広報新宿 令和7年2月15日号(第2490号)

発行号の内容
-
しごと
〔お知らせ〕人材募集
まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■戸塚地域センター事務補助員 対象:地域のコミュニティ活動に理解があり、パソコンの操作(ワード・エクセル等)ができ、月・火曜日の午前8時45分~午後2時15分に勤務できる方、若干名 勤務期間:3月25日~6月30日(更新あり) 勤務日時:週2~3日(土・日曜日、祝日の勤務あり)午前8時45分~午後2時15分、午前11時30分~午後5時、午後2時30分~8時…
-
くらし
2月は23日 第4日曜日の区役所本庁舎窓口開設
開設時間:午前9時~午後5時 開設場所:区役所本庁舎 ・住民記録・戸籍…1階 ・国民健康保険…4階 ・税証明…6階 取扱事務:下記の事務に限ります。 注意事項:必要書類・本人確認書類等を事前に必ず担当係へお問い合わせの上、おいでください。他の機関に確認が必要な手続き等は取り扱えない場合があります。 ■住民記録 ・転入・転出・転居・世帯変更の届け出(国外からの転入手続き・国外転出者のマイナンバーカー…
-
くらし
3月・4月の各種相談
中止・変更となる場合があります。事前に各主催者へご確認ください。
-
講座
講演会 蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)と新宿ゆかりの江戸文化人
2025年放送の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~」(NHK)の主人公である江戸の板元・蔦屋重三郎と、大田南畝等新宿ゆかりの文人、浮世絵師たちの活動や交流について解説します。 日時・期間:3月23日(日)午後2時~4時30分 会場・場所:新宿歴史博物館(四谷三栄町12-16) 講師:小林ふみ子(法政大学教授(本紙写真左))、田辺昌子(浮世絵研究家(本紙写真右))…
-
その他
〔新宿区にまつわる3択クイズ〕シンジュQ(キュー)
「しんじゅく健康フレンズ」の3人の中で、正しい解説をしているのは1人だけ! ・貫一といえば下駄。 でもウオーキングはシューズでね。 ■出題07 新宿ゆかりの作家・尾崎紅葉が入社した新聞社は? ○ケンゾウ 「がらくた新聞」さ。尾崎紅葉が東京大学教養学部等の前進の東大予備門在学中、明治18年に小説家で詩人の山田美妙たちと硯友社(けんゆうしゃ)を結成して発行した「我楽多(がらくた)文庫」と同じ名前だね。…
-
くらし
区長コラム 新宿の未来のために
区長 吉住(よしずみ)健一(けんいち) ・3月1日~8日は「女性の健康週間」です。女性が生涯にわたり、健康で明るく充実した日々を過ごすことができるよう、この期間、国や自治体、関係団体等が一体となって女性の健康づくりに向けた取り組みや普及啓発を行います。区でも3月1日、四谷保健センター内の「女性の健康支援センター」で、女性の健康週間イベント「なるなるフェスタ2025」を開催します。「健康になる・キレ…
-
その他
その他のお知らせ(広報新宿 令和7年2月15日号(第2490号))
広報新宿 2/15 令和7年(2025年) No.2490 毎月5・15・25日発行 発行:新宿区 編集:区政情報課 〒160-8484 新宿区歌舞伎町1-4-1【電話】3209-1111 【HP】https://www.city.shinjuku.lg.jp/ ※本紙に記載の電話番号は市外局番(03)を省略しています。 ■広報新宿は、新宿区ホームページ、webサイトやアプリからもご覧いただけます…
- 2/2
- 1
- 2