区のおしらせ ちゅうおう 令和6年8月1日号

発行号の内容
-
くらし
街路樹や公園などの樹木への「水やり」にご協力ください
夏の猛暑や雨が降らない日が続くと、水不足により樹木が枯れることがあります。ご自宅近くの街路樹や公園の樹木への「水やり」を水道水やお風呂の残り湯などで朝晩の涼しい時間帯にお願いします。 樹木の健全な生育のために皆さんのご協力をお願いします。 問合せ:水とみどりの課道路緑化施設係 【電話】3546-5437
-
くらし
あたたかい善意ありがとうございました
●社会福祉協議会への寄付 令和6年6月分寄付合計160,271円(敬称略・順不同) ○一般寄付金 ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:中央区社会福祉協議会管理部庶務課 【電話】3206-0506
-
しごと
ビジネス交流フェア2024 ビジネス関係者向けに商材をPRしたい中小企業の出展者募集
◆展示会 展示ホールで商材などを展示 定員:70社 申込方法:9月30日までに所定の申込書を区役所7階商工観光課窓口または区内各信用金庫の支店窓口に提出、もしくは商工観光課へメールで送付する。 ◆バイヤー商談会 会議室で企業のバイヤーを招き商談会を開催し、商取引拡大の場を提供 定員:120商談程度(バイヤー15社程度が参加予定) 申込方法:10月31日までに所定の申込書を商談会事務局にメールで送付…
-
イベント
トピックス
■第39回 大江戸問屋祭り 7月7日、横山町馬喰町新道通りで「第39回大江戸問屋祭り」が開催されました。日本最大級の問屋街とも言われる横山町・馬喰町の新道通りには婦人服やタオル、服飾雑貨などさまざまな店舗が軒を連ねています。この日は、「一日限りの問屋体験」と銘打ち、一般の方も特別価格で購入できるとあって、お目当ての品を探し求める大勢の買い物客でにぎわっていました。
-
くらし
中央区公式LINEアカウントの配信カテゴリーを一部変更しました
「文化・生涯学習・観光・しごと・産業」の配信カテゴリーを、7月24日から「文化・生涯学習・観光」と「しごと・産業」の2つに分割しました。 ●各カテゴリーで配信する情報 ・「文化・生涯学習・観光」 生涯学習や観光などに関する情報 ・「しごと・産業」 求職者や事業者向けの情報 ●受信設定の変更 「しごと・産業」情報の配信を希望する方は再度受信設定を行ってください。 ◎「文化・生涯学習・観光」情報の配信…
-
文化
中央区の街並み絵画展作品募集
応募資格:どなたでも 応募作品:現在の中央区の風景を描いた20号までの大きさで、額装してある作品 ◎油絵・水彩画などの種別は自由です。 応募方法:9月18日(必着)までに、電子申請、専用申込書またははがきに(1)中央区の街並み絵画展(2)氏名・ふりがな(3)郵便番号・住所(4)電話番号(5)年齢(6)作品の種別(7)大きさ(8)画題(9)描いた地域(京橋・日本橋・月島地域)(10)描いた風景の具体…
-
子育て
一時預かり保育などにおけるオンライン予約システムの導入
子ども家庭支援センターの各分室、京橋こども園、晴海こども園で実施している一時預かり保育およびトワイライトステイについて、11月利用分からオンライン予約システムを導入します。 9月中旬から新たに利用登録が必要となるため、詳しくは区【HP】をご確認ください。 問合せ:子ども家庭支援センター「きらら中央」勝どき分室 【電話】3534-2103
-
その他
その他のお知らせ(区のおしらせ ちゅうおう 令和6年8月1日号)
■「区のおしらせ ちゅうおう」は毎月1日、11日、21日の月3回発行。次回8月11日号は新聞折り込みです。 ■区民相談全般・窓口のご案内については、「まごころステーション」【電話】3546-0561へお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。 ■中央エフエム・ラジオシティ「中央区からのお知らせ」(10分番組)(月~金曜日 AM10:30~10:40 PM3:00~3:10 PM9:30~9:40 祝日…