区のおしらせ ちゅうおう 令和6年3月21日号

発行号の内容
-
くらし
令和5年分確定申告
■個人事業者の消費税および地方消費税の申告書の提出・納付期限 4月1日 ■振替納税をご利用の方(口座引き落とし日) 口座引き落とし日(振替日)の前日までに預貯金口座の残高を確認してください。 ・所得税および復興特別所得税…4月23日 ・個人事業者の消費税および地方消費税…4月30日 ■インボイス発行事業者の登録を受けた方 令和5年10月1日から同年12月31日までの間においてインボイス発行事業者の…
-
くらし
国民年金こんなときは届け出を
国民年金の加入者は、別表に掲げる事項に該当する場合、速やかな届け出が必要です。届け出が遅れたり、届け出漏れがあった際は、将来受け取る年金額が減額されたり、年金を受けとれなくなる場合もあります。 また、年金の受給者が次に掲げる事項に該当する場合も、必ず届け出を行ってください。 ・受け取り金融機関を変更した ・年金証書を紛失・毀損(きそん)した ・年金受給者が死亡した ◎詳しくは【HP】を確認するかお…
-
くらし
国民年金基金で充実した年金を
国民年金基金は、国民年金の加入者が、より充実した年金を受けられるようになる、任意加入の公的な年金制度です。 加入できる方: ・20歳以上60歳未満の国民年金第1号被保険者(保険料の免除および猶予者、農業者年金基金の加入者を除く) ・日本国内に住所を有する60歳以上65歳未満で国民年金に任意加入している方 ・国外在住で国民年金に任意加入している方 ◎終身年金が基本 1口目は終身年金に加入します。2口…
-
くらし
こんなときには障害基礎年金の請求を
障害基礎年金は、障害の原因となる傷病の初診日が、次の期間のいずれかの間にあり、かつ、障害認定日に、政令で定められた障害状態になった場合に支給されます。 (1)国民年金加入期間 (2)日本国内に住んでいる60歳以上65歳未満の方で、年金制度に加入していない期間 (3)20歳前(厚生年金、共済年金加入中を除く)の期間 ただし、(1)(2)の場合は保険料の納付要件が、(3)の場合は本人の所得制限がありま…
-
くらし
国民健康保険料の納入通知書は6月に送付
令和6年度の国民健康保険料は、前年の所得が確定する6月に通知します。 口座振替や納付書で納めていただく普通徴収の場合、お支払いは6月から翌年3月までの10期割となります。 また、年金からの天引きとなる特別徴収の場合、4・6・8・10・12・2月の年金受給月に徴収します。特別徴収に該当する世帯には、3月中に仮徴収額決定通知書兼特別徴収開始通知書を送付します。 4・6・8月のお支払いは仮徴収といい、暫…
-
しごと
令和6年度特別区職員採用試験
■I類採用試験(春試験) 募集職種や受験資格などについては【HP】に掲載されている試験案内をご覧ください。 第一次試験:4月21日(日) 申込み:3月25日午後5時まで(受信有効)に【HP】から申し込む。 ■III類・経験者・障害者・就職氷河期世代を対象とする採用試験 6月20日に試験案内を公表します(申し込みの受け付けも同日から)。 ■I類採用試験(秋試験) 7月23日に試験案内を公表します(申…
-
くらし
「令和5年度赤い羽根共同募金」へのご協力ありがとうございました
昨年10月1日~12月31日の間に、各町会・自治会、個人、団体など多くの方のご協力により、計2,956,578円もの募金が寄せられました。 皆さんの多大なご協力に、心より感謝申し上げます。 いただいた募金は、配分推せん委員会で使いみちの審査を行い、福祉施設の設備・備品の整備や福祉団体の活動支援、大規模災害発生時の備えなど、地域のニーズに応じて大切に活用させていただきます。 問合せ:中央区社会福祉協…
-
くらし
「令和5年度歳末たすけあい運動」へのご協力ありがとうございました
昨年12月、各町会・自治会、女性団体、区内の企業・店舗など、多くの方々のご協力の下、年末恒例の歳末たすけあい運動を実施しました。その結果、968万円もの募金が寄せられました。 この募金から、寝たきり高齢者を介護する方や在宅心身障害児の保護者、交通遺児などへ見舞金をお送りしています。また、地域福祉活動費として、令和6年度に本会が実施する各種の福祉事業に活用させていただきます。 皆さんからの温かいお気…
