広報新宿 令和7年1月25日号(第2488号)

発行号の内容
-
くらし
〔イベント〕高齢者・介護
講座や催事などに関する情報を掲載しています ■2月の介護者家族会・認知症介護者家族会 ●介護者家族会 日時・期間・会場・場所: (1)四谷の会…6日(木)午後1時30分〜3時30分/四谷保健センター等複合施設(四谷三栄町10-16) (2)フレンズ…25日(火)午前10時〜12時/デンマークイン新宿(原町2-43) (3)わきあいあい…12日(水)午後1時30分〜3時30分/若松地域センター(若松…
-
イベント
〔イベント〕すべての方(1)
講座や催事などに関する情報を掲載しています ■DV防止啓発講座(オンライン開催) ●あなたの恋愛は大丈夫?デートDVについて知ろう YouTubeで講座の動画(90分程度)を配信しています。申込者に動画サイトのURLを送信します。 配信期間:2月14日(金)まで 申込・申請方法:2月14日(金)まで新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)から申し込めます。 問合せ:男女共同参画課 【電話】3341…
-
イベント
〔イベント〕すべての方(2)
講座や催事などに関する情報を掲載しています ■水曜上映会 日時・期間:2月12日(水)午後2時から(午後1時40分開場) 上映作品:「国際市場で逢いましょう」(2時間7分) 申込・申請方法:当日直接、会場へ。先着40名。 会場・場所・問合せ:中央図書館(大久保3-1-1) 【電話】3364-1421 ■乳がん体験者の会「るぴなす」 日時・期間:2月12日(水)午後2時~4時 対象:区内在住・在勤・…
-
イベント
〔イベント〕すべての方(3)
講座や催事などに関する情報を掲載しています ■聞いてみよう!人生100年時代の資産形成の進め方 内容等詳しくは、問合せ先ホームページ(本紙右二次元コード。【HP】https://www.pal-shinjuku.jp)をご覧ください。 日時・期間:2月16日(日)午後1時~3時 会場・場所:区勤労者・仕事支援センター(新宿7-3-29、新宿ここ・から広場しごと棟) 対象:区内在住で中小企業に勤めて…
-
イベント
〔イベント〕すべての方(4)
講座や催事などに関する情報を掲載しています ■リサイクル講座 ●海洋プラスチック汚染の現状を学び海辺の清掃活動で集めた材料でブローチ作り 日時・期間:2月27日(木)午後1時~4時 対象:区内在住・在勤の方、15名 費用:600円(材料費等) 共催:新宿環境リサイクル活動の会 申込・申請方法:往復はがきに「はがき・ファックス等の記入例」のとおり記入し、2月6日(必着)までに問合せ先へ。応募者多数の…
-
その他
1月の新宿区の人口
1日現在 (増減は前月比) 住民基本台帳人口:352,717人(612人減) 世帯数:231,609世帯(477世帯減)
-
イベント
区民のひろば
この欄は区民の方相互の情報交換の場です。日時・会場は予定です。各主催者に内容をよくご確認の上、参加してください。同じ団体の掲載申し込みは、1年間(4月1日~翌年3月31日)に1回です。「催し・講座」は、掲載希望号の2か月前までにお申し込みください。 ■催し・講座 ▼あるていすと・戸山朗読会による冬の朗読会 2月23日(祝)午後1時~3時・午後5時~7時(いずれも同じ内容・30分前開場)、大久保地域…
-
子育て
〔お知らせ〕こども・教育
まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■定期利用保育令和7年度の利用児を募集 定期利用保育は、保護者のパートタイム勤務等で複数月継続して保育を必要とする(利用希望月から就労の開始が決まっている)場合に利用でき、「専用室型定期利用保育」と保育室に余裕がある保育園で実施する「空き保育室型定期利用保育」があります。保育料は保護者の住民税額・利用日数に応じて区が決定します(世帯の状況により保育料の助成…
