区のおしらせ ちゅうおう 令和7年8月1日号

発行号の内容
-
くらし
樹木への水やりにご協力ください(街路樹や公園など) 夏の猛暑や雨が降らない日が続くと、水不足により樹木が枯れてしまうことがあります。朝晩の涼しい時間帯に、ご自宅近くの街路樹や公園の樹木へ、水道水や風呂の残り湯などで水やりをお願いします。 樹木の健全な生育のために皆さんのご協力をお願いします。 問合せ:水とみどりの課道路緑化施設係 【電話】3546-5437
-
くらし
「東京における都市計画道路の整備方針(仮称)中間のまとめ」の公表および意見などの募集 都と特別区および26市2町は、「東京における都市計画道路の整備方針(仮称)中間のまとめ」を取りまとめました。今後、中間のまとめに対する皆さまからのご意見・ご提案も参考に、整備方針を策定します。 閲覧場所:都民情報ルーム(都庁第一本庁舎3階)、区役所5階管理調整課 東京都【HP】または区【HP】からもご覧いただけます。 意見・提案の提出方法:東京都の窓口へ持参または郵送、FAX、メール、東京都【HP...
-
くらし
講師派遣を希望する社会教育団体を募集します(後期分) 対象:10月〜3月の間に講師派遣を予定している社会教育関係登録団体 内容:学習会などを開催する際の講師への謝礼(上限額あり)を負担します。 定員:92団体(抽選) 申込み:8月20日(必着)までに申し込みフォームまたは往復はがきに(1)団体講師派遣の申し込み(2)登録団体名(3)代表者氏名(4)本事業に関する担当者の住所・氏名・電話番号(5)学習会などの実施予定月(6)学習会などのテーマを記入し問...
-
くらし
電話の自動音声およびSMS(ショートメッセージ)による納付案内 特別区税、国民健康保険料、住宅使用料などに未納がある方に対して、自動音声およびSMSによる納付案内を行っています(夜間や土・日曜日、祝日・休日にも発信します)。 なお、金融機関から区への納付確認には2週間程度を要します。このため、すでに納付済みの方にも案内を差し上げる場合があります。行き違いの際は、ご了承ください。 ◎自動音声およびSMSによる納付案内では、次のような内容を案内することはありません...
-
くらし
仮住宅使用者を募集します 対象:建て替えやリフォームをご計画の方 使用開始期間:11月4日(火)〜令和8年2月27日(金) 使用期間:原則として3カ月以上2年以内 ◎募集施設や申し込み資格、対象事業などについて詳しくは、【HP】をご確認ください。 申込み:8月29日までに区役所5階住宅課の窓口で配布している申込書に記入の上、申し込む(抽選)。 問合せ:住宅課計画指導係 【電話】3546-5466
-
くらし
中央清掃工場の操業状況および排ガス等調査結果 令和6年度の中央清掃工場の操業状況および排ガス等調査結果を【HP】に掲載していますのでご覧ください。 問合せ: 東京二十三区清掃一部事務組合中央清掃工場【電話】3532-5341 中央清掃事務所排出指導係【電話】3562-1524
-
くらし
コミュニティふれあい銭湯 日時:8月13日(水)・27日(水) 場所:区内公衆浴場(銭湯) 費用:200円(敬老入浴証持参者と小学生以下は無料) ◎区内在住・在勤であることが確認できるもの(運転免許証、健康保険証、社員証など)を必ずお持ちください。本人の住所・勤務場所が確認できない場合は一般料金となります。 問合せ:地域振興課区民施設係 【電話】3546-5623
-
くらし
「お薬に関するお知らせ」を送付します 国民健康保険に加入している次の方に「お薬に関するお知らせ」を送付します。お知らせが届いた方は【HP】に記載の薬局で無料服薬相談が受けられます。 令和7年2月〜4月に複数の医療機関のうち ・同じ薬効の薬を処方されている方 ・一定数以上の薬を処方されている方 申込み:直接、薬局窓口へ。 相談受付期間:9月〜令和8年1月 問合せ:保険年金課給付係 【電話】3546-5361
-
くらし
堀留町児童館の開館時間の変更 大規模改修工事に伴う停電のため、開館時間を以下のとおり変更します。 変更日:8月31日(日) 開館時間:午後3時〜8時 ◎小学生以下の利用は午後5時まで 問合せ:堀留町児童館 【電話】3661-8937
-
くらし
あたたかい善意ありがとうございました ■社会福祉協議会への寄付(5月分) 合計293,777円(敬称略・順不同) ○一般寄付金 ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:社会福祉協議会管理部庶務課 【電話】3206-0506
-
しごと
「中央区の森」における森林保全活動事業助成金(事業者・団体向け)のご案内 広域的な地球温暖化対策推進事業として、東京都西多摩郡檜原村にある「中央区の森」の森林保全に取り組んでいます。 この一環として、「中央区の森」で間伐や植樹などの森林保全活動を行う団体に対し、活動費用の一部を助成しています。森林再生に貢献してくださる団体の応募をお待ちしています。 募集団体数:2団体(先着順) 活動期間:8月〜11月 補助内容:対象経費の3分の2(15万円まで) 申込み:電話または区役...
-
その他
お詫びと訂正 「区のおしらせ ちゅうおう」7月15日号に誤りがありました。お詫びして訂正します。 ■訂正箇所 4面「あなたの身近なリサイクル活動資源回収にご協力ください」の資源回収(ごみ集積所)資源の日に回収するものの表中、スプレー缶、カセットコンロ用ガスボンベの出し方 ・正 青色コンテナへ ・誤 黄色コンテナへ
-
その他
人口と世帯(住民基本台帳)7月1日現在 人口:189,025人(うち外国人:13,044人) 男:90,359人(うち外国人:6,543人) 女:98,666人(うち外国人:6,501人) 世帯:107,765世帯
-
イベント
国際交流サロン/International Exchange Salon 国際交流サロンでは、外国人と日本人が楽しく交流できるイベントを行っています。ぜひご参加ください。 CCIEA International Exchange Salon holds various events on cultural experiences where both Japanese and non-Japanese residents can enjoy free and open ...
-
講座
外国人のための日本語教室/Japanese Language Classes hosted 外国人のための日本語教室/Japanese Language Classes hosted by CCIEA 日本語でコミュニケーションをとることが困難な区内在住・在勤・在学の外国人を支援するため、ボランティア指導員による日本語教室を開催しています。 ◎上記のほか、協会が支援する教室が8教室あります。詳細は【HP】をご覧になるか、協会までお問い合わせください。 ◎In addition to th...
-
くらし
区の公式HPやSNSをチェック! ■区公式ホームページ ■X(旧 Twitter) ■Instagram ■YouTube ■LINE ※各二次元コードは本紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(区のおしらせ ちゅうおう 令和7年8月1日号) ■「区のおしらせ ちゅうおう」は区役所、特別出張所、区民館などの区施設、コミュニティバス、区内公衆浴場、一部金融機関、百貨店、ファミリーマート(一部店舗を除く)、都営地下鉄の駅(東銀座・宝町・築地市場・日本橋・人形町・東日本橋・馬喰横山・浜町・勝どき・月島)、東京メトロの駅(京橋・銀座・東銀座・新富町・築地・八丁堀・三越前・日本橋・人形町・茅場町・小伝馬町・水天宮前・月島)、JRの駅(新日本橋・馬...