区のおしらせ ちゅうおう 令和6年7月1日号

発行号の内容
-
講座
令和6年度東京都子育て支援員研修(第2期)受講者を募集します
対象:都内在住または在勤で、今後子育て支援員として就業する意欲のある方 内容:保育や子育て支援の分野で従事する上で必要な知識や技術などを有する「子育て支援員」の養成研修(地域保育コース・地域子育て支援コース・放課後児童コース・社会的養護コース) ◎オンデマンドまたは集合形式で実施 申込み:7月1日~16日に、各コース【HP】または郵送(簡易書留、消印有効)で申し込む。 ◎申込書は区役所6階保育課で…
-
健康
8~11月生まれの方へ「健康診査・がん検診等受診券」を発送しました
対象:40歳以上の区民 費用:無料(精密検査および検診内容以外の検査は受診者負担) ◎50歳以上偶数歳の方の胃がん検診の検査方法は、「胃部エックス線検査」または「胃内視鏡検査」で、いずれかを選択して受診できます。 ◎誕生月が12月以降の方で、早めの受診を希望する方はお問い合わせください。 問合せ:中央区保健所健康推進課健診事業係 【電話】3546-5397
-
子育て
子どもの救急救命や安全管理
日時:8月7日(水)午前10時~11時30分 場所:子ども家庭支援センター「きらら中央」勝どき分室 地域活動室 対象:区内在住で未就学の子どもの保護者 内容:現役の小児救急看護認定看護師による、子どもによくある事故とその予防方法、事故が発生したときの初期対応についての説明。 定員:12組程度(抽選) 申込み:7月15日までに申し込みフォームまたは電話で問合せ先へ申し込む。 ※申し込みフォームの二次…
-
子育て
育児中の保護者のための「ほっと一息わたしの時間」
日時:7月17日(水)午前10時~11時30分 場所:男女平等センター「ブーケ21」 対象:区内在住の幼稚園や保育園に入園していない子どもの保護者 内容:夏をのりきる健康づくり~「薬膳」を知る~ 定員:12人程度(先着順) 申込み:7月3日から電話で問合せ先へ。 託児:生後3カ月~未就学のお子さんをお預かりします。希望する方は、7月12日までに参加申し込みの際に一緒にお申し込みください(月齢により…
-
イベント
「中央区まちかど展示館」夏休みスタンプラリーandクイズ
開催期間:7月1日~8月30日 内容:区が誇る文化の一端を垣間見ることができる「まちかど展示館」でスタンプラリーandクイズを開催します。 スタンプを「銀座・京橋地区」と「月島地区」で2カ所以上、「日本橋地区」で2カ所以上、計4カ所以上集めて、展示館に掲示してあるクイズに5問以上正解し、応募すると、抽選で展示館厳選の素敵な景品が当たります。 申込み:7月1日~8月30日(必着)までにスタンプラリー…
-
子育て
「中央区まちかど展示館」夏休み親子体験バスツアー
日時: (ア)8月6日(火)午後1時~5時 (イ)8月8日(木)午後1時~4時40分 対象:区内在住・在学の小学生(4年生以上)とその保護者 内容: (ア)手すき和紙を作ってみよう!(和紙すき体験) (イ)江戸文字を書いてみよう!(江戸文字書き体験) ◎体験の他、他の展示館見学も行います。 定員:各回8組16人程度(抽選/結果は7月29日までに郵送) 費用: (ア)1人:800円 (イ)1人:1,…
-
子育て
夏休みの子ども講座~かつおぶしが踊るのはなぜ?~
日時:8月1日(木) ・午前10時~正午 ・午後2時~4時 場所:はるみらい料理スタジオ 対象:小学生~中学生 内容:夏休みの自由研究を応援!かつおぶしの不思議を調べてみよう! ◎筆記用具を持参ください。 ◎実験を交えた座学の講座で、料理教室ではありません。 定員:各回15人(先着順) 費用:500円 申込み:7月6日~31日に【HP】の申し込みフォームから申し込む。 問合せ:晴海地域交流センター…
-
講座
夏休み福祉・ボランティア体験「イナっこ教室2024」参加者募集
日時:7月20日~8月31日 対象:区内在住・在勤・在学の小学生以上の方で福祉・ボランティア体験に関心がある方 ◎活動内容により、日時や対象、定員などが異なります。詳しくは【HP】をご覧ください。 ◎定員のある活動は先着順 内容:区内福祉施設やボランティア団体などの協力による福祉・ボランティア体験 費用:無料(ボランティア保険料350円、交通費、食事代などは参加者負担) 申込み:7月8日~31日に…
-
子育て
中央区民生・児童委員協議会主催子育て支援イベント~子どもと一緒に遊ぼうデイ~
日時:9月8日(日)午後1時30分~3時30分 場所:総合スポーツセンター第2競技場 対象:区内在住の未就学児とその保護者 内容:親子で一緒に工作や運動を楽しみながら、地域でたくさんのお友達を作るきっかけにしてみませんか。 ・作って遊ぼうおもちゃ作り ・親子体操 ◎室内履きを持参ください。 ◎ヒールなど床を傷つける恐れのある履物では入場できません。 定員:80人(先着順) 申込み:7月3日から電子…
-
子育て
子ども図書館員の募集
日時: ・京橋図書館 8月7日(水) ・日本橋図書館 8月8日(木) ・月島図書館 8月4日(日) ・晴海図書館 8月12日(休) 第1部 午前9時30分~正午 第2部 午後2時~4時30分 ◎時間は全館共通 対象:区内在住・在学の小学校4~6年生 内容:本の配架・返却体験、ブックカバーかけ、図書館内の見学 など 定員: ・京橋図書館 各回12人 ・日本橋図書館 各回12人 ・月島図書館 各回10…