-
しごと
〔お知らせ〕事業者の方
まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■「新宿区町会・自治会活性化応援隊」事業の実施事業者を募集 対象:町会・自治会活性化支援事業に関する知識・経験があり、支援業務の実施が可能な、過去10年間に同様の事業への従事実績がある事業者 選考:プロポーザル方式。 ・1次…書類 ・2次…プレゼンテーション、質疑応答 申込・申請方法:所定の申請書等を2月7日(金)までに直接、問合せ先へ。募集要項・申請書等…
-
くらし
〔お知らせ〕すべての方(1)
まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■景観まちづくり審議会 日時・期間:1月29日(水)午前9時15分~11時45分 会場・場所:区役所本庁舎6階第4委員会室 申込・申請方法:傍聴を希望する方は1月28日(火)までに電話かファックス(「はがき・ファックス等の記入例」のとおり記入)で問合せ先へ。 問合せ:景観・まちづくり課 【電話】5273-3831【FAX】3209-9227 ■消費生活地域…
-
くらし
〔お知らせ〕すべての方(2)
まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■マイナンバーカードの受け取り窓口を臨時開設 ●受け取りには予約が必要です 予約方法等詳しくは、マイナンバーカードの交付申請後に届く「交付通知書」に同封の案内をご確認ください。当日は、交付業務のみ取り扱います。 日時・期間:2月8日(土)午前9時~午後5時 会場・場所・問合せ:戸籍住民課住民記録係(本庁舎1階) 【電話】5273-3601 ■新宿駅東口地区…
-
くらし
小林(こばやし)研一郎(けんいちろう)さんを名誉区民に顕彰
■1月14日に指揮者の小林研一郎さんを名誉区民に顕彰しました 社会文化の興隆への優れた功績は区の誇りであり、名誉区民にふさわしいとして、令和6年第4回区議会定例会で同意を得ました。 昭和15年福島県生まれ。 昭和39年に東京藝術大学作曲科を卒業、及び昭和45年に東京藝術大学指揮科を卒業しました。昭和49年、第1回ブダペスト国際指揮者コンクール第1位・特別賞を受賞。平成14年プラハの春音楽祭では、東…
-
くらし
新宿区 メニューコンクール受賞者のレシピカードを配布しています
■テーマは「からだの調子を整える!食物繊維たっぷりメニュー」 区では、中学生を対象にオリジナルメニューを募集するメニューコンクールを実施しています。今年度応募のあった800作品から選ばれた10作品のレシピカードを2月下旬まで右表配布場所で配布しています(なくなり次第終了)。レシピカードは、健康づくり課(第2分庁舎分館分室5階)、保健センターでも配布しているほか、新宿区ホームページ(本紙右上二次元コ…
-
くらし
〔しんじゅく各駅停車〕Vol.06 西武鉄道中井駅
当駅の1日当たりの平均乗降人員数は2万6,686人。利用者の多くが、地域の皆さんや付近にある目白大学の学生さんのほか都営大江戸線との乗り換えで利用されるお客さまです。駅ホームの上に山手通りが通っているため、西武鉄道で唯一、地平駅でありながら改札などを地下に配した構造となっています。平成28年には、中井駅の改良工事とともに地下南北通路が整備され、踏切を渡る待ち時間が解消されました。 駅周辺のおすすめ…
-
その他
その他のお知らせ(広報新宿 令和7年1月25日号(第2488号))
広報新宿 1/25 令和7年(2025年) No.2488 毎月5・15・25日発行 発行:新宿区 編集:区政情報課 〒160-8484 新宿区歌舞伎町1-4-1【電話】3209-1111 【HP】https://www.city.shinjuku.lg.jp/ ※本紙に記載の電話番号は市外局番(03)を省略しています。 ■広報新宿は、新宿区ホームページ、webサイトやアプリからもご覧いただけます…
- 2/2
- 1
- 2