広報みなと 2024年5月1日号

発行号の内容
-
子育て
おしらせボード「講座・催し物 -子育て・子ども-」
■児童精神科医による相談(こころの健康相談) お子さんのこころの問題や行動面で悩んでいる保護者に対して児童精神科医が相談に応じます。 対象:区内在住・在勤者の18歳以下のお子さんとその保護者 日時:6月11日(火) ※時間はお問い合わせください。 場所:みなと保健所 申込み:電話で、健康推進課地域保健係【電話】6400-0084 または各総合支所区民課保健福祉係へ。 芝地区【電話】3578-316…
-
くらし
おしらせボード「お知らせ」
■5月は「赤十字運動月間」です 港区赤十字奉仕団主催でパネル展示を実施します。 日時:4月25日(木)~5月8日(水) 場所:区役所1階ロビー 赤十字活動資金は、地震や台風等の大規模災害発生時に、被災地の緊急支援や医療救護等の他、年間を通じて、さまざまな赤十字の人道支援活動に使われます。例年、5月の「赤十字運動月間」の期間中に、皆さんの自宅に赤十字協賛委員(町会や自治会の役員)や赤十字奉仕団等が、…
-
くらし
おしらせボード「変更・休止情報等」
■コンビニ各種証明交付サービスの利用休止 日時:5月14日(火)終日 問合せ:各総合支所区民課窓口サービス係(台場分室を除く) 芝地区【電話】3578-3143 麻布地区【電話】5114-8821 赤坂地区【電話】5413-7012 高輪地区【電話】5421-7612 芝浦港南地区【電話】6400-0021
-
くらし
おしらせボード「募集」
■5月都営住宅入居者募集 募集住宅: ・家族向け・単身者向け・世帯向け(一般募集住宅)…4200戸 ・若年夫婦・子育て世帯向け(定期使用住宅)…200戸 ・居室内で病死等があった住宅…521戸 申し込み資格:募集案内をご確認ください。 申込書・募集案内の配布期間:5月7日(火)~15日(水) ※土・日曜を除く。 申込書・募集案内の主な配布場所:各総合支所協働推進課・台場分室、住宅課(区役所6階)等…
-
くらし
夜間・休日診療
港区HPからもご覧いただけ ※受診するときは、あらかじめ電話で診療時間等をお問い合わせください。 電話がかかりにくい場合は、下記の診療案内へ 薬の相談 ※日中、夜間とも区内在住者に限ります。 夜間対応当番薬局(毎日) 対応時間:午後8時~午前0時 【電話】090-3690-3102
-
くらし
区民保養施設利用 募集 (7月利用分)
対象:区内在住・在勤者 場所:大平台みなと荘・熱川プリンスホテル・夏季借上区民保養施設 ※各施設の概要はHPからご覧ください。 申込み:専用はがきまたは区民保養施設予約システムで利用者登録の上、お申し込みください。 抽選申し込み(区民のみ):区民保養施設予約システムから5月18日(土)まで、または専用はがきで5月12日(日・必着)までにお申し込みください。 空き室申し込み(区民・区内在勤者):利用…
-
くらし
軽自動車税(種別割)の納税通知書を5月10日(金)に発送します
●対象 令和6年4月1日現在、原動機付自転車・小型特殊自動車・二輪車(オートバイ)・三輪以上の軽自動車を所有している人 ●納期 5月31日(金) 詳しくは、納税通知書に同封のチラシまたは港区HPをご覧ください。 問い合わせ:税務課税務係 【電話】3578-2589~91
-
子育て
~妊娠・出産・子育て~ 健診・相談窓口
妊娠期から出産、子育てまで各種相談を受け付けています。 乳幼児健診・育児相談の他、妊産婦を対象にした事業や親子で参加できるイベント等があります。事業内容や申し込みについて、詳しくは港区HPやみなと母子(親子)手帳アプリをご覧ください。 問い合わせ:健康推進課地域保健係 【電話】6400-0084【FAX】3455-4539
-
くらし
部落差別(同和問題)について 正しく理解しましょう
≪人権について考えてみよう≫ 部落差別とは、日本社会の歴史的過程で形づくられた身分制度等に起因する差別が、さまざまな形で現れている日本固有の人権問題です。現在もなお、被差別部落(同和地区)出身という理由で差別を受けている人々がいます。 例えば、結婚や就職に際し、被差別部落出身者を排除することを目的とした身元調査や、公共施設等への差別落書き、また不動産会社等を通じ、被差別部落であったかどうかの調査を…
-
その他
港区の人口
令和6年4月1日現在 ■総人口 26万7,250人(前月比618人増) □日本人 24万5,387人(前月比413人増) 男 11万4,691人 女 13万696人 □外国人 2万1,863人(前月比205人増) 男 1万1,182人 女 1万681人 出生等 168人 死亡等 230人 転入 3,703人 転出 3,023人 ■世帯数 15万3,508世帯(前月比781世帯増) 日本人世帯数 1…
-
イベント
第43回 エコライフ・フェアMINATO2024を開催します
~来て、見て、学んで!身近なエコを考えよう~ ワークショップやパネル展示、ステージイベント等を通じて、子どもから大人まで、環境問題について楽しく学びます。 ●とき 5月18日(土)午前10時~午後3時 ※小雨決行 ●ところ 有栖川宮記念公園 ●緑のカーテン用苗の無料配布 苗の引き渡し:午前10時15分~午後2時 ※苗がなくなり次第終了。ゴーヤ・ニホンアサガオ・ヘチマを配布予定 ●エコクイズラリー …
-
イベント
「全国連携マルシェin芝浦」を開催します
区の全国連携の一環として、区民の利便性の向上や地域のにぎわいを創出するとともに、全国各地域と区民の皆さんの交流を深めることを目的に、「全国各地域との連携の力」を活用したマルシェ(生鮮野菜や各地の特産品等の販売)を開催します。 ●対象 どなたでも ●とき ※開催時間:午前11時~午後4時 ※荒天等により、延期・中止になる場合があります。 ※出展自治体等最新の開催情報は、港区HPをご覧ください。 ●と…
-
くらし
2024年台湾東部沖地震 救援金にご協力ください
区では、区役所1階総合窓口案内、各総合支所協働推進課および台場分室に募金箱を設置しています。お預かりした救援金は、日本赤十字社を通じて、救援活動の支援に充てられます。直接送付する人は、次の銀行へ。 ●銀行振込 (1)三井住友銀行すずらん支店(普)2787799 (2)三菱UFJ銀行やまびこ支店(普)2105802 (3)みずほ銀行クヌギ支店(普)0623595 口座名義:日本赤十字社(ニホンセキジ…
-
くらし
その他の記事 (広報みなと 2024年5月1日号)
◆広報みなとは1・21日号の月2回発行です ◆「広報みなと」は、港区ホームページでもご覧いただけます Articles are available at the Minato City Web. 【HP】https://www.city.minato.tokyo.jp 【電話】3578-2111(区役所代表)【FAX】3578-2034(区長室広報係) ◆各総合支所・分室連絡先 芝地区【電話】35…
- 2/2
- 1
- 2