午後6時30分~8時30分 場所:総合スポーツセンター弓道場 対象:18歳以上の区内在住・在勤者(高校生を除く) 定員:25人(抽選/過去に参加していない方を優先) 費用等:2,000円 申込み:4月4日(必着)までに電子申請、往復はがきまたはEメールで(1)~(5)(本紙3面記入例参照)(6)過去の本教室参加の有無(7)在…
-
スポーツ
トレッキング教室
日時:5月26日(日) ・午前7時 区役所前出発 ・午後4時 区役所前到着予定 交通機関:観光バス2台 場所:御岳山(東京都青梅市) 対象:区内在住・在勤の小学生以上のグループ(4人以内)または個人(小・中学生は成人の同伴が必要) 定員:50人(抽選/過去に参加していない方を優先) ◎グループの中に過去に参加したことのある方が含まれている場合は、既参加者扱いとなります。 費用: ・大人2,000円…
-
スポーツ
シニアスポーツ教室
■太極拳 日時:4月9日~令和7年3月25日の毎月第2・4火曜日(祝日を除く) 午後6時30分~8時30分 ■ニュースポーツ(ソフトバレーボール、ラケットテニスなど) 日時:4月4日~令和7年3月27日(年末年始、祝日を除く)の毎週木曜日 午後6時30分~8時30分 ▽共通 場所:シニアセンター 対象:50歳以上の区内在住・在勤者 申込み:申込用紙に記入の上、問合せ先に郵送、ファクスまたはEメール…
-
スポーツ
エンジョイフィットネス教室
日時:5月14日~6月18日の毎週火曜日計6回 午後6時30分~8時30分 場所:有馬小学校体育館 対象:18歳以上の区内在住・在勤者(高校生を除く) 内容:健康づくりのためのエクササイズ体験。バレエ、ウォーキング、正しい姿勢づくりなど毎回違ったエクササイズを紹介します。 定員:40人(抽選/過去に参加していない方を優先) 費用:500円 申込み:4月4日(必着)までに電子申請、はがきまたはファク…
-
スポーツ
バドミントン教室(初心者・初級者)
日時:5月10日~6月11日の毎週火・金曜日 計10回 午後6時30分~8時30分 場所:築地社会教育会館屋内体育場 対象:18歳以上の区内在住・在勤者(高校生を除く) 定員:50人(抽選/過去に参加していない方を優先) 費用:2,000円 申込み:4月4日(必着)までに電子申請、はがきまたはファクスに(1)~(5)(本紙3面記入例参照)(6)過去の本教室参加の有無(7)在勤者は勤務先の名称・所在…
- 1/2
- 1
- 2