広報新宿 令和6年8月5日号(第2471号)

発行号の内容
-
イベント
〔イベント〕すべての方(2)
講座や催事などに関する情報を掲載しています ■専門医に聞く!重症筋無力症〜病態や症状、治療について 日時・期間:9月11日(水)午後2時~3時30分 対象:重症筋無力症と診断されている方やそのご家族ほか、30名 内容:神経内科医による講演会 講師:鈴木重明(慶應義塾大学医学部准教授) 申込・申請方法:8月7日(水)から電話かファックス(「はがき・ファックス等の記入例」のとおり記入)で問合せ先へ。先…
-
くらし
〔お知らせ〕高齢者・介護
まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■シルバー人材センター新規会員募集 60歳からのハツラツワーク ●地域でできる短時間ワーク、始めませんか センターの会員になって、家事援助や施設管理、清掃業務などの仕事をしてみませんか。区内在住の60歳以上で、健康で就業意欲のある方を募集しています。 ●インターネットでの入会申し込み 同センターホームページ(本紙右二次元コード。【HP】https://ww…
-
くらし
〔お知らせ〕障害のある方
まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■ご利用ください情報検索サイト「さがせーる新宿」 同サイト(本紙右下二次元コード。【HP】https://carepro-navi.jp/shinjuku)では、区の医療・介護・障害・通いの場の情報を検索できます。 ●障害福祉サービス等事業所情報を追加しました 上記機能を追加し、システムの充実を図りました。ぜひ、事業者探しにお役立てください。 問合せ:障害…
-
くらし
〔お知らせ〕すべての方
まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■危険な盛り土等を規制する制度が7月31日から始まりました 危険な盛り土等による災害を防止するため、7月31日に区内全域が「宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)」に基づく宅地造成等工事規制区域に指定されました。 これにより、1mを超える崖を生じる盛り土や2mを超える崖を生じる切土等の工事の前には、工事主は許可を受ける必要があります。擁壁の造り替え工事…
-
くらし
区民のひろば
この欄は区民の方相互の情報交換の場です。 日時・会場は予定です。各主催者等に内容をよく確認の上、参加してください。 同じ団体の掲載申し込みは、1年間(4月1日〜翌年3月31日)に1回です。 ■催し・講座 ▼ゆうびんきょくスタンプラリー 牛込地区の12の郵便局とゆうちょ銀行牛込店で。 8月23日(金)まで。 参加者にはお菓子や文房具、玩具等を贈呈。 小学生までのお子さん対象。 費用:無料。 問合せ:…
-
くらし
9月の保健センター等の教室・相談
子関係の事業に参加されるときは、母子健康手帳をお持ちください 予約制のものは8月7日(水)から受け付けます 保健センター等の問合せ先 牛込保健センター【電話】3260-6231【FAX】3260-6223 〒162-0805 矢来町6 四谷保健センター【電話】3351-5161【FAX】3351-5166 〒160-0008 四谷三栄町10-16 東新宿保健センター【電話】3200-1026【FA…
-
子育て
両親学級
妊娠している方とパートナーを対象に、沐浴(もくよく)実習やパパの妊婦体験、赤ちゃんを迎えるにあたっての講義を実施します。申し込み方法等詳しくは、お問い合わせください。 日時・期間:9月21日(土)午前9時30分~12時、午後1時~3時30分(いずれも同じ内容) 会場・場所:東新宿保健センター 問合せ:(株)メディカル・コンシェルジュ 【電話】080-4818-7222(日曜日、祝日等を除く午前9時…
-
くらし
土曜日夜間・日曜日・祝日に急病になったら
●新宿区医師会区民健康センター(新宿7-26-4) 【電話】3208-2223(診療受け付けは終了時間の30分前まで) ・土曜日…午後5時~10時(内科) ・日曜日、祝日…午前9時~午後10時(内科)、午前9時~午後5時(小児科) ※必ず電話で予約してから受診してください。 ●東京都医療機関案内サービス「ひまわり」 【電話】5272-0303(24時間)【FAX】5285-8080 ●医療情報ネッ…
-
くらし
野菜に首ったけ!
毎月8日はしんじゅく野菜の日~1日に必要な野菜は350g ■8月のレシピ~キュウリとトマトのサラダ 夏が旬のキュウリとトマトを使って手軽に作れるサラダです。さっぱりとした味付けで、暑い時期にオススメの一品です。この料理1人分で約75gの野菜がとれます。 ▼材料(2人分) •キュウリ… 1/2本 •トマト…1/2個 •カニ風味かまぼこ…3本 •お好みのドレッシング…
-
イベント
ベジクックイベント
■かんたん野菜料理を作って写真を撮って景品をゲットしよう 抽選で100名にオリジナルクオカード(1,000円分)が当たります 対象:区に住民登録のある小学生以上 申込・申請方法:9月30日(月)(消印有効)までに、案内リーフレットで紹介している野菜料理から好きなレシピを選んで調理して写真を撮り、郵送で問合せ先へ。新宿区ホームページ(本紙右下二次元コード)からも応募できます。 ※応募方法等を記載した…
-
くらし
新宿うまいものSearch(サーチ)
■今月のキーワード 区内で購入できるオススメのおみやげを教えて! 〔01〕新宿しQ(しーきゅー)ハニー 第1回で紹介するのは、桜・バラ・ユリノキなど、区内のさまざまな植物の花の蜜を集めて作った百花蜜の蜂蜜、「新宿しQハニー」です。 この蜂蜜は、障害者福祉事業所等ネットワーク「しんじゅQuality(クオリティ)」が、区内で活動している障害のある方々の就労機会の創出等、地域の人たちとの交流を目的に、…
-
その他
その他のお知らせ(広報新宿 令和6年8月5日号(第2471号))
広報新宿 8/5 令和6年(2024年) No.2471 毎月5・15・25日発行 発行:新宿区 編集:区政情報課 〒160-8484 新宿区歌舞伎町1-4-1【電話】3209-1111 【HP】https://www.city.shinjuku.lg.jp/ ※本紙に記載の電話番号は市外局番(03)を省略しています。 ■広報新宿は、新宿区ホームページ、webサイトやアプリからもご覧いただけます。…
- 2/2
- 1
- 2