-
くらし
介護保険に関する委員会などの委員募集
区では、地域密着型の介護保険サービスの質の確保や適正な運営、事業者の指定を公正・公平に行うことを目的として「中央区介護保険地域密着型サービス運営委員会」を設置しています。 また、おとしより相談センターなどが行う事業の適切な運営、公正性および中立性の確保を目的として「中央区おとしより相談センター及び中央区地域包括支援センター運営協議会」を設置しています。 この委員会と協議会の両方にご参加いただける区…
-
イベント
「GINZA SKY WALK 2024」~高速道路を歩いて、未来を感じる3日間~
日時:5月4日(土)~6日(月)雨天決行 場所:東京高速道路 費用:無料(一部プログラムは有料) 申込み:3月24日までに【HP】内の申し込みフォームから申し込む。 ◎詳しくは【HP】をご覧ください。 問合せ:イベント事務局 【E-mail】[email protected]
-
その他
人口と世帯(住民基本台帳)
3月1日現在 人口 179,599人(うち外国人10,845人) 男 85,687人(うち外国人5,406人) 女 93,912人(うち外国人5,439人) 世帯 102,328
-
くらし
江戸バスのルート・ダイヤ改正
令和6年4月15日から、ルート変更およびダイヤ改正を実施し、江戸バス利用者の利便性向上を図ります。 ■ルート変更箇所 (1)晴海地区の延伸 晴海区民センターをはじめとした、公共施設などをつなぐバス路線に変更し、地域の足を確保します。 (2)新川二丁目の乗り継ぎ バス停間の距離を短縮し、北循環と南循環の乗り継ぎ利便性の向上を図ります。 (3)日本橋本石町周辺のバス停変更 交差点付近の交通の安全性を改…
-
スポーツ
トピックス
■東京マラソン2024 3月3日、爽やかな晴天の下、東京マラソン2024が開催され、約37,000人のランナーが区内を駆け抜けました。思い思いのランニングウエアに身を包んだランナーの皆さんは、懸命に、また時折楽しそうな表情を見せながら、沿道からの大声援を背に受け、フィニッシュの東京駅前を目指していました。
-
くらし
4月1日からマイナポータル利用支援窓口の開設
マイナンバーカードの保険証利用の申し込みなど、マイナポータルの利用支援を行います。 開設日: 4~9月…水曜日・日曜日 10~12月…水曜日・金曜日・日曜日 令和7年1~3月…水曜日・日曜日 ◎日曜日以外の祝日は開設しません。 開設時間: 水曜日…午前8時30分~午後7時 金曜日…午前8時30分~午後5時 日曜日…午前9時~午後5時 会場:区役所1階 対象:区内在住・在勤者 支援内容: ・マイナン…
-
文化
チョッと知っ得 区内の文化財 銅鐘石町時の鐘
■銅鐘石町時の鐘(どうしょうこくちょうときかね) 都指定有形文化財 工芸品 日本橋小伝馬町5 十思公園内 時を計るための装置「時計」は、時刻の指示や時間の測定機能を持つとともに、日常生活のリズムを刻むツールとして利用されています。日本では古くから朝廷などで測時器機から得られた時刻を鐘や鼓を打って告知する方法(定時法)を採用していたようです。ただし、一般社会では日の出と日の入りに基準を置く自然発生的…
-
その他
その他のお知らせ(区のおしらせ ちゅうおう 令和6年3月21日号)
■「区のおしらせ ちゅうおう」は毎月1日、11日、21日の月3回発行。次回4月1日号は町会・自治会配布です。 ■区民相談全般・窓口のご案内については、「まごころステーション」【電話】3546-0561へお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。 ■中央エフエム・ラジオシティ「中央区からのお知らせ」(10分番組)(月~金曜日 AM10:30~10:40 PM3:00~3:10 PM9:30~9:40 祝…
- 2/2
- 1
- 2