-
子育て
夏休み歯科教室「わっはっ歯キッズ・わくわくスクール」
日時: (1)7月31日(水) (2)8月7日(水) 午後1時30分~3時 場所: (1)月島保健センター多目的室 (2)日本橋保健センター5階多目的室 対象:区内在住の小学校1~3年生と保護者(子どものみの参加も可) 内容:クイズや体験を通じ楽しくむし歯予防を学びます。参加者には歯の模型をプレゼント ◎動きやすい服装で参加を 定員:各12組(先着順) 申込み: (1)7月4日~19日 (2)7月…
-
子育て
本の森こども科学教室「シュワシュワカラフルボールのひみつ」
日時:7月21日(日)午前11時~正午 場所:本の森ちゅうおう(京橋図書館)1階多目的ホール 対象:小学生 内容:ラムネをきっかけとした泡立つ秘密の実験とバスボムの作成 定員:15人(先着順) 申込み:7月3日から、問合せ先へ直接または電話で申し込む。 ◎保護者の実験への参加はできません。 問合せ:本の森ちゅうおう(京橋図書館) 【電話】3551-2151
-
子育て
夏休み子ども会
■京橋図書館 日時:8月4日(日) ・0~2歳向け 午前11時~11時30分 ・3歳以上向け 午後2時30分~3時10分 場所:本の森ちゅうおう(京橋図書館)1階多目的ホール 定員:各回25組(先着順) ■日本橋図書館 日時:7月28日(日) ・0~2歳向け 午前11時~11時30分 ・3歳以上向け 午後3時30分~4時 場所:日本橋図書館6階図書館ホール 定員:各回25組(先着順) ■月島図書館…
-
イベント
オカルトの森vol.02~吉田悠軌の中央区怪談~
日時:8月24日(土)午後6時30分~8時30分 場所:本の森ちゅうおう(京橋図書館)1階多目的ホール 対象:中学生以上 内容:「怪談」と「都市伝説」の違いや中央区の歴史を交えた怪談話を実演。 定員:60人(抽選) 申込み:7月11日~25日午後9時までに【HP】、電話または直接問合せ先へ。 ◎結果は7月30日ごろに通知 問合せ:本の森ちゅうおう(京橋図書館) 【電話】3551-2151
-
講座
日本橋図書館講座と特別展示
■講座「日本橋川上空の高速道路~過去現在未来を聴く~」 日時:7月20日(土)午後2時~3時(午後1時30分開場) 場所:日本橋図書館6階図書館ホール 対象:小学校5年生~大人 定員:35人(先着順) 内容:首都高速道路(株)による講座。講座終了後VR体験ができます。 申込み:7月5日から電話で問合せ先へ。 ◎2人分まで申し込み可 ◎申し込みの際は、申込者全員の氏名と代表者の連絡先が必要 ■特別展…
-
講座
日本橋図書館地域講座「日本橋と大名屋敷」
日時:7月21日(日)午後2時~4時(午後1時30分開場) 場所:日本橋図書館6階図書館ホール 対象:中学生以上 内容:作家、江戸歩き案内人黒田涼さんによる日本橋と大名屋敷についての講座 定員:36人(先着順) 申込み:7月7日から電話で問合せ先へ。 ◎2人まで申し込み可 ◎申し込みの際は、申込者全員の氏名と代表者の連絡先が必要 問合せ:日本橋図書館 【電話】3669-6207
-
文化
京橋図書館演芸会「本森亭 金原亭馬生落語会」
日時:8月18日(日)午後2時~4時 場所:本の森ちゅうおう(京橋図書館)1階多目的ホール 内容:十一代目金原亭馬生師匠、金原亭小駒さんによる落語会。中央区ゆかりのおはなしを披露します。 定員:80人(先着順) 申込み:7月7日から【HP】、電話または直接問合せ先へ。 問合せ:本の森ちゅうおう(京橋図書館) 【電話】3551-2151
-
講座
男女平等センター「ブーケ21」水曜イブニングトーク 「銀座スイーツ物語―伝統と革新―」
日時:8月7日(水)午後6時30分~8時 場所:男女平等センター「ブーケ21」 テーマ:日本の中にあるものをよく観て発見し、ていねいに磨いて輝かせる ゲスト:(株)曙 代表取締役社長 銀座あけぼの 細野佳代 定員:30人程度(先着順) 申込み:7月3日から電子申請、電話またはファクスに(1)・(2)(本紙6面記入例参照)(3)電話番号を記入して問合せ先へ申し込む。 ◎本講座は「中央区民カレッジ連携…
-
子育て
銀座ブロッサム「夏休みクラシック音楽に親しむイベント」
日時:8月25日(日)午後2時開演(午後1時30分受け付け開始/1階受付窓口) 場所:銀座ブロッサム(中央会館)7階マーガレット 対象:区内在住の小学生と保護者 内容:プロの演奏家による音楽イベント 編成:和太鼓、三味線、尺八 曲目:新時代、アイドル、パプリカ ◎曲目は変更する場合があります。 定員:50人(先着順) 費用:500円 申込み:7月28日~8月22日に電話で問合せ先へ(午前10時~午…
-
講座
区民後見人(社会貢献型後見人)を目指す方のための基礎講習と説明会
成年後見制度の担い手である区民後見人として活動するには説明会に参加し、選考を受けた後、基礎講習を修了することが必要です。 ■説明会 基礎講習の受講希望者は、いずれかの説明会に必ずご参加ください。 日時など: [第1回] 8月1日(木)午後2時~3時30分 月島社会教育会館5階講習室 [第2回] 8月2日(金)午後6時30分~8時 社会福祉協議会3階会議室 [第3回] 8月5日(月)午前10時~11…